facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 338
  •  
  • 2012/09/27(木) 08:59:11.52
>>335
>よし田のコロッケ蕎麦は、鳥のつくねのようなもので、じゃがいもコロッケの蕎麦とは全くの別物。
>そんなことも知らないのか。

発祥の店の料理と代表とされる料理が違うなんて、いくらでもありますね

オムライス
東京・煉瓦亭の卵に白飯や具を混ぜて焼いたもの
→大阪・北極星のケチャップライスを卵で包んだもの

尾道ラーメン
中国福建省から来た人物が最初に作った中華そば。いりこ出汁は全く使わない
→出汁に小魚を使ったラーメン

小田原丼
鳥かつ楼の小田原丼
→元祖以外は魚介主体のどんぶり

など

いずれも後者の作り方が主流ですね
それでも元祖の店がその地域の店に影響を与えたというのは間違いないはず

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード