facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/08(木) 22:10:46.53
★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html

★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(108室)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418997180/

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2015/02/04(水) 12:02:16.41
そんなの使うリスクを背負わなくても普通に定規を使って2時間半で製図は書ける

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2015/02/04(水) 12:56:49.64
>>479
同意
早く書くにはどれだけ手を止めないで書くかだ
遅い奴は途中で手が止まってる

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2015/02/04(水) 12:58:26.31
最初は柱型を描くのにイライラしていました。
エスキスのような生産性?がない単純作業の
クセに割りと時間がかかる、
均等スパンでなく一箇所でも変スパンにしたら
たまに命取りのスパンミスを
やらかしてしまいそうになって、
気付いてからの修正に
無駄な悔しい時間が浪費され・・・、
精神的にも害だらけ・・・
・・・この解決方法から6m、7m、8mの組み合わせすべてというのを思いつきました。



そんなことにイライラしてるのはお前だけだよwwww
柱を書くだけじゃなくてレイアウトを揃えるための基準線でもあるだろwww

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2015/02/04(水) 20:22:29.09
>>480
エスキスを清書するだけだからな
まったく考えずに書けるようになるまで作図手順とエスキスを煮詰めた方が
早く書ける

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2015/02/04(水) 20:29:07.00
手が止まるから遅いというよりは練習のときの課題より本番のほうがあれを描けこれを描けの要求事項が多いから時間がかかってしまうということだろ

計画の要点も同じで去年のは要求された項目が多かった

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2015/02/04(水) 20:30:17.34
バンコのテンプレって使わない図形が多すぎるんだよな
三角とか3mmと4mmあれば十分。
強度落ちるだけだし、もっと試験に特化した物を作ればいいのにとは思った

もう不要だけど。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2015/02/04(水) 20:32:42.64
テンプレなんて柱の□しか使ったことないな

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:11:25.82
基準線だけバンコで引いて残りは小三角定規で引くのが1番速いよ
引き方は上から下でOK

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:13:30.84
三角定規とテンプレの組み合わせってナイス。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:14:36.56
今年合格したけどバンコのはよかったな
それよりウラ指導は記事訂正しないと>>465のウチダ製のスケール使って
違反者続出でヤバイかもな

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:26:58.78
柱を最初に0、7ミリ2Bのシャープで相当濃く書いているのに、最後には薄くなってしまう。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:29:46.56
>>489
どのぐらいの薄さかはわからんけど定規とか図面がかなり汚れてないかな。
定規の移動で強く押してるようにしたら薄くなるよ。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:51:43.83
>>489
柱用にBを使えば解決

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:36:35.66
うちの高専卒つかえねえな。文部官僚に責任取ってもらおうか。


      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _   弊社は製品の品質保証には万全を期しておりますが
   〈彡                Y彡三ミ;, 誤って不良品を世の中に出してしまうこともあります。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!   その際はお手数ですが高専機構に送料着払いでご返品ください。
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _     すみやかに代替品にお取替えさせて頂きます。
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
      高専機構
   

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2015/02/05(木) 09:13:58.08
シャーペンなんかHB0.5mmだけで十分

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2015/02/05(木) 09:50:27.52
シャーペンなんかより葉っぱ一枚あればいい
図面が薄くなるのは書くときに手が当たってるかシャーペンを回転させながら書いてないからかじゃない
あとは慣れないと書きにくくなるけど、テンプレや定規にフローティングディスクでも貼ればいいと

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2015/02/05(木) 09:53:04.11
あ、470だけど
あと平行定規はちゃんとセッティングしてる?
定規が図面にあたった状態はあかんよ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:12:32.56
スケールなんて一回も使ったことないわ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:36:18.00
>>495当たってるわ。しかし、ディスクは、紙にひっかかるから好きじゃない。
0.7じゃないと勃起勃起折れるんです。かといって筆圧下げると薄い。
本試の紙は特に薄くなる。にじむって言った方がいいのかな・・

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:49:39.20
>>497
ソープに行け

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2015/02/05(木) 17:13:19.88
中折れは薬を飲めば大丈夫
シャー芯が折れるのは口金が左に曲がってるんじゃない?普通は0.5の芯で筆圧を強く書いても折れないよ
ちなみにステッ○ラーの芯を出す量を自由に調整できるシャーペンは、よく芯が折れるし口金が貧弱ですぐ曲がる

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2015/02/05(木) 18:04:58.75
俺の愛用はぺんてるのGRAPH1000

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2015/02/05(木) 18:22:22.44
普通に 2Bの0.5mmでいいんじゃないの?
俺はそれで通ったぞ。
一番安い芯だしな。

それよりもシャーペンの持つ所が、ジェルになってるやつがお勧め。
指が疲れにくく、力入れやすい。500円前後でちょっと高いが、俺はそれで通ったぞ。

あと、芯が何故折れるか、、それは座屈の原理だ。
だから芯出しを2回押しで書く事。この2回押しが一番折れにくく、頭が定規に当たりにくい。
構造で言う 座屈 な。
ある程度書いたら、また0リセットして2回押し。これを癖づける。
あとは、2Bの芯で何度も何度も練習だな。

頑張れ。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2015/02/05(木) 19:47:30.52
>>501ありがとう。去年それどころじゃなかったから、練習してみる。
でも、 「一番安い芯だしな。 」そこまで生活に切羽詰めてないよwww

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:19:41.05
>>502
芯はハイユニが粉が出にくくていいよ
紙が汚れにくい

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:27:50.98
ハイポリマーFOR PROもよかったけど廃盤になっちゃった
ステッドラーは高い割に良くない
ステッドラーはシャーペンも良くないね
シャーペンはロットリングがよかった

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:55:41.61
なんだかんだ、ステッドラーの短いタイプに落ち着いた。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2015/02/05(木) 21:56:41.11
シャーペンは3本ぐらい用意してたほうがいいよ。
先端は曲がりやすく壊れやすいので移動のときはテッシュペーパーでくるんで、
鞄や筆入れも先端に物理的な負担がかからないように入れておいてね。
エスキス作図記述一式で芯は2本から3本使うから本番では新しいのを使うとよい。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:33:53.22
1ヶ月ぶりに来てみたら良スレになってる

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2015/02/06(金) 00:16:09.13
記述はオレンズの0.2のBおすすめ
殴り書きには不向きなので悪しからず

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2015/02/06(金) 01:47:49.16
プラスチックじゃないとダメだよね。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2015/02/06(金) 09:01:15.33
シャーペンは全部0.5mmがベストだと思います
記述は軽い0.5mm、製図は重めの0.5mm

シャーペン取り換える時間は結構もったいないです

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2015/02/06(金) 11:55:33.85
>>510マジで?
0.7の芯とか気合い入れて結構買ったんだが。

ついつい買ってしまうって感じ。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:00:25.40
本数を減らせるに越した事はないけど、人によって握力、筆圧は違うんだから
本人が試行錯誤して自分に合う物を探すしかない

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:02:56.27
作図は0.3と0.5を使い分けたけど、持ち替える時間ガーっていうのはそれよりもまず作図が遅いよ。
何十回も持ち替えるわけでもあるまいし

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:14:04.18
>>511
俺は0.7の芯のパックを4個も買ったけど結局使ったのは1個だけで残り3個は余ったぞ
その1個の中身も結構余っている
製図受験は2回目で合格
製図の2回受験あわせて17枚しか練習してないからかも知れんけど
1回目5枚練習して落ちて2回目12枚練習して受かった
ちなみに独学

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:26:08.20
独学アッピルは別にしなくていいですw

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:37:29.46
自慢話するとスレが止まっちゃうでしょ。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2015/02/06(金) 12:45:45.29
その、ちなみに独学って流行ってるの?
ちなみに独学って何か付加価値ある?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2015/02/06(金) 13:52:01.64
>>517は、何回かかったの?

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2015/02/06(金) 14:00:05.49
>>518
1回だよ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2015/02/06(金) 14:06:23.92
490〜494の流れ、お腹いっぱい。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2015/02/06(金) 14:15:58.61
独学以外の付加価値って、宣伝費と人件費。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2015/02/06(金) 15:14:02.17
現状の大手の製図講座の価格が異常

全日本には期待するものが無いが
TACはもっと頑張れよ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2015/02/06(金) 16:53:45.90
>>522
2級の話だろ。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2015/02/06(金) 17:54:14.84
TACは単純に課題数がすくないだけで
課題数当たりの値段はSNと変わらないんだよな
ただ設計経験者はTACでも十分だとは思うが

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2015/02/06(金) 18:13:53.98
>>524
SNは確かに課題数多いけど
そこまでやる必要は無い気もする
多すぎて消化不良になりがちだから
少ない課題をじっくりやるのもいいかも

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2015/02/06(金) 19:31:48.61
初めて見る問題で、どれだけできるかってのがやっぱ大事。
同じ問題を何回目かでいいプランにできても、実力はもっと下。
少ない課題をじっくりやって自己満足して安心したくない。

けど、SNには通わない。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2015/02/06(金) 20:31:26.81
SやNの鴨ねぎ多すぎw
自分で工夫して独学でやれる奴が少なすぎ
独学って別に流行じゃねーよ
他の試験なら独学って当たり前だろ
建築士試験が異常なだけ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2015/02/06(金) 20:33:13.16
疑問もなくぼったくられるのが当たり前になってるのが不思議な試験だ
依存なんかせずに自立しろよ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2015/02/06(金) 20:38:55.68
>>527
そのネタわかったからもういいよ

結論独学でも学校でも好きにしろ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2015/02/06(金) 21:15:12.50
ビジネススクールなんてものもあるよな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード