facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/13(火) 17:29:22.81
取り急ぎ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2015/08/08(土) 00:57:19.37
オレはブレイクダウンだから

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2015/08/08(土) 00:58:53.07
オレはエクスペリエンスがイノベーションだと

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2015/08/08(土) 01:00:30.44
オレのレジュメ、アップデートしてるから

ここまで見た
  • 702
  • age
  • 2015/08/08(土) 01:04:28.38
学生の皆さん、転職希望のみなさん
顧客である公務員のみなさん、

株主である財閥系の会社の皆さん。
321建設○○コンサルタントの道路系部所が
パワハラで困っています。
会社は知らんぷり。
堂々とパワハラしている事業部長
新卒や転職者の希望がなく、退職者があとをたたないのは、パワハラが原因なのに会社は本社を移転すれば人が辞めずに新卒者が
あつまると言ってます。
パワハラが原因です。
パワハラ規定がありますがもみ消されます。ワークライフバランスなんてありません。

犯罪者をなんとかしてください

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2015/08/08(土) 02:20:13.32
たぶんね

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2015/08/08(土) 02:24:12.80
おそらくね

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2015/08/08(土) 02:24:35.05
やっぱりね

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2015/08/08(土) 02:25:31.28
でも

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2015/08/08(土) 02:34:43.32
だって

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2015/08/08(土) 02:35:10.62
ブスなんだもん

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2015/08/08(土) 06:16:27.81
>>649
一応大手を名乗ってはいるね。
社員数は600人から700人。
初任給で400万て、それこそどんなとこに勤めてるんだ?
日本のサラリーマンの平均年収が500万とかそんなもんじゃなかったっけ。
まぁ、平均なんてアテにならんけど。
建設コンサルって給与は中庸な業界だと思ってるんだが。
仕事の割りに、じゃなくて金額そのものが、ね。
日本の平均給与とほぼほぼ同水準の業界じゃない?

ここまで見た
  • 710
  • 621
  • 2015/08/08(土) 08:31:47.95
朝から芋焼酎
この背徳感がマゾエンジニアにはたまらない
休み明けが不安 ?
まあ、なんとかなるか

ここまで見た
  • 711
  • age
  • 2015/08/08(土) 09:00:05.94
321は魂に対して、強姦されます。
321に対して失礼ですね。
道路事業部です。
道路事業部長のパワハラ!

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2015/08/08(土) 09:28:00.01
辞表出しても慰留されなかったA君。結婚して子供もできて元気にやってるらしい

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2015/08/08(土) 13:02:08.31
>>711
毎日録音して、人事部に送りつけろ
ここでうだうだ言っててもしょうがないぞ

ここまで見た
  • 714
  • 627
  • 2015/08/08(土) 16:37:47.60
>>709
会社規模は大体同じかそれよりちょい多いくらい。初任給で額面で400くらいは普通じゃない?
もちろん手取りはもっと少ないけど。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2015/08/08(土) 17:52:10.44
>>714
多分、普通ではなくて普通より良いんじゃないかな。
月額25万として、年間賞与4ヶ月で丁度400万だけど、この水準なら普通よりは上じゃないかな。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2015/08/08(土) 18:13:53.45
株式会社studio-lは詐欺師グループ

株式会社studio-lは詐欺師グループ

株式会社studio-lは詐欺師グループ

株式会社studio-lは詐欺師グループ

株式会社studio-lは詐欺師グループ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 717
  • 627
  • 2015/08/08(土) 19:10:11.45
>>715
毎月50〜60時間程度の残業代込みですがね…

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2015/08/08(土) 19:27:02.06
>>717
それ、その時間そのまま報告したら色々不味いんじゃ。
まぁ、でも確かに一年目から年収400万てのもそんなに高い訳じゃ無いな、俺の認識がおかしかったようだ。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2015/08/08(土) 20:09:24.96
月平均で言えば60時間は普通に超えてたけど、残業時間は普通に付けてたな
もちろん1年目では300万すら夢の世界の会社の話

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2015/08/09(日) 01:05:46.77
50、60よろこんで!

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2015/08/09(日) 01:07:05.18
付けないは脅迫でもされてるの?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2015/08/09(日) 01:43:24.47
付けたら会社が罪に問われるだろ。
付けてもダメ、付けた分払わなくてもダメ、なら付けない以外に選択肢がないじゃん。
尤も一番は労働時間を減らせば良いだけなんだけど、まぁ実際より短い時間しか働いてないことにすれば概ね問題ないから俺はそうしてるわ。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2015/08/09(日) 03:35:11.29
こなしているトータルの受注額から外注額を引くと会社に残る金になるわけだけど、給与ってそのうち何割ぐらいが適切なの?
3割〜4割ぐらいかな?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2015/08/09(日) 08:22:38.27
本当は付けないのもダメだけどな
ばれにくいだけで

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2015/08/09(日) 12:45:31.10
設計もそうやって偽装してるのかな

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2015/08/09(日) 13:05:33.63
水曜日バッチリ全員帰ったことになってんだろなwww

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2015/08/09(日) 13:31:48.27
設計の偽装なんてやって何の得があるのか判らん。
まぁ、工期が間に合わんので客と相談、みたいな話はしょっちゅうあるけどな。

価格競争と品質確保をどうやって均衡させるかはここ最近の最たる課題になってるのは間違いないな。
それに伴い、労働環境が圧迫されるから担い手不足も深刻。

世の中に間違った情報が流れてると思うんだが、「価格だけ」で競争してる業界なんてほぼ無いのに、民間は価格競争してるから公共事業もそうすべきという価格競争至上主義とでも言うべき、デマのような情報。
コンサルみたいなサービス業で「価格だけ」で競争したら人件費圧縮以外に無いのに、その点の非合法性には一切触れないってのが悪質過ぎる。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2015/08/09(日) 14:16:31.20
発注先(役所)の担当者も価格だけで決まる昨今の入札制度については不満があるみたいで、一昔前の随意契約のように、頑張った業者には報いてあげられる制度が望ましいみたいなことを言っていたな。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2015/08/09(日) 15:09:19.74
当たり前だわな、一番公共事業叩きが強かった6-7年前に、予決令の最低価格の入札者を契約の相手方とする事になってる部分を変えようとすらしたらしいしね。

昨今、国交省は入札契約毎年のように変えてるよね。
試行錯誤が見てとれて、お疲れさまです、と思うね。
こっちも対応大変だけどしゃーないね。

ここまで見た
  • 730
  • age
  • 2015/08/11(火) 13:01:14.89
事業部長はパワハラやめてください!

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2015/08/11(火) 21:36:34.79
つうか、具体的にあの人どういうパワハラしてんのさ?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2015/08/12(水) 00:43:17.52
某社の道路にも酷いのが居たらしいな。
休職者退職者続出でガタガタになったって。

ここまで見た
  • 733
  • age
  • 2015/08/12(水) 09:36:49.17
モラハラですね

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2015/08/12(水) 23:06:11.50
造園BBAにもパワハラがいる
妊娠したことないストレスをまき散らしている
さっさと氏ね

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2015/08/13(木) 00:28:32.94
夏休みは甘え

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:36:03.86
8末でまたやめるかー

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:37:04.02
病める前に辞めると

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:37:36.91
盆明けうつ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:40:09.96
いい人がナントカ部長になれるわけナイ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:43:05.62
飲食
IT
水商売
夜の仕事は闇だけに病み注意

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:44:06.59
ストレス発散に遊べという先輩も

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:45:22.79
嫁がヤバすぎて

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:46:50.11
ブラック経営中枢に大魔王でもいるんでしょ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/08/13(木) 02:40:06.97
パワハラ、モラハラは単細胞だから重宝される

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/08/13(木) 16:43:27.21
ウシャラー

ここまで見た
  • 746
  • age
  • 2015/08/14(金) 00:56:44.37
まったくです。
パワハラ、モラハラ道路事業部長です。

社内でも有名なのです。
お-君です。

ここまで見た
  • 747
  • age
  • 2015/08/14(金) 01:14:33.56
建設コンサルタント業界は腐敗している。
いぢめ、モラハラ、パワハラする事業部長を野放しにする会社ですからね。
高田馬場のコンサルから他へ転職したほうがよいですね。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/08/14(金) 21:51:47.57
どうでもいいけど、朝の9時過ぎに書き込みできる状況にいた1Gの奴って
随分範囲絞れるよな
辞めたやつが恨みがましく呟いてるだけなら信憑性も下がるし

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/08/15(土) 08:17:20.43
C調イエスマンだった中途採用が部長になったとたんに、パワハラ・モラハラ三昧。
若手退職者続出で、経営陣も困ってるらしい。
困ってるなら何とかしろ。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/08/15(土) 10:22:58.43
若手が辞めたせいで、幹部が叱責されてしまいました(キリッ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード