facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/06/01(金) 12:29:13.17
日本最大の組織系建築設計事務所、日建設計。グループの日建スペースデザイン、
日建ハウジング、なども含めてみんなで語りましょう!

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/10/14(金) 12:48:43.62
建築士法も建設業法と同様に「丸投げの禁止」があるからね。
事実だとすれば一級建築士事務所の免許停止処分くらいはあるだろうね。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/10/14(金) 17:55:08.17
それは丸投げに当たらない
下請け業者の僻み

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/10/14(金) 23:50:21.00
何で日建設計の社員って「妬み」「僻み」って言葉を他社に使うのかね
単純に性格が悪いのもあるけれど自分らが頂点と言う勘違いにあると思う
別に日建設計なんて羨ましくないから
悪い見本だと思っている

話は変わるんだが、日建設計ってマウンティングあるよね
昇進すると部下になる職員を呼びつけて理不尽に怒鳴りつける
チンパンジーとかニホンザルがやるのと一緒
あれは傍から見て不愉快だと思うよ
安さんあたりが始めたんだと思うけれど、ちょっとサルっぽい習慣だね
止めた方がいいよ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/10/15(土) 01:01:40.38
社員じゃないのに、どうして見てきたように詳しいの?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/10/15(土) 01:52:24.94
>>657
貴方はなんの会社の方?
安さん??
彼は設計の人間じゃないですよ
てきとーな話でっち上げて滑稽ですなぁ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/10/15(土) 09:14:13.01
>>659
真の日建設計に詳しい人あらわる

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/10/15(土) 14:57:22.38
>>659
安さん元々計画主幹じゃん
一級建築士・技術士なんだから計画・設計にかかわっていた
君は新人かね?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/10/15(土) 22:53:41.44
>>661
意匠屋じゃないという意味だが
あと主幹という役職は日建にはないと思うぞ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/10/15(土) 23:47:16.80
あるんじゃない?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/10/15(土) 23:58:44.73
ねえよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/10/16(日) 03:14:35.31
あったわwww

>?日建設計設計主幹

http://news-sv.aij.or.jp/kaimu/danjyo/meibo2010.pdf

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/10/16(日) 04:21:09.68
誤植
主幹→主管

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/10/16(日) 10:08:21.05
2chで誤植を指摘するバカがいるとはw

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/10/16(日) 14:07:54.64
あんた下請け業者として日建にこき使われたんだれ?w
主管と名刺交換くらいしただろ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/10/16(日) 14:14:51.20
ここは会社ぐるみで一級建築士等の資格を名刺に書いてないから好きじゃない。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/10/16(日) 16:40:17.79
院卒で一級建築士にも受からない低能な新人が多いからな
書けないのは低レベルに合わせているってところが情けない
一級建築士に受からない奴は見捨てるのが普通だろう
日建設計って何かおかしい
昔の薬袋会長は一級建築士を持っていなかったからな
そのころからの悪しき慣習

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/10/16(日) 16:46:03.80
あんた下請け業者として日建にこき使われたん【だれ】?w
主管と名刺交換くらいしただろ

誤植を指摘するにしては情けない誤植をするじゃないかw

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/10/16(日) 18:17:27.39
日建設計って資格欄に工学修士って書くバカが多いよな
工学修士は学歴であって資格ではない
資格じゃないものを自慢げに書かれても信頼感は出ない
完全に無駄な情報

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/10/16(日) 19:03:24.17
>>671
だからさ
聞きかじった曖昧な情報を流布しなさんな
安さんと仕事したの?
何の仕事?
マウンティング?
何を見たの?教えろよ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/10/16(日) 19:34:02.68
>>672
日建の名刺何枚も持ってるが1枚も工学修士って書いてるのないな

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/10/16(日) 19:32:36.80
>>672
そりゃ、日建に限った話じゃないわ
修士なら大抵の人は経歴にそう書くだろ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/10/16(日) 19:56:28.23
>>670
持ってたよw
ここはでたらめだらけだな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/10/16(日) 21:34:13.69
>>668
「お客様は神様」偉そうにしていいと思う人6%→真意は別の意味
http://sirabee.com/2016/10/16/173816/

良く読んでおけ
日建設計の社員には常識がない
だから嫌われるんだ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/10/16(日) 21:37:34.00
>>675
どこの設計事務所でも書かないよ
実力ではなく学歴をひけらかすのは下衆だからね
俺も社内資料には記載していない
バカみたいだから
世間のことを全く知らないんだな
日建設計は何度も大規模なリストラを行っているが転職したら通用しないぞ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/10/16(日) 21:42:59.77
>>673
個人を特定される書き込みを積極的にするわけないだろうに
君はIQが相当低いようだね

別に特定されても日建設計ごときに何もできないだろうが釣られるのは面白くないな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/10/16(日) 21:55:09.47
>>676
「院逃げ」って言葉を知ってるか
知っていなかったら相当な勉強不足だな
就職浪人した落ちこぼれが経歴を傷つけないために大学院に逃げることを言う
また「学歴ロンダリング」と言う言葉もある
二流大学を卒業して有名大学の簡単な大学院入学試験を受けて最終学歴を美化する
これらがバレてリーマンショック以降院卒の価値は暴落した
転職には修士の方が苦労する

また資格欄に工学修士を書かない理由は、
いざという時に法的に有資格者の印鑑が必要になることがある
その際に誰が何の資格を持っているか社内で把握する必要がある
工学修士の印鑑が必要な業務など存在しない
わかったかね。世間知らずのお坊ちゃん。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/10/16(日) 23:57:41.37
>>679
あーわかった
全部でたらめねw

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/10/16(日) 23:58:47.23
>>678
いや、そもそも「資格欄」って何の資格欄よ?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/10/17(月) 00:00:13.42
>>680
なんの資格欄ですか?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/10/17(月) 00:01:59.33
>>680
なぜ唐突に院逃げというキーワードが出てくるのか?
薬袋さんが一級持ってなかったって話とどう関連してんの?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/10/17(月) 00:07:46.27
>>677
こんなアンチスレに書いても意味がないよ
ブログやツイッターにでも書いておけよ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/10/17(月) 00:35:20.45
バカどもが必死だなw

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/10/17(月) 02:22:56.21
学歴コンプレックス持ってる奴が多いみたいだなw

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2016/10/17(月) 02:26:58.27
うちは一級建築士すら書かないな

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2016/10/17(月) 05:39:22.81
一級建築士は書け
建築士は印鑑が法律で絶対必須だ
バカじゃないのか?
持ってない奴への当てこすりに他ならない
日建設計は一級建築士が非常に少ない

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2016/10/17(月) 07:01:27.53
>>687
君よりは良い学歴を持っているよ
それより君は一級建築士を持っているのかな?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/10/17(月) 10:25:35.39
>>685
積極的に特定されることはしないと書いたぞ
理解できないのかこのバカが
ブログやつぃったーじゃバレバレだろうが
2chだから楽しいんだろうが
てめーがブログやれよ

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/10/17(月) 11:43:39.08
>>657
安さんが計画主管だったころに仕事してたのか
ずいぶん昔だね爺w
ぞんざいに扱われ(たように思え)よっぽど悔しかったんだろうねw

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/10/17(月) 11:52:10.22
>>689
一級建築士 821名 だってよ

あと、免許の有無を名刺に書くなんて法はないよ
建築士法にあるなら教えてくれ
もってても書かない組織事務所は日建だけじゃないよ
個人や小さいところは、その人が管理建築士兼務だから立場上書かざるを得ないだろうがな

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/10/17(月) 11:53:58.79
> 日建設計って資格欄に工学修士って書くバカが多いよな

なんの資格欄か教えてよ
そんなことで個人特定されないだろ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/10/17(月) 11:59:47.52
>>691
>良く読んでおけ
>日建設計の社員には常識がない
>だから嫌われるんだ

これは日建設計社員へのメッセージだろうが
ここに書いてても意味ねーよって言ってんだが?
(負け犬の遠吠えっていうんだよw)

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/10/17(月) 13:10:41.47
資格書かない大事務所は日建だけじゃないよ
そもそも名刺に入れなければいけない決まりはないし、入っていてもなんの効力もない
プロジェクトのボスが持ってて、然るべき段階で免許証の提示はきちんとするわけだし、したっぱの名刺に入ってないことで何か問題でも?

法手続は、事務所の事務所登録番号、名義は管理建築士で成される
何も問題ない

だいたい、大事務所だろうがアトリエだろうが、最初はみんな無免許だろうに

たしかに上司が無免許というのは存在する
でもそれは日建に限ったことじゃない
その場合でも、別の免許保持者がチームにいるわけだし問題ない
組織事務所なんてそんなもんよ?替えがいるのが組織の強みなわけだし

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2016/10/17(月) 13:29:50.50
俺の知る限りでは名刺に一級建築士って書いてある気がするんだが。書いてない奴=無資格なんじゃないの?
裏面の英語名刺に、一級建築士に対応する文言としてArchitectと入ってた記憶がある。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2016/10/17(月) 15:32:13.28
安が牛耳って悪事を働いた。って本当。ですか?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2016/10/17(月) 16:31:06.62
>>688
社員数千人だろうがw
名刺に書くのは法律じゃなくって常識
わかってないな
クライアントや他社の人間を不安にさせないように記載すんの

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2016/10/17(月) 16:33:21.81
>>695
ここ豊洲事件のリンクから来た
書く意味あるよ
大勢が読んでる
社員のレベルの低さもわかって楽しい
煽り甲斐があるw

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2016/10/17(月) 16:33:53.76
>>696
受からない言い訳ご苦労さんw

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2016/10/17(月) 19:02:52.24
受からない言い訳かどうか知らないが、そういうこと追及されんのが面倒だから
持ってても持ってなくても入れないんじゃないの
零細事務所とは事情が違うんだろ
肩書きなくても仕事くるしな

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2016/10/17(月) 19:04:55.40
>>699
じゃあ、そう日建に言えよ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2016/10/17(月) 19:07:52.84
>>699
それが義務だと思うなら
そうしてんのは日建だけじゃないんだからすべての事務所に言えよ
でなけりゃ、JIAにでも提言しろ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2016/10/17(月) 19:10:58.69
>>699
>数千人

いや、1848名 だそうだ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード