facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/06/13(水) 12:56:04
魚について、情報や意見の交換をしましょう。

前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1138547115/

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/09/17(水) 19:56:42.82
マダイってアマダイやオコゼと違って食べ応えからすると決して高い魚じゃないんだな
しかし女性は丸のままの魚を気持ち悪がる傾向があるのかなあ・・・
スーパーのレジ係はノールックで丸のマダイのバーコードをさっさと通すと上に野菜やキノコで埋め
うちに帰ると嫁に「わたも鱗もとってないの?誰がとるの?」と厄介者扱い

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/09/18(木) 02:59:39.96
はもおいしい。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/09/22(月) 19:31:15.32
スーパーに宮崎産オニカマスの切り身が売ってたけどこれ毒あるんじゃないの食って大丈夫なのか…

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/09/26(金) 10:49:54.61
【画像有】香住漁港で10本足のタコを水揚げ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411691459/

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140925004522_comm.jpg

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/09/26(金) 10:56:20.78
足の一部を魚にかじられ途中からもう一本生えてきたのか?

これ獲れたのが東北だったら大騒ぎする奴いそうだなw

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/09/27(土) 19:28:22.64
イボ鯛

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/09/27(土) 21:33:11.51
今年の戻り鰹はどうしてこんなに脂が乗っていないのだ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/09/30(火) 20:50:59.77


ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/10/01(水) 06:13:56.47
かつお

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/10/02(木) 08:48:19.09
チカの天麩羅を久しぶりに食べたらうまかったことを思い出した

ワカサギ釣り3年ぶり解禁 高崎・鳴沢湖
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412202617/

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/10/04(土) 07:43:01.15
若手漁師が魚の魅力伝えttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004798511.html?t=1412375617010
子どもたちに魚や漁業の魅力を知ってもらおうと3日、新居浜市の若い漁師が小学校で授業を行いました。
3日は、新居浜市の多喜浜漁業協同組合に所属する若手漁師2人が地元の高津小学校を訪れ、5年生に授業を行いました。
授業では、まず漁師の仕事について説明し、漁師の数が減っていることや、魚の価格が安くなっていることなど
漁業の現状を紹介しましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004798511_m.jpg
そして子どもたちは、漁師たちが用意した底引き網を引っ張り、ふだんの漁の様子について教えてもらっていました。
また新居浜でとれたワタリガニやチヌコチなどの魚に触れ、地元でとれる魚介類について、学んでいました。
このあと子どもたちから「朝は何時から仕事をしていますか」とか、「漁船には何人乗っていますか」などの質問が
よせられ、漁師は、「午前3時に港を出て、ひとりで漁をすることもあります」などと答えていました。
最後に地元のタチウオを加工して若手漁師たちが新たに開発したナゲットをみんなで食べました。
ナゲットを食べた子どもは、「おいしいです。新居浜のおみやげになればいいと思います」と話していました。
講師を務めた漁師の山崎浩さんは、「魚を通して食を豊かにすることの大切さを伝えたい。この授業をきっかけに、
漁業に親しんでもらい、将来、漁師になって一緒に盛り上げてくれたらうれしいです」と話していました。
10月03日 20時09分

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/10/05(日) 06:41:58.30
野茂んw鰺か、黄鰺うまそう
普通のは黒鰺なのね
神経締めで旨みを増すのか
でも直営レストランまでは遠いぃわぁ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/10/15(水) 18:06:00.28
シシャモすだれ干し始まる 北海道むかわ町
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014101501001410.html

ここまで見た
  • 723
  • 元都民
  • 2014/10/17(金) 21:22:06.31
スーパーでイワシ買ってきた
マジで安くて美味い
味より値段やブランドを有り難がるトンキンには分からないやろな

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/10/17(金) 22:40:08.73
?w

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/10/18(土) 16:24:38.78
>>723
今年はイワシが安いんですかね。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/10/18(土) 16:53:37.57
マイワシってどうやって食ってる?
俺はシンプルに塩焼き。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/10/21(火) 08:19:58.33
刺身かフライか醤油煮

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/10/25(土) 18:47:33.18
マグロの血合い刺身で食ったらすげ美味いじゃん。
レバ刺しみたい。匂いとか気にならない。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/11/04(火) 18:07:05.79
北海道、大量のイワシ死骸漂着 むかわ町、原因不明
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110401001747.html

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/11/13(木) 10:14:52.02
http://youtu.be/OeMgXqroQSw


ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/11/13(木) 10:16:07.78
>>728
鮮度が良かったんだね

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/11/15(土) 21:34:33.62
そろそろブリだな。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/11/15(土) 23:10:50.11
マンボウ好き

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/11/18(火) 07:28:38.80
ジャップ「マグロを食い尽くせぇえええええええええ!!!」 →ついに「本マグロ」が絶滅危惧種に!  [転載禁止]©2ch.net [815592111]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416196471/

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/11/29(土) 07:41:34.89
ホウボウ、知ってるか?
煮魚でウマ。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/12/01(月) 08:10:22.58
煮ちゃうのか
鮮度によるけど刺身にしちゃうな 身が細くて捗らないけど
あの脚部分を、天ぷら屋の先付けで出てくる車えびの脚の素揚げ
あんなふうにして食えないものだろうか

・・・素人が考えつくようなことは、もうとっくに
プロがダメ出ししてる事案なんだろうな

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/12/03(水) 10:49:57.68
ebcで-た放送news 2日18:09 大洲で焼き干し鮎づくり
水郷・大洲で伝統食材の「焼き干し鮎」づくりがピ-
クを迎えている。焼き干し鮎は串刺しにした鮎をゆっ
くり炭火で焼いた後、2週間程乾燥させたもの。年末
まで作られ、市内の一部の産直市で販売されている。

2014.12.2 19:26大洲市で焼き干し鮎づくりがピーttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47327
水郷・大洲の伝統食材「焼き干し鮎」づくりが最盛期を迎えています。一匹づつ串刺しにされ炭火の周りに並べられた鮎。
大洲市柴の上満武さんの作業場では、肱川で獲れた鮎で作る伝統食材「焼き干し鮎」づくりがピークを迎えています。
この焼干し鮎は串刺しにされた鮎を2〜3時間かけ炭火でゆっくり焼いた後、
束ねた麦わらに刺し2週間ほど乾燥させると完成します。江戸時代の参勤交代の際は献上品としても作られたといわれ、
お雑煮のダシなどに利用すると風味がよく上品な味になるといいます。
焼き干し鮎づくりは年末まで続けられ、大洲市白滝の産直市「しらたきの里」で販売されています。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/12/08(月) 14:40:40.68
マスとかヤマメとかアマゴとかイワナとか大好物なのに味の違いがわからない俺は味覚障害ですか?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/12/08(月) 14:41:25.38
>>738
訂正

× マスとか
○ アユとか

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/12/11(木) 11:51:37.24
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418188431/256
>>7
それだけでもダメだよ
包丁のいれるところを間違えると毒がふぐ全体にまわるんだ
それで我が家は三人死んだ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/12/14(日) 00:01:35.10
フグを捌くには資格が必要です。


身欠けは別ですが丸河豚を解体するには各都道府県が定めた『河豚調理師』の資格が必要になってきます。
大体二年の経験と資格試験に合格する事が条件。
人の生命に係る資格ですからそう簡単な試験でもありません。

資格を定めて無い県もかなりありますけど、半端な知識で捌いて人様に食べさせればヘタしたら殺人罪の範疇です。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/12/16(火) 09:48:13.13
【猛毒】トラフグの肝【危険】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/toba/1093060577/
河豚は専用スレあり

愛南町で干物づくり教ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003901971.html?t=1418690679070
地元の旬の魚をつかった干物の作り方を学ぶ料理教室が15日、愛南町で開かれました。
漁業がさかんな愛南町では、地元の旬の魚を家庭でたくさん食べてもらおうと定期的に魚の料理教室を開いています。
15日は、地元の水産業者を講師に招き黄色い魚体が特徴のレンコダイや定番のアジを使った干物の作り方を
町内から参加した14人が学びましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003901971_m.jpg
参加者は、まず、干物にする際の下処理として開いた魚から内臓を取り出し歯ブラシを使って流水で手早く丁寧に
洗うことがおいしくきれいに仕上げるコツだと教わりました。
また魚をつけ込む塩水の濃度はしょっぱいくらいの強めが最適だといった説明を受けていました。
そしておよそ30分間、つけ込んだ魚を塩水から取り出し形を整えながら網に並べて干していきました。
干物は数時間、寒風の中で天日干しにしてできあがるということです。
地元の60代の女性は、「今から干物づくりにはいい季節なので、うちでもやってみようと思います」と話していました。
愛南町水産課の上田耕平係長は、「その日にあがった魚をその日に食べられるのが地元のいいところです。季節
ごとの旬の魚を楽しんでほしいです」と話していました。12月15日 18時57分

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/12/16(火) 18:23:38.73
大洲・焼きアユづくりピーttp://eat.jp/news/index.html?date=20141216T114811&no=8
肱川で獲れた落ちアユを炭火で燻して乾燥させる伝統的な保存食「焼きアユ」の生産が、大洲市で最盛期をむかえています。
大洲市柴の上満武さんはおよそ40年前から焼きアユづくりを続けていて、
今年も10月中旬から妻の久代江さんと作業をはじめました。
焼きアユづくりは、まず竹串に刺したアユを炭火の周りに1本ずつ丁寧に並べ、およそ3時間かけていぶします。
そして、「藁すぼ」と呼ばれる専用の道具に移し、室内でゆっくりとおよそ2週間自然乾燥させてできあがります。
上満さん独自の技法で燻製された焼きアユは黄金色に輝き、香ばしいのが特徴で、
雑煮のダシなどとして市内の料理店でも重宝されていることから、心待ちにしている人も多いということです。
焼きアユづくりは今月下旬まで続き、今年は2万本の出荷を見込んでいます。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/12/17(水) 21:23:18.61
>>735
方々で食べたよ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/12/20(土) 08:29:29.32
夫婦活〆鯛の発ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014092061.html?t=1419031663592
タイの養殖が盛んな高知県宿毛市で、2匹のタイを夫婦に見立てて箱に詰めた、「夫婦活〆鯛」の発送が、
盛んに行われていますttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014092061_m.jpg
「夫婦活〆鯛」は、高知県宿毛市のすくも湾漁協が、毎年この時期に全国へ発送していて、年末年始の贈答品として
人気を集めています。
宿毛市の片島漁港では、12月5日から発送作業が始まっていて、朝早くから地元の漁師たちが養殖用のいけすから
水揚げしたばかりの重さ1キロほどのタイ2匹をセットにして、ヒノキの葉の上に並べ箱詰めしていました。
すくも湾漁協によりますと、ことしは初めて、地元特産のスダチを餌に混ぜて養殖したマダイが発送されているという
ことで、例年のタイに比べ、身の色がきれいで臭みがないということです。
すくも湾漁協流通加工課の桜本雅文課長は「鯛には『めでたい』という意味も込められているので、正月に家族で
刺身や煮付けなどにして食べてもらいたい」と話していました。
「夫婦活〆鯛」は1箱5000円で、12月22日まで全国の郵便局などで予約を受け付けているということです。
12月19日 19時29分

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/12/20(土) 18:02:19.62
年末恒例のマグロ直販ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013701821.html?t=1419065962466
年末恒例のマグロの直販市が20日から高知市で開かれ、大勢の人たちでにぎわっています。
この直販市は、高知県内のマグロ漁船の船主らでつくる組合が、マグロの消費拡大を目的に、毎年、
この時期に開いています。
高知市中心部の中央公園に設けられた会場には、南アフリカ沖など南半球で水揚げされた、ミナミマグロや
クロマグロなどあわせて1トン余りの冷凍の切り身が販売されています。
このうち、ミナミマグロは、100グラムあたり300円から1400円と一般の小売価格よりも3割ほど安く販売され、
大勢の人たちが列を作って買い求めていました。
組合によりますと、水温が比較的低い海を回遊するミナミマグロは、体を温めるためほかのマグロより脂が乗っていて
漁獲量に厳しい規制があるため地方の市場にはほとんど出回らないということです。
香南市から訪れた61歳の女性は「正月に孫がくるので、刺身にして食べます。毎年の恒例行事なので楽しみです」
と話していました。この直販市は、21日も高知市の中央公園で開かれます。12月20日 12時34分

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/12/20(土) 18:22:16.52
失せろキチガイ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/12/26(金) 15:34:53.92
今年もあと5日 年末の朝市賑わttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141226_3
ブリなどの正月用品が並ぶ年末恒例の朝市が、倉敷市の児島漁協直売所で開かれました。
大分県で水揚げされたブリや殻つきのカキ、ゲタが、市価よりも3割ほど安く販売されています。
児島漁協直売所で毎年、年末に開かれる朝市ですttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141226_3.jpg
26日朝は、次々と買い物客が訪れ正月用の魚を買い求めていました。
中でも、ブリは人気が高く、刺し身や雑煮用にと5kgから7kgのものがよく売れていました。
年末朝市は倉敷市の児島漁協直売所で今月30日まで、毎朝7時半から開かれます。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/12/27(土) 19:50:37.16
尾頭付きの鯛って最近正月には出てこなくなった

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/12/28(日) 14:26:11.63
備前市で歳末真魚ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024167901.html?t=1419744194307
年末年始の食卓にのぼる旬の魚介類などを販売する催し「歳末真魚市」(さいまつまないち)が28日から備前市の漁協で始まり、
大勢の買い物客で賑わっていますttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024167901_m.jpg
歳末真魚市は、備前市の伊里漁協が毎年、年の瀬に開いています。
漁協の建物の周辺には28日から、およそ30のブースが出店しました。
出世魚のブリがその場でさばいて販売されているほか、長寿を願うエビなどおせち料理に使われる縁起物の魚貝類が
並んでいます。このほかにも、地元特産の養殖のカキやシャコ、それにカニなど、新鮮な海の幸ばかりです。
会場では、葉ボタンやサカキといった正月飾りの材料や新鮮な野菜なども販売されています。
訪れた人たちは品定めをしながら年越しに必要な品々を買い求めていました。
高梁市から訪れた70代の男性は「旬の寒ブリを買い求めに来ました。
年末はのんびり過ごしてよいお正月を迎えたいですね」と話していました。
この歳末真魚市は31日まで、備前市穂浪の伊里漁協で開かれています。12月28日 12時42分

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/12/28(日) 21:32:46.05
漁師の人もそろそろ仕事納めするんだろなって考えると、
近海ものの新鮮な魚は食べられなくなる時期になるんか

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/12/28(日) 22:40:05.96
>>749
少なくなったな。
にらみ鯛するために買うんだが、売ってる店が減ってしまった。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/12/28(日) 23:28:02.89
予算が足りないので連子鯛を買ってきた。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/12/31(水) 17:43:20.70
養殖ブリの出荷 ピーク(愛媛県ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785218.html
南宇和郡愛南町では、お正月料理の食材として人気の高い養殖ブリの出荷がピークを迎えている。
愛媛県は、年間約2万3000トンの養殖ブリを生産する全国2位の産地。
この内、南宇和郡愛南町の久良湾の養殖いけすでは、養殖業者と久良漁協の職員が大きな網を使って養殖ブリを
漁船に水揚げしていた。養殖ブリの出荷は、お歳暮やお正月料理の食材として需要が高まる12月にピークを迎える。
5キロほどに育った養殖ブリは、漁船の上でバチバチという音を響かせながらはねまわっていた。
水揚げされた養殖ブリは漁港に運ばれ、全国各地に発送される。[ 12/30 11:00 南海放送]

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/12/31(水) 18:21:13.56
美波町では年の瀬恒例の「ブリの市」(徳島県)■ 動画をみttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673121.html
30日、美波町では年の瀬恒例の「ブリの市」が開かれ、大勢の買い物客で賑わいました。A
この鰤の市は美波町商工会などが毎年、開いているものですttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673121.html
会場の美波町由岐支所前グラウンドでは近くの海で獲れたアシアカエビやサザエなど新鮮な魚介類が市価より
2割から3割ほど安く販売されました。また、長崎県の対馬で捕れた目玉商品のブリは20本が用意されました。
片身およそ4.5kgが1万4000円で販売され、中には、およそ11kgのブリを丸ごと1本買っていく人もいました。
このほか会場ではブリ大根が無料で振舞われ、ダシのしみこんだあつあつの大根に訪れた家族連れらが
舌鼓を打っていました。[ 12/30 18:08 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_31211.jpg
A ことしのブリは非常に大きいです お買い得となっています どうぞお買い求めください

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/12/31(水) 20:20:07.49
荒らしは消えてね

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2015/01/09(金) 05:47:03.10
鰊の切り込みがうまい

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2015/02/07(土) 20:41:17.77
横浜にあるマクドナルドのこころのだす とんかつマックバーガー が美味い。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/02/11(水) 06:53:56.04
>>758
業者さんが頼まれてやってるの?、マクドナルドに
たくさんマルチポストしてるようだけど

【富山】 ”ひみ寒ぶりシーズン終了” 漁獲量過去最少の3万2000匹 [チューリップテレビ] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423602076/

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/02/15(日) 10:54:54.88
北海道で知人が釣ってきたカジカを鍋で食わせてもらったが
アレは衝撃的に美味かったな。最後のおじやは至高。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード