facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/06/13(水) 12:56:04
魚について、情報や意見の交換をしましょう。

前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1138547115/

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/06/17(水) 19:20:39.92
ある魚肉ソーセージを箱買いして喰ってるのだが、使われてる着色剤がタール系でなんか食欲失せてしまった
味がうまいなら色なんか整えんでええねん

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2015/06/18(木) 17:03:48.18
こちらもよろしく
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/toba/1434614334/

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/06/23(火) 18:07:02.33
日本人の魚離れが深刻 子どもの夕食に魚料理を出す母親は9%に過ぎず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434977559/

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2015/06/27(土) 20:34:24.61
塩さんま

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2015/06/28(日) 02:27:39.80
ヘシコうまい

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/06/29(月) 09:52:10.61
>>777
アレどうやって食べるの?
お土産でもらったけど捨てた

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2015/06/29(月) 14:19:48.38
スーパーで売ってた鯛のあら煮 初めて食べたがうまいな
ハマリそうだ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/06/29(月) 14:27:00.89
>>779
煮たのを買ったのか?
自分で煮て見ればいいのに

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/06/29(月) 16:49:17.72
>>780普段全然料理しないからなぁ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/06/29(月) 17:05:08.25
>>778
焼くだけ。糠は落としてもいいし、そのままでもいい。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/06/29(月) 17:26:33.85
辛いから酒のつまみかお茶漬けようやね

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/06/29(月) 17:56:42.80
タラが安かったのでガス台のグリルで焼いてみたけどちっとも美味くないな。
なんかカマボコぽい。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/06/29(月) 18:17:29.03
>>784
鱈はフライにしてタルタルソースが美味しいよ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/06/29(月) 18:20:43.17
>>785
やっぱ洋風のほうが美味そうだよね。
揚げ物やんないから小麦粉でもつけてフライパンで焼けばよかったかな、と後悔w

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/06/30(火) 05:14:31.29
鱈は淡白だもんね
スーパーにあるバジルソースで味つけされてて焼くだけのものをよく買う

つっても焼かないでレンチンしちゃうんだけど

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/06/30(火) 12:57:55.02
イギリスだとタラが一番人気あるって昨日テレビで言ってたな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/06/30(火) 13:06:32.38
>>788
フィッシュあんどチップスね
朝ごはん以外はとても質素な食生活だからな
イギリス人は

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/07/04(土) 05:19:57.88
前はよくスーパーで見かけて買っていた白身魚フライあんかけ全く売られなくなった

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/07/04(土) 08:03:29.02
作ったらええがな

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/07/04(土) 18:08:38.98
一人暮らしでもフライとかやる奴いる?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/07/04(土) 22:33:18.19
かめへんがな

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/07/05(日) 04:45:40.28
>>791
あんかけスキルないから無理w
大きめの切り身の天ぷらが5枚くらい入ってて安かったんだよね
ハマって毎日食べてた時太ったけどw
>>792
揚げ焼きなら時々
揚げるだけのエビフライとか白身魚フライ買ってる
しても小魚とか舞茸の天ぷらくらい

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/07/05(日) 08:09:03.29
無理と決め付けんでええがな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/07/05(日) 14:56:30.49
と思いたいんだけど味が絶妙なんよ
自力で再現出来る自信がない
味見して評価さて欲しいくらい旨かったんよね


某スーパーで鱈の切り身(生食用)と鮭の切り身買ってみたけど安いなりに理由があるね
二度と買わない

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/07/05(日) 16:12:19.01
つまらん人ネ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/07/05(日) 17:13:47.31
> 鱈の切り身(生食用)

タラって刺身で食えるの?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/07/06(月) 09:17:24.54
>>798
普通食べない

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/07/06(月) 10:09:39.89
たぶん刺身だと思うけど北陸だとタラコまぶして食うんだよ。鱈の子付けっての

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/07/06(月) 14:50:57.61
タラにタラの子まぶすって珍しいね。新鮮なものなら問題ないみたいだし昆布〆すること前提なのでは?自分も加熱用の魚を生で食べる時あるよ。他人に提供するわけでもなければ、いちいち腹下すほど上品な内臓持ち合わせていないからねw

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/07/06(月) 16:23:26.62
昆布〆してるみたいね。子供のころよく食ったな。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/07/06(月) 21:18:03.45
塩鮭をほぐしてオニギリで食いたい
とくに血合い肉をふんだんに入れた懐かしい味

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/07/11(土) 15:06:41.31
バーベキューで塩鮭おにぎり食べる時に焼き肉のタレに少し浸したら最高だよ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/07/11(土) 15:25:11.71
だぶんそんな下品な食べ方しないでって怒られるからやめとく

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/07/11(土) 23:56:17.55
うむ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/07/12(日) 15:05:54.37
むすびに焼肉のたれを塗布して網で焼いたら結構旨いからバカにならないんだけどね 夏休みのキャンプで大人やボランティアの人らに教えてもらってからお気に入りだよ

普段はそんなことできる機会ないしキャンプならではだったかな 美味しかったよ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/07/14(火) 12:01:45.72
醤油と味醂で良い

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/07/22(水) 05:14:57.81
ばりイカってのが1盛(小さいの7杯)300円だったから買ってエリンギとピーマンで炒めてみた

ずっとゲソつきのイカ食いたかったから満たされた 初めて鮮魚コーナーでザルに盛られた形態のを買ったけど選ばせてくれるし楽しいな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/07/22(水) 14:36:09.44
市場へ行け

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/07/28(火) 20:49:07.45
美味いのに手法を否定する奴は馬鹿

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/07/29(水) 05:26:02.84
たまたま隣の市のスーパー寄って火曜均一祭でやっと鮪のカマ(冷凍)を見つけたのに仕事前で買えなかった。こんなに後悔するなら買えば良かった。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/07/29(水) 13:09:29.42
はあ?

ここまで見た
  • 814
  • 加藤
  • 2015/07/29(水) 13:58:05.01
サ−モンを塩胡椒でソテーするかな

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/07/30(木) 04:50:49.55
好きにしろ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/07/31(金) 05:14:12.67
下処理済みのオコゼ(ワニみたいな頭つき)売ってたけどオコゼってどうやって食べるもん?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/07/31(金) 06:49:26.99
煮付けでしょ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/07/31(金) 14:14:01.58
>>816
唐揚げ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/07/31(金) 15:41:22.12
素揚げ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/07/31(金) 16:21:33.83
刺身(但し、歩留まりめちゃ悪)、皮がやや固いので炙るといい
で、メインはアラ汁

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/07/31(金) 21:09:38.26
オコゼって結構な高級魚のイメージ

刺身はフグみたいに薄造りにすると旨いとか、から揚げが旨いとか・・・美味な魚とは聞いているが残念ながら食べたことがない

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/07/31(金) 21:31:05.98
>>818
唐揚は食べるのが楽だよな。
骨まで一緒にバリバリいける。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/08/01(土) 04:33:20.12
オコゼって唐揚げも煮付けも刺身もイケるのか
家庭でも外食メニューでも(スーパーでも)生で見たことなかったから食い方知らなかったんだよね

ちらっと白身みたいなのが見えたけどわりと淡白なのかな?次見かけたら食ってみる、マックスバリュって色んな魚仕入れるね

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/08/01(土) 09:34:47.37
>>823
薄作り美味いぞ
まぁ高級魚だよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード