facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/13(日) 16:43:04.98
思い出を語りませう(゜▽゜)

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/03/10(月) 14:31:27.70
記憶にあるのがカルバンクラインだった。あとは聞いた事のないやつだった。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/03/11(火) 04:44:46.56
中学でカルバンクラインは凄いわ。立ちっぱなしになりそう

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/03/11(火) 11:15:47.48
中学生にしてはお洒落なのを穿いていて、羨ましかった。僕が見た時は赤のブリーフだった。他には白、黒、水色、紫、緑、橙を穿いていた。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/03/12(水) 22:34:56.09
中3の夏に友達の家に泊りに行った。
夜、寝ようとした時に友達がシャツを脱いだ。すると今度はハーフパンツを。白ブリーフ1枚になっていた。
「じゃあ、お休み」
そのまま寝てしまった。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/03/13(木) 22:04:19.20
>>771
俺も中学でカルバンクラインなら穿いたことがある。
でも大学から完全にグンゼの白ブリーフに戻った。
結局、グンゼのが一番質がいいと感じた。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/03/13(木) 22:58:41.61
でもカルバンクラインを穿いていた友達は、学校休みの日だけでそれ以外の日はグンゼのブリーフだった。ブランドのブリーフを中学時代に穿いてみたかった。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/03/13(木) 22:59:56.44
自分は幼少時からずっとユーロブリを穿いてる。縫製や仕上げは
グンゼ・BVDブリ≒独>仏ブリ>>>>米ブリ(殆ど中国製の安物)で、
デザインと穿き心地は米≒グンゼブリ<<<ユーロブリw

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/03/14(金) 04:38:56.23
ユーロブリってことは、ビキニっぽい前閉じ?
学校にも穿いて行ったの?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/03/14(金) 20:26:13.59
中学時代はグンゼのブリーフだった。たぶん、他の友達もそうだったかも。
ところでユーロブリーフってどんなの?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:41:17.19
>>776
学校のように体育などで他人にパンツを見られる環境のときに、
グンゼの白ブリーフで、おしゃれをしても他人に見られないときに
カルバンクラインを穿く、ってことは、その子はグンゼ=フォーマルなパンツ
として穿いていたのかな?

ここまで見た
  • 781
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:08:56.17
グンゼのブリーフを穿くと気持ちが引き締まるって言っていた。だから学校の時は白のブリーフを穿くって。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/03/18(火) 21:51:47.13
>>782
その子のグンゼは、YG?それとも普通のグンゼ?
僕は中学から紳士Sサイズの普通のグンゼ白ブリーフを穿いてた。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/03/18(火) 22:11:39.67
YGとかBVDが多かった。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/03/19(水) 01:28:42.69
>>783
自分の場合は、まだ体格が小さかったので、中学くらいまでKGだった。
中学の時、初めて自分で買った下着が、KG150だった記憶がある。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/03/20(木) 05:29:12.35
日本のブリーフはかなり大きくできているので、1ー2サイズ小さいので丁度良い。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/03/20(木) 20:28:25.36
どこのと比べてデカいの?
単純にサイズ間違ってるだけでは?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/03/20(木) 22:54:36.27
中学の時に穿いていたブリーフはMサイズだった。多分…母親が買っていたから分からない!

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/03/20(木) 23:45:11.72
こんな画像を見て、違和感ない俺はまさにブリーフ世代なのか?
/thr/ime.nu/yaplog.jp/oomaekun/archive/6

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/03/21(金) 16:28:39.52
>>787 欧ブリ。どうも日本のサイズが変だと思い、試しに当時穿いていた向こう
の164サイズの上に160サイズの和ブリ(グンゼとBVD)を重ね穿きしてみて分かった。
股幅、股上長さ、横幅、脇幅・・・みんな1.5倍位大きかった。和ブリ事態がまるで
半ズボンみたいだったw

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/03/21(金) 16:31:27.58
訂正;事態→自体。和ブリは形もサイズバランスもオムツに似てる

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/03/21(金) 17:14:00.66
>>789
昭和50年代後半くらい?
俺らの年代よりも上に見える

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/03/21(金) 20:38:16.31
>>791
だから何?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/03/22(土) 21:37:05.44
>792
ぎりぎり昭和の年代としても、今の40代以上だろうね

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/03/23(日) 17:50:31.62
>>792 胴長体型w 昭和の田舎でしょwww 

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/03/23(日) 21:12:29.93
>>789
1974年生まれ、もうすぐ40歳だけど
こういう風景は中学生の頃は当たり前だったよ。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/03/25(火) 23:26:09.94
>>789
健全な青少年って感じがしていいね!

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:21:42.26
>>795
俺らの年代も中学生までは少なくとも
この画像のようだった

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/03/27(木) 03:35:38.45
↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1326929888/258

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/03/28(金) 23:19:20.88
>>789は、中学生くらいかな?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/03/29(土) 01:15:46.27
その当時は堂々とブリーフを晒して着替えていたんですか?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:37:34.64
789は、80年代のドラマのヒトコマだそうです。
なので、ここに映っている少年たちは今は40代前半辺りだと
おもいます。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/03/30(日) 08:35:12.76
毎度お騒がせしますってドラマでしょ
このシーン以外にもやたら露出の多いお下品ドラマだよ
たしかDVDがあるから気になる人は見るといい

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/03/30(日) 21:42:51.05
>>803
見付けたよ
ブリーフ一丁で走り回るシーンとか
今の時代では到底、考えられないな
http://www.youtube.com/watch?v=2eNvjh8DTiM


ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:22:30.04
「毎度〜」は何回か再放送で見たね。
親がいる時は見づらいので、いない時を狙って見てた記憶がある。
当時はブリーフが当たり前だったし、女子の体操服もブルマが普通でと、
小中高生にとってはいい時代だったと思う。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/03/31(月) 00:52:04.20
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:02:52.68
>>805
あそこが反応しちゃったときの「ピピピン〜〜」とかいう音も
なんかエロいってよりも笑いの要素満載で面白かったよね。

ここまで見た
ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/04/05(土) 03:07:56.17
こんな感じのブリーフ、よく穿いていた。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/04/05(土) 21:33:15.06
これ、中高生の頃に穿いていたものに酷似してる!

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/04/06(日) 06:15:43.23
こうしてみると、前開きブリーフはつくづく野暮でダサく見えるw
折角の肢体・体型にまるで似合わない

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/04/06(日) 10:29:07.76
[モンスト]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=755031980&p=1&__from=line

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/04/06(日) 22:00:31.57
プールの授業で水着に着替えている時の事。
上半身裸で、下半身にはゴムの入ったバスタオルを巻いていた友達。バスタオルを捲り上げると大きなお尻を白のブリーフが包んでいた。よく見るとそのブリーフはお父さんが穿くようなインゴムのブリーフだった。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/04/07(月) 22:21:33.07
この動画、30代なら知ってると思うけど
最初の体操着なんか観ても、まさにブリーフ世代の象徴な気がする
http://www.youtube.com/watch?v=GbKpiaYrCHY


ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/04/07(月) 23:54:59.48
中学の宿泊学習の時、友達のズボン脱がしをしている奴がいた。窓際で外を見ている奴、2段ベットの階段で喋っている奴の背後から近付きズボンを下ろしていた。脱がされた奴全員、白のブリーフだった。
一方、ズボン脱がしをしていた奴のパンツを風呂の時に見たら、そいつらも白のブリーフだった。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:18:45.92
>>814
37歳の俺でも小学生のころは、殆ど同じ格好だった。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/04/08(火) 23:56:09.33
今年30歳になったばかりだけど、小学校、それから中学も2年までは
周りでも白ブリーフが当たり前のような感じだった。
中3くらいから変化が起き始め、高2のときにはクラスに2,3人になってた。
その2,3人は高3になっても白ブリーフのままだったけど。
自分は高校2年の初めくらいにトランクスを穿いたけど、
また大学から白ブリーフ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/04/09(水) 05:13:17.34
>>817と同じ世代だけど、中1で周りに合わせてトランクス移行。でも実は、
着替えのない日や家ではブリーフを穿き続け、スタンダード→セミビキニ
(中2〜)→ハイレグ前閉じ(大1〜)と”進化”。いずれも綿100%の白で、
大学入学以降、白ブリーフ以外は穿かないし穿く気にもならない。 

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/04/09(水) 07:47:34.67
元2ch運営スタッフ「井上玄氏」が語る2chの真実。その1
ttp://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-13.html

>>2chの営利の為に、情報が操作され、人為的に企業や個人が叩かれ、
>多くの人々が金銭的にも精神的にも甚大な被害を受けているというのに、
>その悪事が隠蔽され何ら罰せられずにいる…
>…こんな馬鹿な事があってよいのだろうか?

まったくの同感です。
先日紹介した2ちゃんねるによる自殺者の方々も、
個人名や学校名、顔写真まで晒された中学生の女の子も、
すべては2ちゃんねるの営利の為。
 「参照:2ちゃんねるによって自殺した被害者たち」
 「参照:2ちゃんねるに個人情報を晒された「女子中学生」の悲劇」

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:37:47.98
今年36歳だけど、高1までブリーフ穿いていた。中学時代はずっとブリーフ穿いていたから高校に行っても皆、ブリーフ穿いていると思った。しかし実際は殆どがトランクスだった。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/04/10(木) 20:45:53.74
>>818 自分も似た経緯だけど高校以来セミビキニ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/04/10(木) 23:29:17.98
俺まだ20代だけど、高校2年の前半までブリーフパンツ履いてたよ!腰パンだが(笑)

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード