コンクリート診断士 その5 [sc](★0)
-
- 1
- 2011/04/20(水) 15:40:06.94
-
コンクリート診断士とは
コンクリートおよび鉄筋等の診断における計画,調査・測定,管理,指導および判定,並びにそれらの品質劣化に関する予測および対策等を実施する能力のある技術者
◇受付期間:2011年4月25日(月)〜5月27日(金)
◇試験日: 2011年7月24日(日) 午後1時30分より午後5時まで
◇合否通知:2011年8月末(予定)
【過去ログ】
コンクリート診断士 その4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1248711765/
コンクリート診断士 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1185325687/
コンクリート診断士2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1139113575/
コンクリート診断士
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1006479561/
-
- 149
- 2012/07/23(月) 06:58:22.18
-
俺もそうだったけど、塩害だけだと
相当のペナルティかな
-
- 150
- 2012/07/23(月) 07:17:29.42
-
A問題は、1はコンクリート廃材抑制のためにコンクリート診断士としての
必要性を記入しました。
2は、維持補修の際、震災に対する社会資本の脆弱さ、機能不足について、
技術の向上の必要性、新技術の開発について述べました。
B−2については、ASR、塩害を述べて、ASRプラス凍結防止剤によるアルカリ性の
付与について述べました。
以上
-
- 151
- 2012/07/23(月) 07:20:10.61
-
>>149
あれを見てASRが出てこないのでは・・・
また来年頑張ってください。
-
- 152
- 2012/07/23(月) 08:32:10.64
-
塩害・凍害・ASRが考えられる。。。
その中でもシリカが検出され、盛土部、上部工との隙間から
水分が供給される為、ASR反応が塩化物によって促進された。。。と
書いたのですが、はっきり複合劣化と書かなかったのはまずかったかもです。
-
- 153
- 2012/07/23(月) 08:58:04.10
-
ASRのみではだめかな
凍結防止剤からのアルカリの供給と書いたが、塩害には
触れなかった
-
- 154
- 2012/07/23(月) 09:04:58.25
-
問題AはJCIのHPに出ていたサスティナビリティーの宣言をアレンジして書いたよ。
まめにチェックしていたほうがいいんだね。
-
- 155
- 2012/07/23(月) 09:08:40.97
-
Aの技術開発がめちゃくちゃでした
Aの400文字はそれなりにかいたけど
-
- 156
- 2012/07/23(月) 09:13:41.71
-
誰か4択に自信あるヤツ
解答アップしろ
いや、して下さい。
-
- 157
- 2012/07/23(月) 09:14:12.40
-
俺も↑の全文PDFと維持管理の部分のテキストをEvernoteにクリップしてた。試験の時はこれのことかと気づかなかったけど、書いた内容はほぼあってたと思う。
-
- 158
- 2012/07/23(月) 10:38:47.64
-
技術開発はなんて書きましたか?
-
- 159
- 2012/07/23(月) 10:45:30.08
-
津波の破壊力にも耐久性を有する構造形式と
地震の長周期振動による変位がどの様な影響をもたらしたか
瓦礫のコンクリート塊が塩分を含んでいても再利用できる技術の開発
-
- 160
- 2012/07/23(月) 10:51:30.02
-
jciの解答発表はいつ?
-
- 161
- 2012/07/23(月) 15:27:47.02
-
太平洋から択一問題の解答速報でました。
順に、
4313123342
2212422144
4421311413
3322344332
となっています。
参考まで。
-
- 162
- 2012/07/23(月) 15:48:14.39
-
29問でした。大丈夫?
-
- 163
- 2012/07/23(月) 16:58:58.12
-
27問でした(ToT)また来年か…
-
- 164
- 2012/07/23(月) 18:06:37.48
-
セメント新聞社は速報なしか。
-
- 165
- 2012/07/23(月) 18:12:30.84
-
問32と問39の判断が難しいな。
某掲示板の速報だと、問32が1、問39が2になっていた。
他は同じ。
-
- 166
- 2012/07/23(月) 19:57:24.18
-
問40って3じゃ無いのか?
30年では同額にしかならなかったのだが。
-
- 167
- 2012/07/23(月) 20:31:07.74
-
>>166
30年目に補修した時の累積費用は
A=290百万円
B=270百万円
となりここで逆転します。
どうやったら40年になるのかが不思議です。
補修がBは15年なのだから、おのずと答えは、
30年か45年にしかなりませんよ。
(毎年の点検費用が同額であるから)
-
- 168
- 2012/07/23(月) 21:08:16.79
-
だから答えは(2)の30年だろ
>>161の40問目をよくみろ
-
- 169
- 2012/07/23(月) 21:15:18.70
-
問32は1であってほしいが
-
- 170
- 2012/07/23(月) 21:24:27.33
-
問2って1じゃないの?
-
- 171
- 2012/07/23(月) 21:28:43.35
-
2の1は煙突の外が膨張したひび割れ3は乾燥収縮と考えた
よって解答は3
-
- 172
- 2012/07/23(月) 21:28:55.58
-
>>170
1は煙突だから高温による膨張では?
2は屋上の日射による膨張ひびわれ
3は乾燥収縮
4外部拘束による温度ひびわれ
温度変化に起因するひびわれじゃないのは1だと思う。
-
- 173
- 172
- 2012/07/23(月) 21:29:54.96
-
まちがえた。
温度変化に起因するひびわれじゃないのは3だと思う。
-
- 174
- 2012/07/23(月) 22:10:17.73
-
今回の足切り点は何点なのでしょうか。
去年は択一が難しくて、少し下がったと聞きましたが。
-
- 175
- 2012/07/23(月) 22:41:28.06
-
択一が難しくて合格ラインが下がる事は実際にあるみたいですね。今年は難しかったですか?
過去問ばかり解いていた私にとっては、今までの出題形式と異なる設問が多くて難しく感じました。
合格ラインは7割を若干下回って欲しいです。
-
- 176
- 2012/07/23(月) 23:04:28.66
-
問32-1,問39‐2,問40‐3でお願いします。
-
- 177
- 2012/07/23(月) 23:26:29.76
-
私も 問32は1 問39は2だとおもうんだけどなー
-
- 178
- 2012/07/23(月) 23:27:45.41
-
足切りは七割が基本ライン?
-
- 179
- 2012/07/23(月) 23:28:24.33
-
あいだをとって 問32は1 問39は3でどうでしょうか?
-
- 180
- 2012/07/23(月) 23:32:35.95
-
正解26問ってアウトっすよね。。。
-
- 181
- 2012/07/23(月) 23:35:14.43
-
コンクリート温度をできるだけ緩やかに外気温に近づけるための、保温性の良い型枠の使用はよくやる手なんだけどなぁ〜。
だから問32が3ということはないと思うのだけど。。。
-
- 182
- 2012/07/23(月) 23:42:46.48
-
橋脚基部の塑性ヒンジが生じる可能性がある部分の拘束効果を高めることは、じん性の向上なると思うんだけどなぁ〜。
だから問39の3で(ロ)が誤になるとは思えないんだけど。。。
-
- 183
- 2012/07/23(月) 23:47:40.58
-
橋軸直角方向に加震したらAUTOでは
-
- 184
- 2012/07/23(月) 23:51:55.54
-
問39は正解2に一票
-
- 185
- 2012/07/23(月) 23:54:33.60
-
近畿地整の設計便覧道路編の耐震補強の章では じん性向上する ってなっているんだよ。。。
-
- 186
- 2012/07/23(月) 23:58:27.41
-
>>181
そうですよねー
内外の温度差を小さくして温度応力の発生を予防できると思います
-
- 187
- 2012/07/24(火) 07:04:07.47
-
昨年、択一最低得点での合格者は何点だったのでしょうか
28点がボーダーラインなのでしょうか
気になる点です。
-
- 188
- 2012/07/24(火) 08:52:45.82
-
昨年は、択一が難しく確か 6割程度で受かった方もいてましたが、
今年は、どうでしたか難しかったならば、昨年と同様になる可能性が
あるかと思いますが。
-
- 189
- 2012/07/24(火) 09:40:51.98
-
初受験で選択八割とれたけど筆記がダメダメだったわ
時間が足りなくて問Aは適当なことしか書けてないし、
来年また頑張ろう。
-
- 190
- 2012/07/24(火) 09:55:27.57
-
記述って9割書いてもピントがずれてたら0点?
-
- 191
- 2012/07/24(火) 09:58:55.04
-
記述のA、みんなどれくらい書けてますか?
論文としての体裁は整えたけど
問題の主旨に関する記述が薄かった気がして心配。
-
- 192
- 2012/07/24(火) 10:07:24.84
-
受験者の皆様お疲れ様でした
今年度の問題(択一、記述とも)載ってるサイト知ってたら教えて下さい
-
- 193
- 2012/07/24(火) 12:22:21.28
-
コンプロネットに問題32の解説が投稿されてるね。
-
- 194
- 2012/07/24(火) 13:09:47.20
-
ダディさんの解答が出てるぞ
-
- 195
- 2012/07/24(火) 15:05:18.43
-
脱型後すぐ養生剤ではなくて
打設後直ぐじゃないと意味無くないですか?
水分の逸散の観点なら。。。と思ったら側壁だったのでなるほどと。
-
- 196
- 2012/07/24(火) 21:30:10.13
-
空席が目立ってたが逃亡した人が多かったんか
-
- 197
- 2012/07/24(火) 22:17:45.42
-
>>182
鋼板巻き立て補強での基部コンクリートは
土中や地盤面からの露出部への防護の役割しかないよ。
基部補強をしたいときはフーチングにアンカーを入れるが、図にはアンカーがない。
防護コンクリートの巻き立てにはひび割れ防止筋くらいしか配置しないしね。
-
- 198
- 2012/07/24(火) 23:38:13.95
-
jciって解答出すんですか?
このページを共有する
おすすめワード