もしも、平安時代に鉄道模型があったら [sc](★0)
-
- 2
- 2007/11/06(火) 13:02:32
-
電気ねーよw
-
- 3
- 2007/11/06(火) 13:09:04
-
>>2
⊃【ライブスチーム】
浄土庭園鉄道
-
- 4
- 2007/11/06(火) 13:53:35
-
まずは実車の話をしなきゃ
模型の話はそれからだ
-
- 5
- 2007/11/06(火) 14:15:05
-
発掘されたらオーパーツに
-
- 6
- 2007/11/06(火) 15:40:41
-
比叡山鉄道
-
- 7
- 2007/11/06(火) 15:41:41
-
紫式部とか清少納言(←時代合ってたっけ)が歌にする?
-
- 8
- 2007/11/06(火) 16:09:03
-
貴族同士で走行会
-
- 9
- 2007/11/06(火) 16:25:12
-
平安時代で鉄道って〜とゼンダライオンか?
-
- 10
- 2007/11/06(火) 16:34:24
-
蒔絵の車両ケースに上半紙に包んで保管はガチ
-
- 11
- 2007/11/06(火) 17:08:09
-
どうじゃ麿の弐百壱系体質改善車は?
侘寂の味わい深き物でおじゃろ、それに引き換え
関東管令の持参したヨ弐参壱あれはなんじゃ?
貧相な鈍色に南瓜色と胡瓜色の帯締めとは
東者に鉄道模型は無理でおじゃるなぁオホホッ
こんな会話もあるのだろーか?(W
-
- 12
- 2007/11/06(火) 17:42:11
-
>>7
くろがねの二条(スジ)留め置きたるを、ちひさき車の動くさまいとをかし。
秋の葉の商人たいそう携えたる品も、をたの民挙って求むるに、枯れ葉の落ちる間に、儚く消えゆ。
谷保の市の栄えるさま、孫氏のかしらの如く輝くものなり。
-
- 13
- 2007/11/06(火) 19:44:44
-
>>12
うまい!秋の葉とかいいね
-
- 14
- 2007/11/06(火) 19:48:11
-
頭いい奴が集まれば良スレになりそう
-
- 15
- 2007/11/06(火) 20:14:30
-
>>11
加斗の匠や富の匠の作る物は良いのだが明国よりきたる蟻の匠のはなあ
-
- 16
- 2007/11/06(火) 20:15:13
-
>>12
そのまゝ甲子津の歌会始にageたまへ〜
-
- 17
- 2007/11/06(火) 20:37:50
-
嘉藤城邦の出来の声、蟻塚必衰の理を表す。
「蕨家にあらずんばヒット商品にあらず。」
「おごれる蕨家はひさしがあらず。ひとへに春の世の夢の如し。」
-
- 18
- 2007/11/06(火) 20:39:48
-
平安末期ゆえ、平家物語も仲間に入れさせたまへ。
-
- 19
- 2007/11/06(火) 21:00:50
-
蟻の京阪8000に描かれている絵は、現代…いや未来絵巻になるのか?
-
- 20
- 2007/11/06(火) 22:42:35
-
バスコレ:牛車コレクション
建物コレ:町の長屋とか。シクレは鳳凰堂
人コレ?:十二単の平安美人と付き人
?:光源氏と女君
-
- 21
- 2007/11/07(水) 00:39:32
-
藤原道長が1/1レイアウトを作りそうだな
-
- 22
- 2007/11/07(水) 00:42:17
-
江戸時代末期には鉄道模型が存在していたね
-
- 23
- 2007/11/07(水) 02:26:17
-
朝廷に納める製品は桐箱入りだな
-
- 24
- 2007/11/07(水) 05:02:18
-
富士見の平等院や法隆寺がバカ売れの悪寒
>>22
ペリーが持って来たり佐賀藩が作ったりしてるな
-
- 25
- 2007/11/07(水) 09:16:10
-
日本では実車より模型の方が歴史あるといふことやな。
-
- 26
- 2007/11/07(水) 09:21:23
-
蟻製品で蹴鞠じゃあ
-
- 27
- 2007/11/07(水) 09:33:07
-
この時代は、風呂に入ってはいけない日とか、髪を洗ってはいけない日とかあったらしいから、
鉄道模型を走らせてはいけない日とかも、ありそうです。
-
- 28
- 2007/11/07(水) 11:50:25
-
>>27
その日は陰陽師 安倍晴明のみが許されるといふことじゃ
-
- 29
- 2007/11/07(水) 11:56:09
-
さふいへば、奥州の江刺にありける藤原の里にて走行会をいたせば、今様平安鉄道模型絵巻のごとくなりまするな
-
- 30
- 2007/11/07(水) 17:36:43
-
>>24
爺江無の東寺、比叡山延暦寺根本中堂、紫宸殿も出しそう。
-
- 31
- 2007/11/07(水) 19:45:03
-
富井鉄区の匠 発売予定速報高札
鉄道むすめ ?:小野小町
?:瀬戸朝日
?:鴨川燕
七十一の司 広告限定発売
平安京の夕日 ?:鈴木馬寮
?:青毛馬
?:茶川菓子司
?:牛車萌葱塗装
?:牛車茜塗装
?:駄馬小屋
?:清水寺
シークレット:????
-
- 33
- 2007/11/08(木) 00:02:12
-
●●
〈〉
-
- 34
- 2007/11/08(木) 02:05:17
-
>>31
人コレ?羅生門セット
-
- 35
- 2007/11/08(木) 02:13:23
-
足利高氏が遊んでただろうね
-
- 36
- 2007/11/08(木) 06:58:47
-
JR蝦夷、JR藤原、JR源氏、JR朝廷、JR平家、JR太宰府
そういえば、関西鐵道の鐵馬には平家物語の馬の名前をつけていたらすい。
-
- 37
- 2007/11/08(木) 17:41:22
-
平安時代に鉄道模型があるなら、鎌倉時代や戦国時代にも鉄道模型があるんだなw
-
- 38
- 2007/11/09(金) 02:21:49
-
千年鉄模
-
- 39
- 2007/11/09(金) 02:38:54
-
>>37
戦国時代頃、茶道ならぬ鉄道が大成されたんだろうが。
お前は歴史の時間に何を勉強してきたんだ
-
- 40
- 2007/11/09(金) 02:45:25
-
>>39
応仁の乱の遠因も山名氏と細川氏が平安の世から伝わるHOか新興の12mmか揉めたのが元だという説もあるな
-
- 41
- 2007/11/09(金) 08:22:32
-
>>40
源平合戦もな
-
- 42
- 2007/11/09(金) 09:21:52
-
>>40
大化改新も?
-
- 43
- 2007/11/09(金) 10:02:09
-
>>40
いや、足利義政が銀閣で16番をマターリと楽しみたかったのに、日野富子が
高利貸しで儲けた金で旦那に12mmを買ってしまったのがそもそもの始ま
り。これで義政は完全にプッツンしてしまって将軍職を放り投げてしまった。
鉄子ならぬ富子からすれば1/80と1/87の違いなぞわからん。せっかくの
好意を無にされた富子は銀閣の鉄糢を全て捨ててしまったそうだ。
このページを共有する
おすすめワード