facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/24(月) 19:20:29.38
さぁ、語ろう。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/06/05(木) 22:01:54.72
飲食物以外は何もいらないからだよ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/06/05(木) 22:30:50.52
ステーキは平凡だな。そこらのファミレスと質、値段とも特にお勧めな要素がない。単なる品揃えに終わってる。
ランプステーキは個性的で良かった、値段も良心的だったし。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/06/05(木) 23:13:46.55
>>879
そんな狭い考えだから他のファミレスに置いて行かれるんだよw

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/06/06(金) 02:05:25.46
それはどうでもいいのでしょう
徹底効率化で低価格追及だけやってるんだから
ここから方針転換するなら別ブランドでも作らないとダメ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/06/06(金) 02:30:15.95
普通に回転重視なんだろうな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/06/06(金) 03:09:21.21
>>883
回転重視ならクレカ払いを導入すればいい
すぐに会計が終わって店員も楽

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/06/06(金) 03:10:50.80
>>882
サイゼは安くないよ、一皿あたりの量少ないし
色々頼ませて合計は高くなる計算

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/06/06(金) 09:13:00.01
別に置いていかれてないと思うけど

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/06/06(金) 11:38:18.88
>>884
回転重視の意味が分かってないな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/06/06(金) 12:09:07.32
回転重視だから長居されないように空いていてもクソ狭い二人席の誘導するのですね。
よくわかります

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/06/06(金) 12:40:57.32
粉チーズの残量がどれも少ない

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/06/06(金) 13:15:01.19
>>886
お前の頭が悪いからそう思ってるんだろw

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/06/06(金) 16:34:28.58
あららwどこかの底辺社員さんが相変わらずクレカクレカほざいてますねw
どこでしたっけw
確かレストランなのに飲み物が一番美味いと豪語()するカストさんでしたっけw
あちらのスレではドリンクバー無料券が廃止され
底辺店員と乞食客が戦っているようですがw
乞食客とも戦いサイゼスレでも発狂してお疲れさまです^^

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/06/06(金) 18:19:57.27
ID:IwJVroEE = いつものキチガイ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/06/06(金) 18:52:24.60
と、クレカ使えるくらいで優越感に浸るカストエリート()さんなのであったw

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/06/07(土) 00:05:21.48
ドリンクバーでノロノロしてるやつ見ると●したくなる
こっちは早く水が飲みてえんだよ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/06/07(土) 10:56:12.74
やったことないけど水取りにいくふりしてドリンクバー勝手に使ったらやっぱバレるのかな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/06/07(土) 13:23:17.32
>>895
怪しまれることは、しないでおきましょう
食事とセットのドリンクバーを注文しましょ
それと、ティーバッグの持ち帰りもダメ
お店の備品扱いなので

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/06/07(土) 17:44:46.02
>>895
馬鹿か?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/06/07(土) 17:50:32.63
>>897
と、馬鹿が言う

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/06/07(土) 18:45:49.34
>>895
犯罪だし、人としてどうよってレベルだから、バレなくてもやめろ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/06/07(土) 22:01:04.93
>>898
と、馬鹿が言う

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/06/07(土) 22:03:04.49
全面禁車じゃないから受動排ガスで肺がんになるから
全面禁車にしろよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=VdhM1MsIgLE

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/06/08(日) 09:23:47.50
ランチセットの
スープ マズすぎる。
コショウと唐辛子を入れて
3杯飲んでる。
ハンバーグには
粉チーズを沢山
かけると美味しいよ。
ドリンクバー付けて
約700円。
3時間は粘ります。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/06/08(日) 09:35:19.53
まずいと言いながら3杯も飲むんだ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/06/08(日) 09:46:15.65
スープは、おいしくはないけど、まずくもない、微妙なレベル。
タダだと思えば、悪くないが、もう少しおいしくしてもいいよな。
かといって、スープのために、
他のファミレス行こうと思うほどではないけど。

自分も、ランチの時間帯は、ドリンクバーも安いから、
ドリンクバー頼むけどね。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/06/08(日) 12:57:12.22
ウチのサイゼはランチにドリンクバー無料で付く
ビジネスマンやらが多く混在する客層だから
長居してるやつはいないな
俺くらいか2時間もいるやつは
絶対あだ名付けられてる

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/06/08(日) 15:21:10.76
>>905
自意識過剰w

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/06/08(日) 20:55:49.82
>>1
× サイゼリア

○ サイゼリヤ


間違えるなよ、アホ。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/06/08(日) 21:40:28.17
サイゼについて語ろうでおk

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/06/08(日) 22:13:05.14
サイゼリヤのBGMは日本人には無理だはw。
あれ聴いてイライラしてる日本人も大勢いるはず。
イタリア人は今でもああいうの聴いてるのかな?
100年前の感覚だなw

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/06/08(日) 23:28:15.03
>>907
と、馬鹿が言う

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/06/08(日) 23:51:10.43
>>909
俺はむしろ今時のJ-POPが流れてたら飯が不味くなるけどな。
特にあのファンキー加藤のまるで学生コンパのカラオケレベルの
ダミ声が聴こえたら反吐が出る。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/06/09(月) 08:57:11.58
サイゼリヤのBGMは、各店で同じなのか知らないけど、
いい意味で印象に残らないから、気になったことないなぁ・・・

それより、西洋絵画が飾ってあるのが大げさでw
調べたら、イタリア・ルネサンス期のキリスト教の宗教画が
多いそうだ。たしかに他で見たことある有名なのが多い。

安いといわれるファミレスのわりに、
内装では少しでも高級感狙ってるのかなw

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/06/09(月) 11:39:21.94
調べるまでもない
見ればわかるだろ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/06/09(月) 11:51:23.77
昔サイゼでカルボナーラ頼んだら卵がスクランブルエッグになってたわw
ってことはある程度は調理してんだな、今はどうか知らんが

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/06/09(月) 16:53:31.55
>>909
オッサンにもなってだは厨とか終わってんな底辺

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/06/09(月) 22:42:09.37
自分もサイゼのBGM思い出せない
他のファミレスとかチェーン店だとメニュー宣伝をしつこく流してるとことかあってウザいから
変に言葉の入ってるBGMより居心地いいんだと思う

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/06/09(月) 22:46:10.66
ぎりぎり聴こえる音で刷り込んでます

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/06/09(月) 23:07:02.66
>>916
サイゼのBGMは主にカンツォーネでしょ?まあイタリアンだから別に違和感ないな。

日本食の飲食店でいえば琴の音色が聴こえるようなものじゃないか。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/06/09(月) 23:18:05.52
「すかいらーく、ミューズィック・ステイション」
みたいなMCが入らないからかな。ぜんぜん耳に残らん。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/06/10(火) 01:09:36.35
>>914
今でもあるよ
あの状態で出てくると麺と絡んでないから美味しく無いんだよな…

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/06/10(火) 01:11:13.66
>>914
ヒント:外食産業で活躍する魔法の箱

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/06/10(火) 02:21:40.08
>>921
サイゼリヤで魔法の箱使う機会はあんまり無いぞ
某サラダの具材とか明らかにヌルいスープとかにしか使わん

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/06/10(火) 09:10:53.60
>>919
しかもいつも同じ曲w

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/06/10(火) 09:22:37.09
デカンタ250mlX2じゃなく500mlを選ぶメリットって1円得だけ?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/06/10(火) 22:11:58.85
サイゼのキッチンには包丁ありますか?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/06/10(火) 22:54:12.49
>>924
二回も頼むのは面倒だから。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/06/10(火) 23:06:44.42
>>924
冷えたのとぬるいのの2パターンを楽しみたいとか

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/06/12(木) 02:15:26.04
>>925
マジレスすると、無い。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/06/12(木) 04:40:54.94
でもトマトだけ斬るんじゃないの?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード