facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/08/02(日) 22:58:15
T-SQUAREではなくザ・スクェア時代の頃が良かった… という皆様!
マッタリとザ・スクェア時代の話をしましょう!

●過去スレ
ザ・スクエア
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1117863432/
ザ・スクエア Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1133101841/
ザ・スクエア Part3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1180016635/
ザ・スクエア Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1216544362/

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2012/09/21(金) 13:06:03.02
リリコン含めウインドシンセの運指ってリコーダーと同じって聞いたけどマジ?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/09/21(金) 21:19:39.28
サックスがリコーダー準拠
リリコンはサックス準拠
つまり、微妙に違うけど殆ど一緒

因みにEWIは色々な運指に替えられる
WXは微妙(マニアックな違い)に替えられる

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/09/22(土) 08:47:08.28
リリコンの音が一番いいな
EWIとか小回りきくんだろうけど、音がな

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/09/22(土) 13:45:21.30
宝島とかのリリコンサウンドなら今も再現可能
DX7は手に入るからね

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/09/23(日) 01:10:28.39
リリコンって見た目金管楽器みたいだな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/09/25(火) 12:32:31.36
そうそう、フルートを縦に構えたみたいな

・・・って、フルート木管や

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/09/25(火) 17:25:20.12
つうかサックスだって木管だし

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/09/29(土) 18:01:21.97
シングルコレクション
「オール・アバウト・アス」買った!
全曲知ってるけどコレクション的に……買っちゃった……

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/10/05(金) 22:09:30.61
今でこそネットの情報でウインドシンセの音が鳴る仕組みとか解るようになったけど
昔はEWIがなんて読みなのかすら知らなかった


ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/10/05(金) 22:42:47.20
エヴィとかイヴィとかイーダブリューアイとか読んでた?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/10/06(土) 22:26:38.45
三枝成彰が東京音楽祭でリリコーンと言っていたが、リリコンじゃなくリリコーンが正しいのかな。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/10/06(土) 22:34:46.48
コントローラをコーントローラとは言わない

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/10/10(水) 20:15:16.99
>>757
なんでWIなのにヴィなんだかが疑問

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/10/11(木) 00:34:11.59
EVIとごっちゃになったか?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/10/16(火) 09:23:18.51
エーブィ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/10/16(火) 21:46:20.49
めだかの学校

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/10/31(水) 22:50:53.98
田中豊雪ってFacebookやってるのね。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/11/01(木) 19:34:16.25
よく南朝鮮でライブをやるのは、安正容&尹毅コンビが在の人だからなのでしょうか?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/11/01(木) 20:33:32.27
日本では客が集まらないからです

少女時代やKARAでライブをするのは
それらが日本人だから?違いますね

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/11/02(金) 08:09:24.04


ここまで見た
  • 768
  • ざ机唖
  • 2012/11/02(金) 13:51:08.06

天達「お〜い、タケツ〜」


ここまで見た
ここまで見た
  • 770
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/11/04(日) 10:38:16.45
>>768
小倉「お〜い、タケツ〜!」だろ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/11/04(日) 15:29:50.40
>>765
韓国ではつい最近まで日本語の歌詞が禁止だった(信じられないかもしれないけど本当)
だから日本の音楽業界が堂々と売り込めるのはインストだけだった

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/11/04(日) 15:30:43.85
そして韓国の人もまた、堂々と日本の音楽文化を楽しめるのはインストだけだった

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/11/05(月) 21:29:42.11
そういえば昔、安藤まさひろは韓国人だと
ほざいてる韓国人がいた
日本に優れたミュージシャンがいるのが
許せないんだろうな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/11/06(火) 09:46:31.20
その頃、韓国はプロミュージシャンの演奏技術も未熟だったので、
そういう意味でもフュージョンは市場の心を掴んだ
スクエアが切り開いたわけではないけど(カシオペアとかYMOとかなのかな?)

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/11/06(火) 15:16:04.35
>その頃、韓国はプロミュージシャンの演奏技術も未熟だったので

いまだに技術もセンスも低いだろ、韓国人なんて

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/11/08(木) 00:46:05.62
反日ソングで売れた韓国のバンドが
YAMAHAのドラム使ってたのには笑ったww

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/11/08(木) 06:34:45.47
>>776
つチック・コリア

てか、何で未だに朝鮮人認定してこないのか疑問ではある
奴等本格的にJAZZフュージョン系知らないのかな?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/11/08(木) 06:52:01.14
李 東波

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/11/09(金) 10:42:06.12
ノリタケスレがぬわぃw
ドンカマ無しでノリタケが聴きてぇ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/11/18(日) 23:23:38.45
認定するわけない
韓国では外タレとして珍重されてるんだから

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/11/22(木) 00:10:19.16
?「グランプリ」←1987年「デサントのスキーウェアのCM」

?「メリル」←1989〜1990年「NOW スキーING」
      (サンテレビ制作)<クロージング>

?「オーメンズ・オブ・ラブ」←1989〜1990年「NOW スキーING」
      (サンテレビ制作)<オープニング>

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/11/25(日) 17:14:17.35
メリルは名曲
シスターなんとかとごっちゃになるけど

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/11/25(日) 21:31:41.35
韓国での最後のライブって2006年じゃなかった?

最近は、台湾やタイのジャズフェスに行ってるみたいだけど

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/12/03(月) 11:56:20.78
ふと入った店の有線で古いしかもアルバムの曲がかかってた

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/12/03(月) 13:52:12.25
近所のスーパーは
俺が入ると必ずTexas kidが流れる

友人や家族だけの時は他のインスト曲や
J-POPのインストアレンジらしい

俺は問題起こした事も無いし、
店員が知り合いという訳でもない

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/12/11(火) 00:37:14.79
来年は35周年ということでなんかやるの?
25周年の時はライブ何本か見にいった記憶があるが

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:05:12.41
そういや長いことやっているのにメンバー全員生きているのか?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/12/17(月) 22:48:29.73
VISUAL ANTHOLOGY VOL.Iをいまさらながら買った。

若き日の安藤まさひろって藤木直人に似ている気がする。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/12/24(月) 08:32:33.60
>>782
サンテレビは昔からフュージョン好きだよね
オープニングにアールクルーのアマゾン使ったり昔あったアメフト番組のオープニングテーマにボブジェームスのタッチダウン使ったりそういえばカシオペアを知るきっかけになったのもこの局だ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/12/24(月) 15:37:31.15
>>790
ビッグフィッシングで
フュージョン系よく使ってるね

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/12/24(月) 20:40:30.09
ホームセンターの店内BGMは、スク率高い

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/12/25(火) 09:09:14.37
しかもそれがDTMの打ち込みだったりする

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/12/26(水) 00:54:47.27
>>791
今はもうないけど週末釣り情報(安陵真理子さんが担当)のコーナーではカシオペアのシャンデリアがBGMとしてかかってたね

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/12/26(水) 07:58:06.61
>>794
さんくす
あれカシの曲だったんだ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/01/02(水) 12:57:39.47
野呂一生って今は気の毒な名前だよな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/01/04(金) 00:26:32.66
一瞬カシスレ開いたかと思ったぞ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2013/02/09(土) 13:34:47.84
やっと意味がわかったよw
手洗いしてる姿を想像してたら吹いた

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/02/10(日) 15:42:26.98
コーヒーか?牛乳か?

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード