■一級建築士設計製図相談室(109室) [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/08(木) 22:10:46.53
-
★関連HP
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
学科製図.com http://gakkaseizu.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
E&A http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html
★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/
※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(108室)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1418997180/
-
- 255
- 2015/01/15(木) 16:27:22.40
-
寛容も何も元々その辺はガバガバでしょ
結局この試験で要求されてるのは申請図面じゃないし
採光換気だって開口部のサイズ書かないとクリアしてるかどうかなんてわからんし
無窓居室の排煙どう考えてるのか読み取れない図面なんて普通にあるし
今年から庇ライン書かせてるけど去年まで建ペイ率でさえガバガバだからな
防火区画も学校が推奨してるだけで標準解答では区画してないでしょ
-
- 256
- 2015/01/15(木) 16:47:58.58
-
24時間エリアのシャッターで区画しとるんやは
-
- 257
- 2015/01/15(木) 17:46:39.20
-
>>254
ブログ主降臨か!?
-
- 258
- 2015/01/15(木) 18:42:27.41
-
>>256 区画形成SSではなくFSS、サッシ部分の解釈が無理。KK側に立つ必要なし。
試験制度で落ちた人とこの標準解答例で大減点が区画形成は無いと判断するしかない。
避難バルコニーも浴室は要件を満たしていない。そもそも条例で判断できない法規を試験で採用すること自体問題である。2方向避難も試験にあまり重要でないと判断。
吹き抜けの梁も偏心柱に対してG1が同一断面で形成するとすれば理解に苦しむ。
-
- 259
- 2015/01/15(木) 20:04:39.00
-
階段描くの面倒でも、見栄えがするね。
階段萌え。
-
- 260
- 2015/01/15(木) 20:49:21.04
-
受験回数って3(年)以内?それとも3(回)以内?
-
- 261
- 2015/01/15(木) 20:52:26.68
-
下請価格でリフォームします!
http://mikamisouken.jp/green
-
- 262
- 2015/01/15(木) 21:33:14.81
-
石垣島ブログの課題文を読んだ限りでは、
沖縄のフードコートにある厨房はひとつでよかったようだね。
でも24時間エリアに売場があるから、
やらしいことしてるのと店員さん24時間勤務なのか。
総合資格も日建学院も沖縄の解答例UPしろよな。
-
- 263
- 2015/01/15(木) 21:40:43.00
-
エスキスの仕方は人それぞれだけど石垣島の人物凄い周りくどいやり方してるな
チビコマと倍コマ両方やるって…
倍コマだけで済むと思うけどな
-
- 264
- 2015/01/16(金) 00:29:35.98
-
沖縄のブログ主、エスキス用紙がやけに書き込み多いよな。
なぜチビコマを1/1000でやらず中途半端な縮尺でやるんだろ。
まあ受かれば何でも良いんだろうけど。
-
- 265
- 2015/01/16(金) 01:37:07.03
-
>>262
総合資格って沖縄校舎あったっけ?
-
- 266
- 2015/01/16(金) 05:15:03.64
-
>>263
そういうことを教える受験経験者がいるから
http://sato4f-jottings.blogspot.jp/2014/07/6.html
http://naranikki01.blogspot.jp/2014/10/h26-16.html
-
- 267
- 2015/01/16(金) 08:33:03.29
-
好きにやればいいじゃんw
-
- 268
- 2015/01/16(金) 09:38:29.28
-
何度も言うが、エスキスや配置場所等は、そこそこのレベルで良い。
重大な過失を除く程度で良い。
建物のアプローチも1つでも受かるし、一部鉄骨を使った吹抜けでも受かる。
最も大事なのは、それを仕上げた配置計画に対しての、説得力ある記述レベル。
如何に長所短所を見抜き、長所を伸ばし短所をカバーする記述が出来るかどうか。
配置計画がどうのこうのは、もう検討する方向がずれている事に、来年の受験者は気づくこと。
-
- 269
- 2015/01/16(金) 09:53:07.09
-
>>268
構造自由なんだから一部鉄骨だって問題ないだろ
全部鉄骨だっていいだろ
-
- 270
- 2015/01/16(金) 09:53:36.28
-
沖縄の課題だとどう考えても仕分け室は店舗A・Bに対して一つずつ設ける方が自然だと思うけどダメなんだろうか。
-
- 271
- 2015/01/16(金) 10:32:56.95
-
>>270
面責が指定されているようだからひとつだと思うよ
でも分割できるとかなり楽になるよね
-
- 272
- 2015/01/16(金) 11:46:21.43
-
>>270
「それぞれ」が入ってたら部屋の振り分けあると思うけど、今回なかったからなー
-
- 273
- 2015/01/16(金) 12:44:58.70
-
1階レストランにぶちこんだ結果落ちたわ
1階レストランで受かったやついる?
俺のクラスの落ちてる奴みんなレストラン1階なんだけど
-
- 274
- 2015/01/16(金) 13:21:59.97
-
レストラン一階くらいなら普通に居る
-
- 275
- 2015/01/16(金) 13:28:17.19
-
レストラン1階は面積的にバランス良くプランニングすることが難しかったと思う。テラスやら設備スペース(記述しないといけない)やら。
その難易度に見合う実力が無かったのでは。
私はレストラン1階で上手くプランニングできる気がしなかったので2階に計画しました。
-
- 276
- 2015/01/16(金) 13:49:22.85
-
>>273
無理にいれて一階せまくなったのかもね
ついでにレストランまでせまくしたら悪手だな
-
- 277
- 2015/01/16(金) 14:06:20.24
-
新制度になってからの合格プランは余裕がある設計が多いね
-
- 278
- 2015/01/16(金) 14:15:22.16
-
レストラン1階にしたことで落ちたわけじゃなくて
上でも言ってるがレストラン1階にしたことによって全体のバランスが悪くなって落ちたんじゃね
1階が窮屈になってるとか2階はガラガラとか
新制度だとここでよく言われてるような細かいことより全体的なバランスを厳しく見てると思う
-
- 279
- 2015/01/16(金) 14:30:48.41
-
たしか売場通路のプラン
レストラン一階だったよなw
-
- 280
- 2015/01/16(金) 15:48:22.74
-
>>273
オレは レストランを1階にして受かった
テラスは指定面積ギリギリだったし 2階がゆるくなった
学校の評価では「バランスが悪い 大きな減点を覚悟しろ」とか言われた
でも 大丈夫だった
-
- 281
- 2015/01/16(金) 15:52:03.08
-
大きな減点を負った上で合格したんだろ
おめでとう
-
- 282
- 2015/01/16(金) 16:10:20.78
-
主要な室⇔共用部のボリュームバランス、1⇔2階のボリュームバランスが
ちぐはぐな図面はかなり不利な戦いだったみたいなので、262は減点をしのぎ切ったんだろうな
-
- 283
- 2015/01/16(金) 16:21:25.19
-
売場通路が合格する時点で、採点方法の見直しが必要だと思った。
-
- 285
- 2015/01/16(金) 17:50:39.39
-
>>284
今年合格したよ
-
- 286
- 2015/01/16(金) 21:08:37.04
-
てすと
-
- 287
- 2015/01/16(金) 22:33:11.98
-
合格してなにより
-
- 289
- 2015/01/16(金) 23:15:06.67
-
レストラン一階で合格。普通にいると思ったけど少ないのか。
-
- 290
- 2015/01/16(金) 23:15:32.70
-
BB管管
BB管管
共共管管
メアプ→風共AA
休休休休←遊アプ
休休休休
こういう感じはどうだろう。管理でかいか。
-
- 291
- 2015/01/17(土) 00:33:33.78
-
>>289
せっかく2階に誘導してんのに1階にレストラン配置するような
かわいくない奴は落とされる
旧試験時代から体質は変わってないでしょ
適宜増やして誤魔化してるだけ
-
- 292
- 2015/01/17(土) 01:31:37.57
-
石垣島のブログさん。階段4個も計画したようだ。
旧試験のような複合施設でも階段4個は不味いようなこと講師が言ってた記憶がある。
ここの減点はさけられないのかも。減点の程度もわからないが。
-
- 293
- 2015/01/17(土) 04:58:43.86
-
>>291
1階に配置すれば食材の搬出入と集客に有利なんだが?
条件や誘導に従っただけのプランは新制度では通用しないんだぜ。
ちゃんとメリットがうたえないとダメだ。
-
- 294
- 2015/01/17(土) 05:47:07.63
-
プランニング能力があるかどうかでしょ
記述も5作図も5って考えたほうが(テキストにはのっている)
Nいくひといますか?
独学でしているひとはこの時期なにをしていました?
僕は去年の教材を再度復習して、図書館のエスキースしてるんですけど
-
- 296
- 2015/01/17(土) 05:58:16.25
-
N千葉の長期に行くと法規の映像講義で有名なフナオたんに会えるよ!
-
- 297
- 2015/01/17(土) 08:11:55.78
-
特に何もせず課題発表まで待つ。
今の試験に長期なんて無駄。
-
- 298
- 2015/01/17(土) 09:03:20.75
-
受かったからよかったけど、レストラン2階の方が多かったことすら知らなかった…利用者出入口も北側しか作ってない…西側管理…什器書き忘れ…屋外階段は道路境界オンザライン…2階平面に屋根の棟描かず…仕分け室の裏動線とれてない…吹抜け2個で位置は微妙…etc
-
- 299
- 2015/01/17(土) 10:22:32.17
-
採点者は細かいことはみてないってことです
きっと、面積→要求室→記述と図面をにらめっこしてアピールポイントの整合性チェック
しかしてないのでは
-
- 300
- 2015/01/17(土) 10:54:00.00
-
1Fにしたなら1Fにした理由を記述できちんと書けてればおkって事でしょ
ゾーニングについての問いもあるんだから
俺は1FにしたけどEH正面に配置して集客性に配慮したのと料飲部門と浴室部門を階別に分けて利用者に分かりやすいゾーニングとしたとか書いた
-
- 301
- 2015/01/17(土) 10:54:25.25
-
>>299
細かいとこは見てないだろうけど
それだけじゃみんなランク2になっちゃうからいくつか見てるポイントがあるはず
-
- 302
- 2015/01/17(土) 10:59:45.56
-
>>300
いいんじゃない
ゾーニングしなきゃ〜ってただ単にまとめて配置しただけの奴は落とされてしかり
-
- 303
- 2015/01/17(土) 12:08:00.69
-
今年は売り場とエントランスはノーチェックだと予想してる
24h情報コーナー、レストラン、浴室のプラン
ゾーニング、設備室のプランで80点くらい占めてるんじゃないかな?
-
- 304
- 2015/01/17(土) 12:10:42.56
-
>>299
面積問題ありません、要求室欠落ありません、記述と図面整合性とれてます
という受験生が5割だっらどうすんの?
チェックしないのに、ロッカーやら下足箱描かせんの?
-
- 305
- 2015/01/17(土) 12:48:46.60
-
>>304
現実はそのようだな。
今年までのデータでは、設置階違反・軒線なし・基礎忘れ・什器なし・
駐車台数誤り・面積表誤りの答案からも合格者が出ている。
ミスや条件がどうのこうのより、ちゃんと自分の考えを持って
プランニングをしたかどうかを見られてるんだよ。
あとは、動線が破綻してなきゃそれでいい。
資格学校の指導とは真逆になるけど、あれは旧試験でしか通用しない。
-
- 306
- 2015/01/17(土) 14:04:03.25
-
>>299
記述は質問に答えていない(設備)でも合格者がいる。記述のレベルも低くても受かる。
基準法にも甘い。
知識があっても受からないのが日本の建築士の試験制度。
合格者の図面を再度見直せばランク1と3の入れ替えも十分にあり得る。
KKの標準図面と点数は明らかにおかしい。
このページを共有する
おすすめワード