facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/24(月) 19:20:29.38
さぁ、語ろう。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/06/07(土) 10:56:12.74
やったことないけど水取りにいくふりしてドリンクバー勝手に使ったらやっぱバレるのかな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/06/07(土) 13:23:17.32
>>895
怪しまれることは、しないでおきましょう
食事とセットのドリンクバーを注文しましょ
それと、ティーバッグの持ち帰りもダメ
お店の備品扱いなので

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/06/07(土) 17:44:46.02
>>895
馬鹿か?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/06/07(土) 17:50:32.63
>>897
と、馬鹿が言う

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/06/07(土) 18:45:49.34
>>895
犯罪だし、人としてどうよってレベルだから、バレなくてもやめろ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/06/07(土) 22:01:04.93
>>898
と、馬鹿が言う

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/06/07(土) 22:03:04.49
全面禁車じゃないから受動排ガスで肺がんになるから
全面禁車にしろよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=VdhM1MsIgLE

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/06/08(日) 09:23:47.50
ランチセットの
スープ マズすぎる。
コショウと唐辛子を入れて
3杯飲んでる。
ハンバーグには
粉チーズを沢山
かけると美味しいよ。
ドリンクバー付けて
約700円。
3時間は粘ります。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/06/08(日) 09:35:19.53
まずいと言いながら3杯も飲むんだ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/06/08(日) 09:46:15.65
スープは、おいしくはないけど、まずくもない、微妙なレベル。
タダだと思えば、悪くないが、もう少しおいしくしてもいいよな。
かといって、スープのために、
他のファミレス行こうと思うほどではないけど。

自分も、ランチの時間帯は、ドリンクバーも安いから、
ドリンクバー頼むけどね。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/06/08(日) 12:57:12.22
ウチのサイゼはランチにドリンクバー無料で付く
ビジネスマンやらが多く混在する客層だから
長居してるやつはいないな
俺くらいか2時間もいるやつは
絶対あだ名付けられてる

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/06/08(日) 15:21:10.76
>>905
自意識過剰w

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/06/08(日) 20:55:49.82
>>1
× サイゼリア

○ サイゼリヤ


間違えるなよ、アホ。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/06/08(日) 21:40:28.17
サイゼについて語ろうでおk

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/06/08(日) 22:13:05.14
サイゼリヤのBGMは日本人には無理だはw。
あれ聴いてイライラしてる日本人も大勢いるはず。
イタリア人は今でもああいうの聴いてるのかな?
100年前の感覚だなw

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/06/08(日) 23:28:15.03
>>907
と、馬鹿が言う

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/06/08(日) 23:51:10.43
>>909
俺はむしろ今時のJ-POPが流れてたら飯が不味くなるけどな。
特にあのファンキー加藤のまるで学生コンパのカラオケレベルの
ダミ声が聴こえたら反吐が出る。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/06/09(月) 08:57:11.58
サイゼリヤのBGMは、各店で同じなのか知らないけど、
いい意味で印象に残らないから、気になったことないなぁ・・・

それより、西洋絵画が飾ってあるのが大げさでw
調べたら、イタリア・ルネサンス期のキリスト教の宗教画が
多いそうだ。たしかに他で見たことある有名なのが多い。

安いといわれるファミレスのわりに、
内装では少しでも高級感狙ってるのかなw

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/06/09(月) 11:39:21.94
調べるまでもない
見ればわかるだろ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/06/09(月) 11:51:23.77
昔サイゼでカルボナーラ頼んだら卵がスクランブルエッグになってたわw
ってことはある程度は調理してんだな、今はどうか知らんが

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/06/09(月) 16:53:31.55
>>909
オッサンにもなってだは厨とか終わってんな底辺

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/06/09(月) 22:42:09.37
自分もサイゼのBGM思い出せない
他のファミレスとかチェーン店だとメニュー宣伝をしつこく流してるとことかあってウザいから
変に言葉の入ってるBGMより居心地いいんだと思う

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/06/09(月) 22:46:10.66
ぎりぎり聴こえる音で刷り込んでます

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/06/09(月) 23:07:02.66
>>916
サイゼのBGMは主にカンツォーネでしょ?まあイタリアンだから別に違和感ないな。

日本食の飲食店でいえば琴の音色が聴こえるようなものじゃないか。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/06/09(月) 23:18:05.52
「すかいらーく、ミューズィック・ステイション」
みたいなMCが入らないからかな。ぜんぜん耳に残らん。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/06/10(火) 01:09:36.35
>>914
今でもあるよ
あの状態で出てくると麺と絡んでないから美味しく無いんだよな…

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/06/10(火) 01:11:13.66
>>914
ヒント:外食産業で活躍する魔法の箱

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/06/10(火) 02:21:40.08
>>921
サイゼリヤで魔法の箱使う機会はあんまり無いぞ
某サラダの具材とか明らかにヌルいスープとかにしか使わん

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/06/10(火) 09:10:53.60
>>919
しかもいつも同じ曲w

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/06/10(火) 09:22:37.09
デカンタ250mlX2じゃなく500mlを選ぶメリットって1円得だけ?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/06/10(火) 22:11:58.85
サイゼのキッチンには包丁ありますか?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/06/10(火) 22:54:12.49
>>924
二回も頼むのは面倒だから。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/06/10(火) 23:06:44.42
>>924
冷えたのとぬるいのの2パターンを楽しみたいとか

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/06/12(木) 02:15:26.04
>>925
マジレスすると、無い。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/06/12(木) 04:40:54.94
でもトマトだけ斬るんじゃないの?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/06/12(木) 06:26:43.75
フードカッターみたいのでも使ってんのかね

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/06/12(木) 08:14:54.94
前はレモン切ってた

でもレモンが生のじゃなくなってマジで使わなくなった
トマトはトマトカッターがある

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/06/12(木) 19:56:48.51
今日はイヤなことがあったから、帰りにサイゼ寄った。
ハンバーグと小エビのサラダうまい
飲み物は白ワインにしたけど、肉には赤ワインのほうが合うのだろうか

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/06/12(木) 21:21:00.56
>>932
チキンのチーズ焼きもおすすめ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/06/13(金) 10:48:21.33
サイゼってファミレスの割には酒が安いからがぶ飲みしてまうわ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/06/13(金) 16:42:19.93
サイゼリヤはファミレスではない、何度言ったら理解出来るんだ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/06/13(金) 18:29:33.23
元NSAスノーデン氏 「電源を切っていても盗聴される。そうiPhoneならね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/06/13(金) 20:31:54.36
AmazonでKindle本出版したお
無料キャンペーンしたら7位だ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/06/13(金) 20:47:51.53
ぱっとサイゼリヤ!

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/06/13(金) 21:48:57.82
そろそろ次スレか・・・次こそは「サイゼリヤ」と正しい表記で立ててくれよ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/06/13(金) 22:11:22.25
ここ酒とつまみが安いからな。
でも都心だったら飲み目的で行けるけど、田舎だと不審者として見られるから辛い。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/06/13(金) 22:16:13.21
ファミレスで酔っ払っただけで不審者ってどんな田舎だよ。
ワイン板来い。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/06/13(金) 23:44:25.78
自分もサイゼ好きです。
新大久保は何で潰れたんだろ?
1人で行くのにちょうど良かったのに…
ある日知らなくて行ったら韓流の店になってて、でも皿がサイゼのまま…、微妙な気分になった。
対応は良かったけど、何かもう行かないと思う。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/06/14(土) 02:56:57.28
処分にも金かかるし使えるのにゴミにするにも気が引けるとかで
元サイゼの店主が置いて行ったんじゃない

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/06/14(土) 23:51:10.52
全面禁車は正義!
車の排ガスを子供たちに吸わせること=受動排ガスはユタや人を
毒ガス室に閉じこめたユダヤ人と同じこと。

車の排ガスには8億種類の毒物が入っていて
肺がんリスク829倍、心筋梗塞リスク2120倍

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/06/15(日) 03:15:37.84
タブレット買ったらまた2時間ねばろっと

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード