facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/05/03(土) 01:47:37.91
2014年4月29日、我らのラテン翁が天に召されました。
とても寂しくなりますが皆さんの想いを語り合いましょう。

前スレ

【56周年】松岡直也〜part4〜【WESING】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1250124872/

過去スレ

【ラテン】松岡直也【老師】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1116516951/

【Wesing】松岡直也〜parte2〜【ハートカクテル】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1162389675/

【55周年】松岡直也〜parte3〜【まだまだ元気】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1190515985/

松岡直也公式WEBサイト:
http://homepage2.nifty.com/naoyamatsuoka/

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2015/06/19(金) 23:14:15.96
そういや最近「意識高い系」って時々聞くけど何?
凄く頭悪そう

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2015/06/19(金) 23:58:07.14
まあ、そういじめるなよ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2015/06/19(金) 23:59:35.26
>>624みたいにどうでもいい事にいちいちこだわってカッコつけて俺すごいんだぞアピールする奴のことじゃない?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2015/06/20(土) 00:56:59.13
もういいだろ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2015/06/20(土) 02:18:42.82
うん。ずっと曲順言ってろだな。セトリでググるなよ死ぬまで

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2015/06/20(土) 03:10:02.83
セトリはないな ニトリの姉妹店か?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2015/06/20(土) 07:06:13.14
お値段以上に演奏します。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2015/06/20(土) 12:35:47.73
で、MOTION BLUEに行った人は、このスレ常駐者には居なかったって事ですかね?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2015/06/20(土) 12:44:22.21
はい

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2015/06/20(土) 19:53:51.94
即答かよ…

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2015/06/21(日) 01:27:31.59
なんかスレ伸びてるから、御大のライブ情報でもあるのかと思ったら
変なレスばっかり・・・

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2015/06/21(日) 07:31:10.72
ラテン演歌だからね

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2015/07/03(金) 03:47:47.25
亡くなってはじめてわかる貴重さ
本当のラテンミュージックも、ラテンフィーリングでイケてるJazzも
いくらでも後継者がいるから、これからもリアルで聴きつづけることができる
だけど、ラテン演歌はもう生では絶対に聴くことができない
ラテン演歌の新曲ももうでてこない

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2015/07/03(金) 10:26:54.32
確かに。
日本人に一番しっくりくるラテンはラテン演歌だわな

ここまで見た
  • 645
  • sage
  • 2015/07/03(金) 14:57:30.12
演歌なんて言うのやめて。恨み、つらみなんて松岡さんの音楽にはない。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2015/07/03(金) 17:32:56.98
日本人独特の感覚や情念に基づく娯楽的な歌曲の分類(←wiki)としての演歌だな
そして怨歌ではなく艶歌と書かれる方

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2015/07/03(金) 20:25:09.48
まあ日本人が言う「ロック」は「演歌」だからなw
内田裕也も矢沢永吉も演歌歌手と変わらんわw

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2015/07/03(金) 22:42:56.99
演歌はもろブルースという意味
ラプソディでもいい
ここで必死に演歌とほざいて日本人を蔑んでやったぜイッヒッヒ!
て年じゅう繰り返してる朝鮮人はいつも日本人に苛められてるキキセンチョン
コンプレックスの塊だから相手にしなくていいよw

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2015/07/03(金) 22:45:03.85
>>646
日本人に独特ってわけでもない
サッチモのあの曲なんかもモロ演歌
なんら日本人と変わりない

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2015/07/03(金) 22:47:36.38
BB King -The Thrill Is Gone
これなんかも演歌だねぇw

https://www.youtube.com/watch?v=f6gDeGdQ3rM


DOOBIE BROTHERS - Long train running
https://www.youtube.com/watch?v=sR9ba6NMeKc


ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2015/07/07(火) 20:35:10.58
Time After Timeのイントロってオジーオズボーンのミスタークラウリーのイントロに似てるよね

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2015/07/12(日) 21:08:22.70
>>648
「演歌はブルースだ。ハートの歌なら負けないよ。」と
内藤やす子のベストアルバムの帯に書いてあったな。

松岡直也、柳ジョージ、内藤やす子、BohemianVooDoo、
ああ、横浜っていいなぁ〜

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2015/07/30(木) 07:11:59.22
THE LASTSUMMER DAYのストリングスって
音質にツヤがないし、音程が微妙にそろってない気がするんだけど
そう感じるのはオレだけ?

以降のストリングスの音と比べてずいぶん違うけど、意識した音だったのかな

ここまで見た
  • 654
  • 名無しです
  • 2015/07/30(木) 19:59:24.47
そうか。ちゃんと音ひとつひとつ聞いてくれてる人がいるんですね。ツヤがない
音も今のテクノロジーならいい音に編集出来そうですね。私はこのアレンジ好きです。

ここまで見た
  • 655
  • 名無しです
  • 2015/08/04(火) 23:33:55.79
そろそろ先生の楽曲耳コピして作ろうかなと思ってます。
利用する場合は、先生の事務所を通さないとね。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2015/08/19(水) 14:09:53.67
アキラわだざギターがが火を噴く曲コピりたい

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2015/08/31(月) 22:38:26.59
今日はThe Last Summer Day聴いた
明日はThe September Wind(You’re Romantic)聴く

8/31から9/1へのオレの30年にわたる恒例行事

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2015/09/01(火) 03:24:45.85
あらすてき

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2015/09/09(水) 01:21:20.01
>>70
すげえ、俺の好きな曲を全部網羅しとる

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2015/09/12(土) 21:41:18.20
九月なのに
九月の風の話が全く出ない
なんかさみしいわ

ここまで見た
強姦容疑で友愛会病院麻酔科医師逮捕=工事現場に女子高生連行−大阪府警(大阪市東住吉区)

 女子高校生を工事現場に連れて行き、暴行したとして、大阪府警捜査1課は15日、わいせつ略取と強姦(ごうかん)容疑で、大阪市東住吉区南田辺在住の医療法人讃和会 友愛会病院 麻酔科医師 ?岡 直也 容疑者(45)を逮捕した。?岡容疑者は容疑を認めているという。
  逮捕容疑は9月14日夜、同区内の路上で帰宅途中の女子高校生にカッターナイフのようなものを突き付け、約100メートル離れた工事現場に連行し、その場で暴行した疑い。
 友愛会病院は「事実関係を確認し厳正に対処する。」とコメント。
  (2015年9月15日 毎日新聞)

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2015/09/26(土) 11:04:18.55
ANTレーベルの マジョルカ・ダンソン・見知らぬ街でを買ってみたけど
音がモコモコしてて 中高音に張りが無いなぁ〜と思い
試しに ワーナーレーベルの見知らぬ街でを中古で買ってみた。
ワーナーの方が 全然音がいい!!

マジョルカ・ダンソンもワーナーで買い直して聞いてみよう。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2015/09/26(土) 11:21:54.86
>>662
音の良さならe-onkyoのリマスター版の方がいいんでないかい?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2015/09/26(土) 16:05:43.42
649さん レスどうもです。
確かに 音質たけだったらボックスセットのリマスター版も有りなんですけどね。
アルバムごとに聞きたいので・・・悩ましいです。

アルバムごとに リマスターしてもらえれば嬉しいですけどね。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2015/09/30(水) 13:29:41.10
セッション92の誘惑のマドリードのピアノいいわ−

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2015/10/04(日) 16:59:26.01
カレイドスコープは再CD化されないのかな?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2015/10/20(火) 23:20:00.13
涸れ井戸スコップ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2015/11/13(金) 13:32:48.42
今更ながら松岡さんの慰霊の写真はあんな薬でふっくらした顔より若いときの写真を使えばいいのに

ここまで見た
  • 669
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2015/11/16(月) 21:50:45.44
しかし、音楽してる時のお顔はいい顔してますね。ほんとに楽しさが伝わってきます。
音楽人はこうでなきゃね!

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2015/11/17(火) 01:23:09.30
最近、後追いで何となく聴いてるんだけどスプラッシュ&フラッシュの紙ジャケって発売されてないのかな
プラケースだとちょっと味気なくて

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2015/11/18(水) 01:39:14.64
>>668
2000年前後くらいの、渋いオジサマな感じの頃の写真を使って欲しい。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2015/12/06(日) 10:55:10.03
FM86.6Hzで

カシオペア、スクエア、プリズム、堀井勝美などJ−フューの
過去〜現代の名曲ばっか1日じゅうずっとかかり中www


で、本日は松岡直也かかりまくりwwww

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2015/12/06(日) 11:54:56.62
>>672
せっかくの情報だけど、周波数だけ書かれても…

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2015/12/06(日) 12:45:27.75
86.6に合わせれば全国どこでも聞けると思っていらっしゃるんでしょ

ここまで見た
  • 675
  • 名無しです
  • 2015/12/06(日) 18:32:46.83
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s


マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I


311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:59:27.17
Ailyのピアノとメロディー鳥肌ものだな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/03/07(月) 16:38:41.79
マラトンのSalonika Strutいい曲だなぁ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/03/07(月) 19:55:21.06
津垣が辞めたあとの松岡バンド演奏のクオリティは相当落ちたね
そもそもギターが和田アキラではなくなったのが始まり
完全にライトなJラテンポップスだもんな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/03/07(月) 23:37:17.08
>>678
教育者気質だったんだよ、どんどん若い人入れたし
他にもそういう人知ってるけど、そういうミュージシャンの宿命だと思う
自分のクオリティだけ高めようと思ったらベテランミュージシャンとやればいいだけだし

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/03/07(月) 23:43:32.92
ウィリーとか松岡さんに教えてもらったとか言ってたよな
ゲタ夫も最初に会った時は踊ってるだけでベースなんて弾けなかったらしいしw
大橋はやる気だけで入れてもらったみたいね

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/03/08(火) 12:35:58.85
初期の松岡バンドメンバーは1年で腕上げてたけどね
マッキー是方いい味だしてた。
後期のメンバーは未熟さ成長のなさが目立ったな
ゲタ夫さんも初期のベースが一番かっこよかった
後期のベースはなんだかなあ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/03/09(水) 20:32:54.73
4月27日に3枚組のベストアルバムがリリースされるみたいだな
曲目が不明だが旅がテーマらしい

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード