facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/09/06(金) 18:50:18.87
試験センターより圧倒的上位機関である国土交通省大臣官房官庁営繕部がBルートとCルートを完全別扱いの資料を出している
http://www.mlit.go.jp/common/000219019.pdf

組織の上下関係はハッキリしている
国土交通省大臣官房官庁営繕部(上位)>>>>>>>>>>>>>>>建築技術教育普及センター(下位)

法規6 枝1:耐火建築物の主要構造部は、耐火構造であるか、所定の技術的基準に適合するものであることについて耐火性能検証法により確かめられたものであることが求められている。
(この記載だと令108-3第1項第2号の大臣認定の選択肢が無くなるので誤り。)

結論
法規6 枝1が誤っている選択すべき枝であることが確定

ここまで見た


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/09/06(金) 18:57:35.17
金曜の夜なのにヒマなやっちゃな

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:09:54.60
kkが間違いを認めない場合は
試験元では無く、国交省に直訴した方が良いのかも

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:18:50.80
>>1
ボーダーなんだろうけど
受かってる可能性が少しでもあるならこんな事してないで全力で製図やれよ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:26:38.96
こう言うのってさ
結果が出るまでが楽しいんだよね

まあ結果は、法規6枝1なんだけどね

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:27:49.32
このような複数解答を試験元が認めた実際の平成18年一級学科法規の例があるので疑問に思う人はみんな遠慮せずに言えばいいと思う
http://www.pideo.net/video/nicovideo/1d2a326fe6f56513/


「最も」なものを選ぶ計画、環境設備、構造、施工と違って、誤っているものと断言している法規は言い訳ができないので根拠さえちゃんと示せば過ちを認めやすい

根拠のひとつがこれ
http://geinounews.mobi/wp-content/uploads/2013/06/97f586d7e7f70866099a74d59255ed9d.jpg
BとCは完全な別扱いで、PDF10ページ目の表?-1、PDF11ページ目の表?-2

表紙も付けると効果てき面だろう
なにせ建築技術教育普及センター本部よりも遥かにお上の大臣官房官庁だからな

官庁施設における木造耐火建築物の整備手法に関する検討 中間とりまとめ
平成24年7月
国土交通省大臣官房官庁営繕部


PDFを印刷して平成25年一級建築士試験の法規No.6は枝1も完全に誤っているとコメントを簡単に書いて一緒に送れば完璧

もしくは電話で概略だけでも伝えよう

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:31:37.97
もう手遅れ
準備終わってるって言ってた
複数正答無しで94らしい

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:40:25.47
問6は枝4のみで複数解答ないってさ。
残念だが。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:47:31.13
だから問題は93と94のどちらなのかだ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:52:38.52
俺が女に聞いた話では、郵送で送って来た奴は居ない
枝4の正答で、議論もなかったようだ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/09/06(金) 19:59:36.14
だから問6は総合が早とちりしちゃったみたいよ。
tacは総合を真似ただけ。
元々試験元では議論にも上がってないんだよ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/09/06(金) 20:05:55.24
スレ主から招待あったのでこっちでも盛り上がろう!

早速だけど4Bエスキスがムズイ・・・
4Bの屋根勾配どうすればいいの?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:15:10.64
合格発表と同時に複数回答発表はあり得ないと思います。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:17:56.54
あり〜!
次スレ作ったのかよ〜
馬鹿じゃねえの〜

合格発表のときに解答もUPしたような気もするが

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:41:12.02
早とちりはSのお家芸w

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:45:14.99
どうやら93は厳しいか…

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:54:50.20
97たがかなり不安…
10%来たらどうしよ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/09/06(金) 22:11:39.93
95だが不安

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/09/06(金) 22:52:21.56
やはり総員返金愕然か!

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:11:09.18
早とちりしちゃったがプライドが邪魔して問6枝4に修正しないS(笑)

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:12:13.48
>>12
ちょっとマジな話をすると

NもSも複数解答の可能性はあると言ってるよ
ただ、大々的にそう発表しちゃうと試験元に堂々と喧嘩売ることになるんだそうな
因みにSは問6だけ後出しで1と発表したらしいけど、その理由は
Nが4と発表したからだそうだ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:28:48.72
やっぱりそんなとこでしょ〜
もともと問6枝1に根拠なんてなかったんだね。
解釈によっては可能性があるんじゃないかな〜程度で
一か八かNと差別化を図るために枝1にしてみたということか。

残念だがこれで1点減ったわ…

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:30:32.35
>>14
結果的にどの問題まで複数回答にするのかはわからないが
今現在、出題ミスで複数正解とする発表はまだないが
「合格発表と同時に複数回答発表」は100%あり得ることを証明してやるよw
何回か言ったように発表前日か前々日にな

それまでのお楽しみだ


http://www.mlit.go.jp/common/000219019.pdf
PDF10ページと11ページ目を見るとBルートとCルートは完全に別扱い
国土交通省大臣官房官庁営繕部

この現実を忘れないように

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:36:46.16
またしてもハゲ大恥か

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:36:52.27
可笑しな書き込みが増えてるが、
法規6の正答は枝1であることは間違いない
何故なら、関係者から聞いたからだ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:40:19.38
>>23

問6の選択肢1も4も誤っている根拠がハッキリしてるから割れてるんでしょ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:40:34.17
その分類だと別だけど、いずれも耐火性能を検証するんだから問題としては正しいんだよ。
俺はもう諦めたぞ。
sの枝1とした理由もNと差別化を図ることだけなんだから。
はっきり言って俺は総合基準点のみに望みを託すよ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:41:27.29
ハゲの分際でプライド?www

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:41:29.86
>>7
偽アドレスを貼り付けて妨害しているつもりのようだが実は法規6枝1を主張している奴を応援するようになってるのがわかってないおめでたいバカだな
なぜなら、正しいリンク先のクリックなんてボーダーのこのスレの住人はとっくの昔に何回かクリック済みだからなw
その証拠が前スレの985だ
偽アドレスに全く気づいていないw

このスレではまだコピペ貼ってなかったから一応貼っておくw
いまさら不要だと思うが一応正しいリンク先をつけておくよ


■悪意に満ちた>>7の偽アドレスのリンクは絶対にクリックしないようにしよう
リンク先が>>7のようなビデオvideoや芸能ニュースgeinounewsのわけがないwww

↓↓↓本物はこちら↓↓↓

訴えかける人数が重要だ
■■重要■■リンク先URLの政府機関を示す■■mlit.go.jp■■を必ず確認してからクリックしよう

このような複数解答を試験元が認めた実際の平成18年一級学科法規の例があるので疑問に思う人はみんな遠慮せずに言えばいいと思う
■本物のアドレスは政府機関を示す■■mlit.go.jp■■が入っているこちらだ(▲ここを偽アドレスに変えたコピペに注意▲)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/07/070912/02.pdf

「最も」なものを選ぶ計画、環境設備、構造、施工と違って、誤っているものと断言している法規は言い訳ができないので根拠さえちゃんと示せば過ちを認めやすい

根拠のひとつがこれ
■本物のアドレスは政府機関を示す■■mlit.go.jp■■が入っているこちらだ(▲ここを偽アドレスに変えたコピペに注意▲)
http://www.mlit.go.jp/common/000219019.pdf
BとCは完全な別扱いで、PDF10ページ目の表?-1、PDF11ページ目の表?-2

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:42:11.53
>>28
耐火性能検証法の定義がある以上、それは戯言でしかないよ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:46:40.10
この隔離スレはあと3日

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:50:02.61
>>28
そういう28は法規6の点数無しとして合計は何点なんだ?

それによって実はパッシブな煽りなのか、そうではないかが分かれるからな
俺はごまかされないぜw

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:58:17.65
前スレコピペ荒らしがいなかったら
このスレ不要だったのに

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/09/06(金) 23:58:54.87
法規6はともかく、なんかトンデモ基準点になりそうな予感が…

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:07:06.29
>>35
ああ、100点か

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:12:14.89
ええっ!

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:20:42.94
こういうスレをつくるから神経症を量産しちゃうんだよw
予備校の答えが割れるなんて2年に一回はあるからな
今年に限らず基本的に複数回答はないと思った方が良いよ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:23:43.00
決定!
総員ポア返金サヨナラ愕然w

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/09/07(土) 00:32:22.02
今年の問6はかなりあからさまな出題ミスだからな
問19の4に関しては、出題元が逃げ切れる(複数解答無し)要素があるのは確か
その根拠は、建築基準法上って言葉
運用指針まで辿らなければならないけど、それを無視するかどうかによる
まぁ実務的には誤りの文となるけどね

だが、問6が複数解答無しはあり得ない
1、4はどちらも法令文でも国交省指針でも誤りの文となるし
もちろん実務的にも誤りの文となる

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/09/07(土) 06:31:35.82
全く逆だよ。
問6枝1は正しい記述として普通に逃げ切れる。
問19は建築基準法上としても建築基準法上問に関する記述がないんだから当然誤りになってしまう。つまり逃げようがない。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/09/07(土) 06:50:38.00
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/09/07(土) 10:11:57.31
問六の1を会社の人や取引先や同級生に聞いても
全員が間違いだって言うね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/09/07(土) 10:17:22.35
よっぽどな会社だな(笑)

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/09/07(土) 10:36:41.44
相互企画

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/09/07(土) 10:54:09.67
法規6の枝1が正答じゃない場合、
訴えられて、責任者辞任とかの流れに
なるだろう

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/09/07(土) 11:24:41.16
それはないよ、問6枝1はただのひっかけだもん。
訴える方が馬鹿にされるぞ(笑)
問19ならわかるけど。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/09/07(土) 11:31:44.30
おいおいゾンビ、製図をハズされるぞw

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/09/07(土) 11:42:50.29
結果的にどの問題まで複数回答にするのかはわからないが
出題ミスで複数正解とする発表は現時点ではまだないが
「合格発表と同時に複数回答発表」そのものは建築技術教育普及センターとして100%あり得ることを証明してやる
何回か言ったように発表前日か前々日にな

それまでのお楽しみだ


問6に関してはコピペのPDFの国交省のが正確で、
問19に関しては>>40がおそらく一番正しい解釈だろうな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/09/07(土) 12:05:58.37
>>47
ageてアホだと主張するのが流行ってるのか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/09/07(土) 12:06:02.03
前年度法規満点、今年度法規29点の自分の予想。
法規問6はまず枝4は間違いなく正答枝で確定。
枝1は拡大解釈をして誤りとも考えられるがこの出題者は枝1は正しい記述として出題していると推測できる。ただ総合資格がすでに解説でルートCに触れているので試験元との癒着があるのであれば正答枝になるかも。
全く癒着がなければ複数解答にはならないだろう。
問19は枝1と枝4の複数解答にならないと問題としておかしい。
枝4について建築基準法上と限定した場合、建築基準法では地区計画を定める定めないの記述は全くない。あくまで定められる区域の記述があるのみ。
定められる区域は法二条で都市計画法によるとしている。
そして都市計画法では準都市には定められない。運用上も
もちろん定められない。よって問19枝4は誤りでないと説明がつかなくなる。

さてどうなるか。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/09/07(土) 12:06:25.13
>>49
過去に合格発表日又は前日に 問題ミスを公開したことってあるんですか?
個人的に合格点が94になったら困ります(;´Д`A

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード