facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/04/20(水) 15:40:06.94
コンクリート診断士とは
コンクリートおよび鉄筋等の診断における計画,調査・測定,管理,指導および判定,並びにそれらの品質劣化に関する予測および対策等を実施する能力のある技術者

◇受付期間:2011年4月25日(月)〜5月27日(金)
◇試験日: 2011年7月24日(日) 午後1時30分より午後5時まで
◇合否通知:2011年8月末(予定)

【過去ログ】
コンクリート診断士 その4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1248711765/
コンクリート診断士 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1185325687/
コンクリート診断士2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1139113575/
コンクリート診断士
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1006479561/

ここまで見た
  • 458
  •  
遅くとも30日には発表するでしょ
31日は土曜日だし

ここまで見た
  • 459
  •  
最近は月末の土曜日発表ってのも多いんだよな!

ここまで見た
  • 460
  •  
思うんだが解答がこれほど迷走する試験問題ってそうそう無いよね。
専門的な学者レベルの人たちもがバラバラってのは、どう考えたっておかしいよ。
最終的に解答も発表しないなんて、やっぱ民間だよな。
合否もいいが、納得する解答説明をしてほしいでやんす。
・・・・と、モヤモヤしてます。

ここまで見た
  • 461
  •  
別に迷走してなんかおらんと思うがな。
合格ラインにすら達しそうもないアホや素人外野が、てめえの答えが正しいって、説得力のない説明由つけてゴネてるだけのはなし。
ゴネたからって正解が変わったり、不合格が合格なるわけもねえのによ。自分の不勉強曝さんでええから、おとなしく発表待ってろやって感じ。合格ライン行ってるやつはなんも言ってないだろ(笑)。
四択の正解も最近は合否と一緒に発表されるはずやで。あんたも不勉強やな!

ここまで見た
  • 462
  •  
まったくだ!
受かるやつは、多少おかしな問題が出ても余裕で受かる!
試験終わってから問題がおかしいとか言う前にもっと勉強しろよ!

ここまで見た
  • 463
  •  
>>461 >>462
おまえら、まったくどうしようもないバカだな
「多少おかしな問題」じゃダメなんだよ!
択一問題は○か×なんだから、はっきりせないかんわけ
問題作ったヤツラがちゃんと責任を持って説明するべき
こんなの許してたらコンクリート診断士の資格自体いい加減なものになるって!

ここまで見た
  • 464
  •  
コンクリート技士試験みたいな駆け出し資格じゃあるまいし、
白黒簡単に判断できる問題だけじゃ力量はかれんだろ!
要は応用力・実務能力があるかどうか判断するためのひねりさ。

ここまで見た
  • 465
  •  
特に解答は迷走していないと思う。ちゃんと理解している人が見たら、解答は一致すると思う。
TセメントやSOCの解答例は、構造などの不得意分野では毎年間違いはある。
ちなみに、診断士の模範解答は何年か前から合格発表と同時にHPに掲載されているよ。

ここまで見た
  • 466
  •  
>>463
択一問題は○か×の二択じゃなく、
1〜4の中での最適選択肢の選択ですよ(笑)。

ここまで見た
  • 467
  •  
実務に携わっている方ならわかるだろうが、
補修や補強に当たって、この工法ならば100点この方法なら0点なんて単純なケースはまずない。
コストや供用期間、求められる性能等を勘案しながら、種々の対策を組み合わせながら妥協点を探るのさ。
択一は○か×なんだから、な〜んてのはドシロウトの戯言!顔洗って出直しておいで!

ここまで見た
  • 468
  •  
>>466
○ひとつに×3っつってこと書いたつもり。
いちいち言葉狩りするな。

ここまで見た
  • 469
  •  
>>468
○ひとつに×みつつねえ〜
そんな単純じゃなく、どれが何点でこれが何点とかで評価せんと!!
あんた簡単に○×できるほどの力量じゃないだろうが(笑)!!

ここまで見た
  • 470
  •  
>>496
てめーのような何年も受験しているバカは来年もまたベンキョーせっ!

ここまで見た
  • 471
  •  
とっくに取得済みですがな!
あんたと違って!

ここまで見た
  • 472
  •  
まあまあまあ・・・
この辺で終わりですよ〜
ベテランさんも、新人さんもここらで終了

ここまで見た
  • 473
  •  
いよいよ今週ですね。
待ち遠しい・・・

ここまで見た
  • 474
  •  
で、発表いつなの?

ここまで見た
  • 475
  •  
コンプロでは明日28日って情報が上がってるね

ここまで見た
  • 476
  •  
ガセネタ臭いがな!

ここまで見た
  • 477
  •  
とりあえず合格!
キターッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここまで見た
  • 478
  •  
昨年は29日水曜日発表だから今年28日水曜日発表あり得る。

ここまで見た
  • 479
  •  
通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
不合格・・・・・

ここまで見た
まだ来るわけねえだろ!

ここまで見た
  • 481
  •  
発表されてるね
名前は載らんのだね

ここまで見た
  • 482
  •  
どこに?

ここまで見た
  • 483
  •  
やはり、合格の人の方が早く手元にとどくのかなあ。

ここまで見た
  • 484
  •  
まだ発送になってませんよ!!

ここまで見た
  • 485
  •  
>>465
「診断士の模範解答は、合格発表と同時にHPに掲載されている」って
どこのHPみればいいの?

ここまで見た
  • 486
  •  
コンクリート工学協会のHPに解答と合格者の受験番号が掲載されますよ。コンクリート工学協会に直接聞きましたから間違いないです。日時は今月30日の10時だそうです。

ここまで見た
  • 487
  •  
>>486
情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 488
  •  
9時だろ!?

ここまで見た
  • 489
  •  
ごめんなさい!
9時でしたっけ・・・

ここまで見た
  • 490
  •  
>>489
コンクリ教会に聞いたんじゃないんかい!

ここまで見た
  • 491
  •  
工学協会でなく、工学会ね!

ここまで見た
  • 492
  •  
まだ発表にならないの?

ここまで見た
  • 493
  •  
ちょっと教えてください。
コンクリート構造物の自然電位法による鉄筋腐食調査で、塩化物イオン濃度が3kg/m3を
超える場合の補正方法とコンクリートの含水率による補正方法が載ってる出版物、テキストか
文献を知っていたら教えてください。
式は見つけたんだけど出典がよくワカンネ

ここまで見た
  • 494
  •  
発表きた!

ここまで見た
  • 495
  •  
27問正解。3度目の不合格

ここまで見た
  • 496
  •  
今年の合格率低すぎねぇ?

ここまで見た
  • 497
  •  
出来が悪すぎだったため!!

ここまで見た
  • 498
  •  
自分の受験番号がわからん。

ここまで見た
  • 499
  •  
独学で合格目指すのは難しいのでしょうか?

ここまで見た
  • 500
  •  
独学組です。
今年2回目の挑戦で合格。
勝手ですが、独学でもいけるとおもいますよ。
がんばって

ここまで見た
  • 501
  •  
独学で十分
どこかで講習会なんてやってんの?

ここまで見た
  • 502
  •  
500の方、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 503
  •  
私も独学組です。
今年初挑戦で合格しました。
緑本の基礎編と過去問さえしっかりやれば
大丈夫です。ちなみに4択は28問でした。

ここまで見た
  • 504
  •  
503の方
緑本とはどういう本ですか?
出版社等を教えてください。
当方、独学初受験で秀和システム1冊のみの学習で落ちました(>_<)

ここまで見た
  • 505
  •  
>>503
28問じゃカスカス合格ですよ。
大丈夫と言い切れる立場じゃないな。

ここまで見た
  • 506
  •  
>>504
緑本とは受験資格に必要な講習会で配布された本の事です。
又、過去問題集は2冊購入し、その理由はB問題は本により
模範解答に違いがあり、どちらも間違えではなく、大枠での
与えられた情報からの判断と思われます。
私も秀和システムで勉強しました。B問題の説明が専門化でなくても
解かるような表現で気に入りました。
 505の方の言う通りですが、私は先輩から4択には時間をかけるなと
アドバイスを受け、作文に時間が余れば見直せば良いと言われ実行しました。
作文が出来なければ合格できないからです。試験後3問凡ミスがあり28点とまり
ですが、先輩のアドバイスは適切だったと思っています。

ここまで見た
  • 507
  •  
26問でも合格出来た。
記述式の手応えが良かったから、ギリギリのところで何とかなったのか…

ここまで見た
  • 508
  •  
34問正解で合格
論文Aは笹子トンネルの管理について
Bは火災を選択
勉強法は、まず緑本を一通り読んでから
過去問を2回、その後論文の為の各変状の整理とランク付け、調査方法、対策を自分で文章でまとめた後に、一覧表を作りました
4択は、専門な問題がでるので過去問と緑本で勉強
論文は、過去問の論文と全体の流れの把握

個人的に必ずした方が良いのは論文を実際に書いてみること
2つは自分のオリジナルの論文を持っておくと書きやすくなります
時間配分は、4択1時間、論文かA一時間、
論文B一時間、確認手直し30分という感じです

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード