facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/08/02(日) 22:58:15
T-SQUAREではなくザ・スクェア時代の頃が良かった… という皆様!
マッタリとザ・スクェア時代の話をしましょう!

●過去スレ
ザ・スクエア
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1117863432/
ザ・スクエア Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1133101841/
ザ・スクエア Part3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1180016635/
ザ・スクエア Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1216544362/

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2009/08/06(木) 08:40:57
中村・河合・仙波のリズム隊に一票

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2009/08/06(木) 21:24:50
【国際】 「日本のウチミズ、見るの初めて。すてきね」…NY・マンハッタンで打ち水イベント
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249524306/l50


ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2009/08/06(木) 23:07:12
ファンク聴きたい

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2009/08/07(金) 23:00:31
中村、青山、セんバのリズム隊だと思う人、起立!

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2009/08/07(金) 23:46:29
それなんてマジック限定

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2009/08/07(金) 23:47:41
あ、ロックーンだったかw

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2009/08/08(土) 12:30:15
青山のドラムの音は素晴らしい

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2009/08/08(土) 23:20:16
歴代ドラマーだと

青山 > マイケル > ノリタケ > 長谷部

かな。

清水はよくわからん。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2009/08/09(日) 00:14:19
清水って今何やっているの?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2009/08/09(日) 00:18:51
出汁のライブとかで時々出てるよ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2009/08/09(日) 01:59:13
中村裕二の全盛期ってどんなのだったの

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2009/08/09(日) 07:04:04
>>21
JSBではもちろんベースソロたっぷり。
当時からメタボ体型だったが巨体を揺すらせてのアクションで魅せてくれました

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2009/08/09(日) 08:43:21
>>21
松岡直也のアルバムにも何枚か参加してました

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2009/08/09(日) 09:58:03
中村裕二、派手さはないけど渋くて好きだ。

チョッパーはしなかったのかな?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2009/08/09(日) 11:22:42
中村裕二さん、だいぶ回復してきたようですね。よかったよかった。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2009/08/09(日) 11:38:48
>>24
Lickin'It、Life is a musicなどでチョッパーしてるよ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2009/08/10(月) 00:13:55
>>18
仙波が一番だろ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2009/08/10(月) 00:57:52
中村さんいいよね。
スクのベース→スノストみたいな元気なイメージが強いから、野音ですごく新鮮だった。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2009/08/10(月) 01:18:06
Lickin’ It を聞いたら中村氏の凄さが良く分かるよね
あんな重たいベースはなかなかない

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2009/08/10(月) 16:37:38
>>278

仙波はパーカッションだからな。
一応、ドラムというくくりでは別だろ。

仙波はスクェアというよりも日本でも有数のパーカッションプレイヤー
だよな。
坂本龍一が一緒にやりたがるのもわかる。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2009/08/10(月) 17:07:38
はにわオールスターズなんか面子が半端じゃないよね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2009/08/12(水) 18:35:17
その昔、ファンと一緒にハワイツアーやってたらしいけど、実際に行った人いますか?
向こうでは、どんなイベントが行われたんでしょうか? 


ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2009/08/13(木) 09:13:43
セクース

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2009/08/14(金) 06:11:38
中村裕二さんてハワイで牧師やってたの?
なんか病気だったのかしら?回復してきたなら良かった。

それにしても初期のスクウェアって豪華だったんですね。
ドラムの他にパーカッション、リードギターの他にサイドギター、ピアノの他にシンセ。
ザ・スクウェア以外に生ブラスやストリングスも入ってたんですか?
ちょっとしたオーケストラ並み?!

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2009/08/14(金) 13:10:29
宮城純子さんもすごく良いね。
女性でありながらアグレッシブなプレイと作曲センス。
リアルでメンバーだった時は知らないけど、すごく良いプレイヤーだと思う。
一曲、今のスクのために曲を書いてゲストで参加してくれないかな。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2009/08/14(金) 18:28:15
スクエアじゃなくてスクェア

どうでもいっか

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2009/08/14(金) 19:07:38
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2009/08/14(金) 22:40:02
俺はロックーンのメンバーでライブが見たいな。

スクェア史上最強のメンバーだったと思う。

プラス御厨が加わったら言うことなしだ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/08/15(土) 14:45:44
マリーン "It's Magic"
城島ジャズ・イン'85
http://www.youtube.com/watch?v=8FzRT2WzPns


ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/08/17(月) 22:16:15
俺は久米大作がいいな。
あの久米明さんのご子息だろ。
スクエアに参加する前は確かプリズムに在籍していたんだよな。
ところで今は何してんの?
最近あまり聞かないけど。
全然話変わるけどMISIAのライブDVDみてたら青山純氏がドラム叩いてたよ。
意外なとこにいるもんなんだね。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/08/18(火) 18:01:00
盆に十数年振りに会った親戚のおじさんが
仙波さんそっくりになってた(-o-;)

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/08/18(火) 19:58:35
>>40
普通に音楽活動やってるよ。
月末にやる横浜のジャズフェスにもでるはず

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/08/18(火) 20:12:51
青純ってのりピーのアルバムにも参加してたんだな。

のりピー、とんねるずから山下達郎、プリズム、スクェアまで。

どんな仕事でもこなすところにプロ魂を感じる。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/08/19(水) 17:34:45
アイドルやお笑いだからって断れば、次なくなるからね。
大変だよプロは

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/08/22(土) 16:31:23
田中スノーと須藤どっちがうまいんかな?



ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/08/22(土) 17:48:56
技術的には須藤が若干上だろう。


ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/08/22(土) 22:17:54
リズム感は田中豊雪の方があると思う。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/08/22(土) 22:54:48
総合的には須藤の勝ちかも知れないが田中はチョッパーがいいんじゃないかな?
スティングレーって曲は格好よかった。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/08/23(日) 02:26:56
>>48
伊藤広規とやってる奴かな>スティングレイ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/08/24(月) 11:43:07
Musicman Stingray にちなんでだな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/08/25(火) 20:49:55
田中豊雪のほうがかっこいいフレーズを弾くよね。

JSBのソロも田中のソロのほうが好きだ。

中村のJSBでのソロも聴いてみたいな。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/08/26(水) 08:06:14
>>51
session'79の音源があると思われ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/08/28(金) 22:41:05
俺元々カシオペア派で正直スクエアは「うち水にレインボー」でとまっていたのだが
その後のアルバム「ヒューマン」までを聴く機会があったので一枚づつ聴いてみたらアルバム
一枚につき最低一曲は聞き覚えのある曲が入っていたので思わずワロてしもた。
俺大阪在住なのだが要するに在阪の某ラジオ局が番組のオープニング等にTスクエアの曲
使いまくりなわけよ。
で気に入った曲が何曲かあったので新品中古あわせて都合11枚そろえてみた。
その中でも一番のお気に入りはアルバムWAVE収録の「ユア・クリスマス」だな。
この曲もどこかで聴き覚えのある曲だったわ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/08/29(土) 12:48:19
安藤さんが後にウォーターカラーズでセルフカバーしたパパ・サンタクロースですね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/08/29(土) 17:02:43
>>53

そしてここは「ザ」のスレだから、Tの話題は別のところでやってね。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/08/29(土) 23:55:51
それにしてもDSDマスタリングの耳にまとわりつくような
低音には本当に辟易するわ。
ソニーも余計なことせんで欲しかった。
DSD以前のものと混在してMP3にしているから続けて聴くと
違和感感じまくり。
だからといってADVENTURE辺りは中古市場ではあまり見かけないしな。
フォーマット自体異なるSACDは論外としてDSD以外に他にも
SHM-CDやHQCDやBlue Spec CDなるものまであるそうな。
皆さんどうしてはります?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/09/01(火) 08:41:39
>>56
アナログ盤からシコシコリッピンクしてます。
リ・ゾ・ー・トまではアナログ盤収集してたからね
案外音ヨロシ


ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/09/01(火) 10:34:00
リ・ゾ・ー・ト

なんか読み難いな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/09/01(火) 10:43:42
ゾ・ー・ト

顔文字に見えないこともない

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/09/01(火) 19:38:38
リ・ゾ

覗かれてる気がする

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/09/01(火) 19:51:10
タケツさんか誰かがR・E・S・O・R・Tのリリコンの音質がフワフワし過ぎて気に入らないとか言ってたらしいけど
俺個人的にはお気に入りなんだよねぇ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/09/01(火) 21:16:34
>>57
へえアナログ盤からやっているんですか?
ス・ポ・ー・ツはアナログ(LP)とCDで若干内容が違うそうだね。
今ヴィレッジレコードからでているDSDマスタリングシリーズ
は昔のアナログ盤に準拠しているらしいけど以前CBSソニーから
でていたものとでは何曲かギターソロの長さが若干異なるそうだ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード