facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/08(木) 22:10:46.53
★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html

★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(108室)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418997180/

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:49:39.20
>>497
ソープに行け

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2015/02/05(木) 17:13:19.88
中折れは薬を飲めば大丈夫
シャー芯が折れるのは口金が左に曲がってるんじゃない?普通は0.5の芯で筆圧を強く書いても折れないよ
ちなみにステッ○ラーの芯を出す量を自由に調整できるシャーペンは、よく芯が折れるし口金が貧弱ですぐ曲がる

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2015/02/05(木) 18:04:58.75
俺の愛用はぺんてるのGRAPH1000

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2015/02/05(木) 18:22:22.44
普通に 2Bの0.5mmでいいんじゃないの?
俺はそれで通ったぞ。
一番安い芯だしな。

それよりもシャーペンの持つ所が、ジェルになってるやつがお勧め。
指が疲れにくく、力入れやすい。500円前後でちょっと高いが、俺はそれで通ったぞ。

あと、芯が何故折れるか、、それは座屈の原理だ。
だから芯出しを2回押しで書く事。この2回押しが一番折れにくく、頭が定規に当たりにくい。
構造で言う 座屈 な。
ある程度書いたら、また0リセットして2回押し。これを癖づける。
あとは、2Bの芯で何度も何度も練習だな。

頑張れ。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2015/02/05(木) 19:47:30.52
>>501ありがとう。去年それどころじゃなかったから、練習してみる。
でも、 「一番安い芯だしな。 」そこまで生活に切羽詰めてないよwww

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:19:41.05
>>502
芯はハイユニが粉が出にくくていいよ
紙が汚れにくい

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:27:50.98
ハイポリマーFOR PROもよかったけど廃盤になっちゃった
ステッドラーは高い割に良くない
ステッドラーはシャーペンも良くないね
シャーペンはロットリングがよかった

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:55:41.61
なんだかんだ、ステッドラーの短いタイプに落ち着いた。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:56:41.11
シャーペンは3本ぐらい用意してたほうがいいよ。
先端は曲がりやすく壊れやすいので移動のときはテッシュペーパーでくるんで、
鞄や筆入れも先端に物理的な負担がかからないように入れておいてね。
エスキス作図記述一式で芯は2本から3本使うから本番では新しいのを使うとよい。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:33:53.22
1ヶ月ぶりに来てみたら良スレになってる

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2015/02/06(金) 00:16:09.13
記述はオレンズの0.2のBおすすめ
殴り書きには不向きなので悪しからず

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2015/02/06(金) 01:47:49.16
プラスチックじゃないとダメだよね。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2015/02/06(金) 09:01:15.33
シャーペンは全部0.5mmがベストだと思います
記述は軽い0.5mm、製図は重めの0.5mm

シャーペン取り換える時間は結構もったいないです

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2015/02/06(金) 11:55:33.85
>>510マジで?
0.7の芯とか気合い入れて結構買ったんだが。

ついつい買ってしまうって感じ。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:00:25.40
本数を減らせるに越した事はないけど、人によって握力、筆圧は違うんだから
本人が試行錯誤して自分に合う物を探すしかない

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:02:56.27
作図は0.3と0.5を使い分けたけど、持ち替える時間ガーっていうのはそれよりもまず作図が遅いよ。
何十回も持ち替えるわけでもあるまいし

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:14:04.18
>>511
俺は0.7の芯のパックを4個も買ったけど結局使ったのは1個だけで残り3個は余ったぞ
その1個の中身も結構余っている
製図受験は2回目で合格
製図の2回受験あわせて17枚しか練習してないからかも知れんけど
1回目5枚練習して落ちて2回目12枚練習して受かった
ちなみに独学

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:26:08.20
独学アッピルは別にしなくていいですw

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:37:29.46
自慢話するとスレが止まっちゃうでしょ。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:45:45.29
その、ちなみに独学って流行ってるの?
ちなみに独学って何か付加価値ある?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2015/02/06(金) 13:52:01.64
>>517は、何回かかったの?

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2015/02/06(金) 14:00:05.49
>>518
1回だよ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2015/02/06(金) 14:06:23.92
490〜494の流れ、お腹いっぱい。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2015/02/06(金) 14:15:58.61
独学以外の付加価値って、宣伝費と人件費。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2015/02/06(金) 15:14:02.17
現状の大手の製図講座の価格が異常

全日本には期待するものが無いが
TACはもっと頑張れよ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:53:45.90
>>522
2級の話だろ。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2015/02/06(金) 17:54:14.84
TACは単純に課題数がすくないだけで
課題数当たりの値段はSNと変わらないんだよな
ただ設計経験者はTACでも十分だとは思うが

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2015/02/06(金) 18:13:53.98
>>524
SNは確かに課題数多いけど
そこまでやる必要は無い気もする
多すぎて消化不良になりがちだから
少ない課題をじっくりやるのもいいかも

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2015/02/06(金) 19:31:48.61
初めて見る問題で、どれだけできるかってのがやっぱ大事。
同じ問題を何回目かでいいプランにできても、実力はもっと下。
少ない課題をじっくりやって自己満足して安心したくない。

けど、SNには通わない。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2015/02/06(金) 20:31:26.81
SやNの鴨ねぎ多すぎw
自分で工夫して独学でやれる奴が少なすぎ
独学って別に流行じゃねーよ
他の試験なら独学って当たり前だろ
建築士試験が異常なだけ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2015/02/06(金) 20:33:13.16
疑問もなくぼったくられるのが当たり前になってるのが不思議な試験だ
依存なんかせずに自立しろよ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2015/02/06(金) 20:38:55.68
>>527
そのネタわかったからもういいよ

結論独学でも学校でも好きにしろ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2015/02/06(金) 21:15:12.50
ビジネススクールなんてものもあるよな

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2015/02/06(金) 21:28:40.36
TACでたまに見てもらってNやSが出版している課題集も一緒にやればいいのに。
NやSの課題数が多すぎるし解答例のプランがめちゃくちゃなのがあるから、
資格学校生はそんな悪質な課題にもフレキシブルに対応しないと。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2015/02/06(金) 22:44:48.25
学校 科目と期間 費用
S 学科(4ヶ月間:1月〜7月) 320,000
C 学科(7ヶ月間:1月〜7月) 178,000
T 学科(9ヶ月間:前年11月〜7月) 340,000
N 学科(9ヶ月間:前年11月〜7月) 500,000
S 学科(11ヶ月間:前年9月〜7月) 590,000
N 学科(12ヶ月間:前年8月〜7月) 670,000

T 製図(8〜10月) 160,000
C 製図(8〜10月) 161,000
N 製図(8〜10月) 350,000
S 製図(8〜10月) 380,000

C 学科・製図(10ヶ月間:1〜10月) 315,000
S 学科・製図(13ヶ月間:前9月〜10月) 800,000
N 学科・製図(14ヶ月間:前9月〜10月) 770,000

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2015/02/06(金) 22:47:56.39
>>532
Cって建築士会のこと?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2015/02/07(土) 00:55:48.85
コスモじゃないの?確認してないが。
全日本は入れる価値なし

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2015/02/08(日) 12:13:14.71
>>534
愚痴んなよ。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2015/02/08(日) 13:18:22.85
そういえば面接のとき、一級取得するのに何回受験したか、資格学校に通ったか質問されたわ
受験回数1回で学校に通っていないと正直に応えたら、面接のおっさん、スゲーヤな顔したの覚えている
くだらねー質問してきたのそっちのクセになんだその反応はと思ったわ
嘘をついていると思われたのか、そのおっさんが学校に何百万もお布施した奴なのか知らんけど

そこは当然のように落とされたけど、
そこよりか何倍もいい会社に採用されたからどうでも良すぎてすっかり忘れていたが
面接でくだらねー質問してくるところは会社自体ゴミだな

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:12:57.71
>>443
おれはレタリングと線の練習してたよ、製図始める前に毎回用紙が真っ黒になるまで

初めて受験する人には意外と近道かも

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2015/02/08(日) 23:23:40.92
独学で受かった人はすごいわ。
俺は不安過ぎて無理だ・・・
学校行ったら受かるという補償なんてこれっぽっちも無いのはわかっているんだけど。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2015/02/09(月) 00:22:10.63
>>538
独学のよさは何といってもリスクの少なさだ

学校に行きさえすれば学校に通った9割の受験者が合格できるなら学校でもいいかもしれないが
学校に行っても製図合格率はほぼ4割で変わらない
ということは短期で40万とか長期で80万も高すぎる金を払っても6割前後が実際に落ちているのが現実だ

そんな無駄なことは絶対にしたくなかったし学校の時間の拘束が長すぎるのもデカい製図版を持ち運ぶのも限りなく嫌だった
勉強のペースを他人から画一的に与えられるのではなく自分で決めたかったのも大きかった
独学のほうが周りが見えない不安があるので自分を追い込むことも出来る

それは製図だけでなく学科も同じだった

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2015/02/09(月) 06:00:00.58
はいはい(笑)

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2015/02/09(月) 09:36:17.21
せやな

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2015/02/09(月) 10:08:29.27
>>443
手書き経験世代だが
手間でも天地の補助線引く(2.5mm程度)
字じゃなく形として書く、コツは書き順無視して外側から書く

あと数字だな特に8、書きなぐると5と間違うので
○二つ、これは鉄則

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2015/02/09(月) 12:37:22.43
>>539
意気地無し(笑)

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2015/02/09(月) 12:47:43.80
学校で、仲間できたら金以上の価値だよ。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2015/02/09(月) 13:18:42.18
>>539

学科は独学でもいいと思うが、製図はどうだろうな。
俺みたいに設計事務所とかで働いていな人は、学校に行った方がいいかもな。

何故なら、いちいち細かい確認を時間かけずにわかる事が出来るし、
時間かけずに、新しい問題(課題)が出てくるからな。
時間と問題を、お金で買ってるようなもん。
しかも、製図チャンスは3回だろ。
その1回を独学で勝負するのは、ちょっと勇気が湧かないな。

ま、どちらにせよ、結果が出ればいい。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2015/02/09(月) 13:47:58.88
>>542
○二つで書く人たまにいるけどあれが正解なのか?
確かに一筆で正しく書くより○を別々に書いた方がきれいに見える気はするが

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2015/02/09(月) 14:09:13.50
>>546
正解つうか誤読を防ぐため
7 は ク のように(間違うと1に読める)
8 は ○二つ(5と間違う)
9 は の の書き順( 正式な書き順で書きなぐると 4 と間違う)
と習ったな、まあ読み間違いなく誰にでも読めるように意識することが肝要
http://4.bp.blogspot.com/-wJ1XjJKYAM4/TbE_mTywlRI/AAAAAAAAChE/ykwZDIE9bAs/s1600/DSCN3817.JPG

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2015/02/09(月) 14:12:24.58
テンプレートを使い慣れてると○ふたつ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2015/02/09(月) 14:55:59.08
>>547
画像では7は下に角出てないけどこれが正解?
クだとちょっと斜めに傾けるのかな
基本的にタテヨコ垂直水平線で書くようにしてるんだけど

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード