facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/06/13(水) 12:56:04
魚について、情報や意見の交換をしましょう。

前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1138547115/

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/08/02(日) 11:03:31.19
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているのが今の日本であり、恐ろしい国になっているである。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/08/07(金) 22:42:00.47
素敵なメンズががみんなでサマーフェスを開催!♪

URL貼れないから
めーーんずがでん ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/08/08(土) 02:30:59.82
サンマうま

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/08/08(土) 04:52:55.75
やっと太刀魚見つけた…ちょっと高かったが、ここ数日どうしても食べたかったんで一番多いパック購入
本当は一夜干し食いたい

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/08/09(日) 01:28:47.07
干せば?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/08/16(日) 04:57:46.73
マグロのでかいカマが5つ入って480円だったんだが、マグロのカマって安いんだな これ、普通は焼いて食うの?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/08/16(日) 05:27:11.16
焼いて食べるのが普通だけど5つはさすがに飽きるな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/08/16(日) 06:05:42.54
大量の鮭カマや鮭アラがあったら買ってきて、鍋に豆腐、エノキダケ、ネギを添えて水から煮込むね
多めの酢と、醤油で味を整えてウマー

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/08/19(水) 05:09:58.14
水炊き?
そういやアラは焼くばかりで炊いたことなかったな

>>836
やっぱ煮るより焼くが主かあ
マグロのカマ自体自分とこじゃ珍しくてこんなに安いもんだと知らなかった

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/08/19(水) 06:26:07.27
>>838
>水炊き?

>>837さんは「水から煮込んで酢と醤油で味を整える」って書いてますがな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/08/19(水) 06:30:12.01
カマは店によって、魚のおいしいところでっせとなかなかの高値で売るのと
処分価格で売ってるところの二パターンがあるから後者を見つけるとかなりお得だな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/08/19(水) 16:59:48.31
鯛のカブトも美味いんだな。
近くのスーパーはマジかよwとほくそえむほど安い。
もう一つのスーパーはそっちの店と比較してマジかよ!(舌打)ってくらい安くはない。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/08/19(水) 20:03:38.47
ぶりカマなんか、ちょい昔は隅っこにこっそりだったのが、今やお値段含め影の主役級だからな
以前スーパーでブリの切身特売やってて、カマの方が高くなっててワロた、いやワロえない

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/08/19(水) 20:16:49.98
エイのNH3の匂いが…
でも鍋にすると軟骨も旨いね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/08/20(木) 08:23:54.75
天日干しにすれば良いと思う

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/08/23(日) 08:06:19.11
一時、ラーメンを食べると必ず腹痛下痢というツイートを多数見かけた。
それと同時に流れた情報は、ラーメン店の休業や閉鎖が続いているという話で、
鳥がらを買いに行ったら福島産しか手に入らなかったというツイートも見かけた。
池袋駅近くで車暴走事故を起した運転者は、北区王子から池袋までラーメンを食べに出てきていた。
http://inventsolitude.sblo.jp/article/161783091.html
路上寝込みによる交通死亡事故が増えている  埼玉県で8名
https://twitter.com/toka iamada/status/635191639514812416
ところかまわず眠りこける人が激増 社会崩壊の前兆か?(写真多数)
http://ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
私の発言をデマと決めつけてきたみなさん思い知るときが、やってきた
https://twitter.com/tokaia mada/status/621856951639486465

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。ですから、人々はますます増大する原子炉の使用に反対しなければならないのは明らかです。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、あらゆる種類の病気に対する抵抗力を弱め、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh

マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/08/24(月) 05:49:44.62
精神病院へ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/08/30(日) 10:50:34.11
魚食べて!市場開放イベント
松山市の水産市場で、新鮮な魚などを試食してもらい消費拡大につなげようという催しが開かれ、大勢の家族連れが
訪れました。
もっと詳しttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150829/4323731.html
この催しは、地元、瀬戸内の新鮮な魚を味わってもらおうと市場の卸売業者と松山市などが開きました。
松山市三津ふ頭の松山市公設水産地方卸売市場が一般に公開され、家族連れなどおよそ5000人が訪れました。
地元産のタコや旬の魚を無料でふるまう試食コーナーでは訪れた人たちが市場ならではの新鮮な味を堪能していました。
子連れの女性は、「子どもが実際に魚を見たり触ったりすることで魚に興味を持ったと思います。買った魚を料理して、
みんなで食べたいです」と話していました。
会場では、水族館からやってきた2羽のペンギンとふれあえるコーナーももうけられ子どもたちがおそるおそるペンギン
の背中をなでて感触を確かめていました。
松山市産業経済部の梶川明彦市場長は「魚の消費量が少なくなるなか、こうしたイベントをきっかけに子どもたちにも
魚をもっと好きになってほしい」と話していました。
(8月29日 14時52分)動ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150829/4323731_8004323731_m.jpg

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:19:13.59
ボウゼ漁盛ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024580631.html
秋祭りのころに家庭などで作られる、徳島県の郷土料理、「姿ずし」の食材になる「ボウゼ」と呼ばれる魚の漁が
徳島市沖で盛んに行われています。
「ボウゼ」は、一般的に「イボダイ」と呼ばれるスズキの仲間です。
徳島県では、頭がついた状態で背を開いてすし飯を包み込む、「ボウゼの姿ずし」が郷土料理として知られ、各地の
秋祭りなどで食べられるのにあわせて、この時期、漁は最盛期を迎えます。
徳島市の津田港では未明に出発した30隻ほどの漁船が沖での底引き網漁を終えて昼すぎに戻ってくると、ボウゼが
次々と水揚げされていて、漁協の職員が大きさ別に手際よく仕分けを行っていました。
ことしは、ボウゼのえさとなるクラゲが増えているということで、例年よりも1回り大きく中には20センチほどになる
ボウゼもいることです。
漁協によりますと、津田港では例年並みとなる、1日におよそ500キロが水揚げされていますが、ことしは例年よりも
10日ほど早く漁が始まったため豊漁が期待できるということです。
徳島市漁協の森博昭さんは「ボウゼの身は肉厚で1回り大きく育っているので、伝統の姿ずしをはじめ、焼いたり
煮たりして味わってほしいです」と話しています。
ボウゼ漁は10月いっぱい行われ、徳島県内を中心に、関西など、西日本に出荷されます。
09月02日 12時48ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024580631_m.jpg

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/09/05(土) 17:40:51.30
「メジカの新子」漁獲量ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014651351.html
8月下旬から9月にかけて高知県では「メジカの新子」と呼ばれて親しまれているマルソウダの幼魚の漁獲量が
中土佐町の漁協では、この時期としては例年より少ないということで、4日はいつもの年に比べて2倍以上の価格で
取り引きされました。
「メジカの新子」は、体長20センチ前後のマルソウダの幼魚で、刺身にすると独特の食感があり、県内では、8月下旬
から9月にかけて親しまれています。
中土佐町の久礼漁港では、4日午前10時ごろから漁を終えた船が港に戻り、漁師たちが「メジカの新子」を入れた
容器を市場へと運び込みました。
このあと、午後1時からセリが行われ、4日に水揚げされた430匹は、1匹あたり平均146円で取り引きされました。
久礼漁協によりますと、ことしの漁獲量は、この時期としては例年より少ないということで、4日は、いつもの年に比べて
2倍以上の価格で取り引きされたということです。
「メジカの新子」を買い求めに来た鮮魚店の男性は、「これほど仕入れ値が高かったことはなく、売値を上げないよう
もうけを減らして頑張ります」と話していました。
久礼漁協の崎山義澄組合長は、「最近はずっと取れる量が少ない状況が続いています。
もう少しすれば水揚げが増えるのではないかと期待して待っています」と話していました。
09月05日 10時25ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014651351_m.jpg

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/09/10(木) 07:33:48.53
ウザい

ここまで見た
  • 851
  • 加藤
  • 2015/09/10(木) 18:51:26.58
本当に美味しいって感じた今日かった筋子300円

ご飯二合食べてしまったおね

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/09/10(木) 19:53:42.37
カツオの背を一節買っての刺身
大変美味しゅうございました

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/09/10(木) 21:17:08.87
エイの軟骨

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/09/11(金) 01:35:33.81
>>851
その値段だと銀子だな。
しょっぱいけど、醤油かけると更にご飯がすすむ。
最近北海道産はらこ飯の材料セットが売られ始めたな。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/09/12(土) 15:00:27.78
見たことない『サ行で三文字』の鯖並にでかい魚が一尾百円で売ってた
適切な調理法がわからないし名前も覚えてないが安かったんやし冒険してみるべきやったかも

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/09/12(土) 23:24:32.24
サンマ、サワラ、サヨリ、シイラ、スズキ、セイゴ(スズキだが)
これぐらいしかパッと思いつかんな〜

ここまで見た
  • 857
  • 加藤
  • 2015/09/13(日) 01:19:21.89
>>854
銀子ってゆうのかぁ…
色が明らかにいい色だったので買ってみた

筋子をほぐして大根おろしのせて醤油かけても美味しいお

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/09/13(日) 04:40:42.04
【社会】名物シラスの不漁深刻、関連行事中止で観光痛手 - 静岡 [転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442045506/

全国トップクラスの水揚げを誇る静岡県内のシラス漁が今夏、
深刻な不漁に陥っている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
生シラスと掻き揚げは好きなんだが

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/09/15(火) 17:43:52.03
>>857
よく見かける筋子には鱒子<銀子<紅子が有るよ。
紅ザケから取れる紅子が最上位?かな?
筋子の醤油漬けのおにぎりとか、ご飯に本当に合うね。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/09/15(火) 17:50:34.08
サワラは臭くて鬼のように不味い

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/09/15(火) 18:55:01.72
今日は太刀魚の塩焼き

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/09/16(水) 10:18:46.23
太刀魚なかったので秋鮭
照焼が美味かった

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/09/16(水) 12:17:25.96
>>862
鮭に甘い照りをつけて焼くの?
生鮭なら絶対に味噌焼きだよ。
味噌は西京味噌なんて野暮なもんじゃなくて仙台味噌。
鮭とキャベツと玉ねぎと一緒に炒めるチャンチャン焼きにも仙台味噌だ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/09/16(水) 12:26:57.65
決め付けはイカンよ
貴方のは押し付けだけどw

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/09/16(水) 13:00:56.46
>>863
仙台味噌なんて食べた事ないよ
売ってるのも見たことないな
西京漬けにはこないだした
ブリの照焼と同じ感じで鮭でも美味しいよ
今日は鮭をキノコと一緒に酒蒸にする予定

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/09/16(水) 16:14:19.28
仙台味噌?字面見たのが今日初めてで勿論売ってるのは見たことないな
照り焼き・ホイル包み・ムニエルどうしても美味しいね

ここまで見た
  • 867
  • 加藤
  • 2015/09/16(水) 16:32:17.74
仙台住みだが…
ぶっちゃけ仙台味噌とか買った事ないさね(爆

普通にセブンの出汁入り味噌で事足りるお
(o^∀^o)

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/09/16(水) 18:31:45.68
絶対に

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/09/16(水) 22:14:16.22
IHコンロのマンションに引っ越してフライパンでアジの干物を焼いてみたがかやすたびにバラバラになるな
焼き魚用のアルミホイルを説明書通り敷いてみたが意味ないんだな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/09/17(木) 09:15:48.51
昨日は鮭の酒蒸しが美味すぎた

今日こそ太刀魚が売っていますように。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/09/17(木) 09:22:50.93
>>869
焼き網じゃだめなのか?

どうしてもフライパンでやりたいなら
焼きってからかえすのが大切だと思う

それでもうまくいかないならずっとフライパンふっとくとか

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/09/17(木) 11:42:55.86
IHコンロ用の焼き網を買ったほうがいいんじゃ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/09/17(木) 13:04:54.61
>>869
魚用ロースター買った方が手っ取り早いよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HODZ3G

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/09/18(金) 05:26:10.57
>>856
昨日再発見

さごし っていうやつで、また鯖の隣に並んでた

すぐググったらサワラって出てきた
『なんであんな臭いなの?』って質問されてるの見つけて怖じけづいてしまったorz

鯖の一回り小さいくらいの大きさなのに、何であんな安いんだろ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/09/18(金) 09:40:13.11
黒メバルの煮付け美味かった
今日こそ太刀魚だ

>>874
サゴシはサワラの子供だよ
尾かしら付で売ってるの?
切り身なら時々みかけるけど

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/09/18(金) 13:22:31.63
>>874
そう言う正直なこと書くと関西人と自称東京人が怒るよ
今の季節のさごしとかさわらは、猫またぎって言って大変不味い
臭くて釣りしてても捨てて帰る人が多いんだよ
変な匂いがして、身がやわらかいから、粕とか味噌に漬けないと
食べられない
釣っている最中から猛烈な臭みをはなつ

タダ同然の仕入れ価格だからスーパーに良く並んでる

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/09/18(金) 14:52:56.53
>>875
尾頭付きというか、丸々一尾で並んでた
>>876
正直な感想と言われようが怒られようが口にしてもいないし氷の上に並んではいても臭いは確認出来なかったからなあ

地域性があるのかサワラがあまり出回らない為、全く未知の魚

調べたら異様に柔らかいみたいで味噌なんかで漬けた方がいいみたいだけど、そんなに見下されるような魚なの?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/09/18(金) 14:54:23.87
 ニョロゲンゲと同じでさごしやさわらも好きな人は居るらしい
信じがたいが、、、、

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/09/18(金) 14:58:48.67
サワラって西京漬けで美味しいあれ?
普通に美味いような

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/09/18(金) 15:06:43.68
>>876
10日くらい前に国産のさわら食べたけど
べつに臭くはなかったな


昨日は大きないさきが400円だったけど
東京湾て書いてあったから買うのやめた

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/09/18(金) 15:09:13.09
生きてるうちに血抜きしてワタ取れば西京漬けにもなるだろうけど
本当に臭いよ。>>877みたいに1匹あったら下処理してないなら
家中臭くなる。それに、夏から今頃が最も不味い季節だから
さらに臭い。>>879が言ってるのは下処理した魚だからだよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード