facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/11/23(土) 20:01:05.40
採点方式(予想)
・(4択40問×2点)+(◯×20問×1点)-(◯×誤解答×1点)=合計得点
・無解答は0点

日本コンクリート工学会
http://www.jci-net.or.jp/j/exam/gishi/index.html

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/01/09(金) 00:18:55.35
コンクリート資格だけでは生きていけない

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/01/09(金) 03:54:22.63
技術士もとったほうがえーぞ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/01/13(火) 20:40:15.76
>>730
>>731
>>733
719です。
書いた論文を思い出すだけで恥ずかしさMAX。まさに小学生のアサガオ観察日記(´・ω・`)  それでもなんとか合格してまつた

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:00:35.54
723は合格してまつた?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:16:51.77
デブは欲望に甘い
感情のまま

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/02/07(土) 22:44:47.06
>>874
今年頑張ります

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/02/28(土) 09:31:47.44
デブは思考回路に皮下脂肪贅肉たっぷり

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/03/03(火) 19:22:48.84
今年こそは主任技士合格!

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/03/04(水) 07:51:15.92
>>878

俺も!

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/03/20(金) 18:14:13.93
登録証きた!
携帯用のはいつくるんだろう?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/03/24(火) 21:58:12.61
携帯用の登録者証が今日きた!?
登録証は、いつ来るんだ??


@福岡

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/03/24(火) 22:06:26.73
まだどっちも来てない
いつ来るんだ??

@兵庫

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/03/24(火) 23:57:53.66
登録証 3/20
携帯カード 3/23
@関東

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/04/27(月) 01:41:00.68
写真は写真館ですか

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/05/08(金) 09:25:48.70
コンクリート技術の要点って中古で手に入れる方法ないかな?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/05/11(月) 00:04:32.63
受験資格に設計は入りますか?
公園の擁壁とかなんですけど。。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/05/21(木) 07:10:27.13
入りません

ここまで見た
  • 888
  • \0
  • 2015/06/08(月) 21:58:01.76
にじせいひ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/07/03(金) 23:24:10.64
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/732
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/07/11(土) 07:36:50.20
営業の後輩と同じ時期に技士受けて会社休んでまで受けてギリギリで受かった試験室のIさん。
結局年下後輩に次々と先に主任受かられて立場ないと思ったら八つ当たりしたくりw

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/07/16(木) 20:52:02.87
この資格って意味あるの?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/07/16(木) 22:40:19.11
>>891
無いよ。最低限の資格。車の免許とユンボの免許併せた位の位置だわ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/07/17(金) 23:46:54.57
>>892
だよね
実務経験三年必要な割には簡単すぎるしこれくらいわかってないとコンクリートの仕事は何も出来ないと思う
ぶっちゃけ実務経験関係なく出来る奴は出来るから実務経験は不問でも良いんじゃないかな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/08/07(金) 14:18:49.69
昨日、願書を簡易書留で送りました。
受験資格は1級土木施工管理技士・・・監理技術者資格者証の申請など・・・お金が結構かかりました。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/08/08(土) 01:09:02.65
ご苦労

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/08/09(日) 13:35:40.21
2014年の問題を
試しにやってみたら38点だった。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/08/09(日) 14:14:15.30
暑くて、問題が頭に入って行かない。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/08/16(日) 09:57:20.96
皆さん過去問い、参考書を何回くらい解いていますか?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/08/16(日) 12:33:40.10
5周したら90点ぐらいで合格した

ここまで見た
まだ、1周も出来ていません。頑張ります!

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/08/17(月) 18:45:31.02
コンクリート技術の要点、購入して読む価値あるのでしょうか?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/08/24(月) 08:12:51.59
2014の問題解いてみたら70点だった。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/08/25(火) 12:49:00.10
AE減水剤はアマゾンに売ってない。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/08/25(火) 22:24:32.59
勉強だりぃ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/08/26(水) 07:28:31.96
まだまだ、試験まで時間があると思っていたら、夏休みの宿題を、慌てて行っている、うちの子供のようになるのだろうか。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/08/28(金) 12:49:45.47
100日切ったな
がんばろう

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/08/29(土) 13:11:41.25
受験願書販売締切、願書提出期限は9月4日まで!

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/08/31(月) 14:55:36.04
今年初めて受けようと思うんだけどいい問題集はある?
俺はコンクリの専門屋じゃなくて普通の建築の施工管理

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/08/31(月) 23:29:02.02
ネットで問題集を購入しましたが、自分にはあわなかった。やはり、大きな書店で実物を見るのが、一番だと思う。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/09/01(火) 07:34:21.66
>>909
ありがとう、とりあえず本屋行ってみる

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/09/01(火) 12:26:18.00
製造だから配合計算ワカンネw

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/09/01(火) 22:47:24.65
品質管理、標準偏差がまったくわからない。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/09/03(木) 18:43:54.22
今日願書提出した
書店に参考書買いに行ったら一種類しかなかったんでそれ買った
会社にコン技師受けるって報告したら、は?なんで?って言われた
担当者がコンクリに詳しい方がお客さん嬉しかろう?
って言ったら、それもそうだな、がんばれと上司はすぐに納得した

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/09/03(木) 20:26:56.63
具体的な数字を入れてやり直し

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/09/04(金) 08:26:01.10
会社に内緒で受験。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/09/04(金) 08:36:52.21
>>915
なんでw

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/09/05(土) 08:54:08.80
>894
1 会社の実務経験証明不要の1級土木で受験
2 落ちた時、恥ずかしいから(本音)
以上です。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/09/06(日) 10:12:20.22
昨年落ちて今年も受けようかと思ったけど
今年は一級土木初受験だからコンクリートは諦める。
願書予備含めで2部買ったのが無駄になった。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/09/06(日) 11:25:52.41
895です。技術士一次試験に落ちたので、一次試験、今年はパス。技士試験に挑戦します。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/09/07(月) 23:52:56.57
>>896
>>902
H19の問題を解いたら54点だった。これって微妙?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/09/08(火) 16:52:54.57
>>919
俺も去年技術士補落ちたw
今年も技術士補とコン技師受ける
あとは1級電気施工管理の実地

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/09/08(火) 17:31:57.74
去年、一問足りなくて落ちた。
今年は、何とかして合格したい。
会社の先輩に
「一土合格できるんなら、コン技士なんて余裕だよ」
と言う言葉に甘えてました。
今回はしっかり勉強します。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード