facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/13(日) 16:43:04.98
思い出を語りませう(゜▽゜)

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/02/21(金) 22:43:22.73
裸祭り出てる高校生・・・かわいい?かな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gay/1392956768/

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/02/22(土) 21:19:21.73
>>735
別の日にも一緒に銭湯に行ったら、その時は白いブリーフだった。
「普通のもあるんだ?」
「当たり前じゃん!あの時は間違えて弟のを穿いてきちゃったよ。色違いで持ってるんだ」
弟のサイズのパンツが穿けるって凄くないか?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/02/22(土) 22:09:49.18
>>739
弟との学年差によるとしか・・

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/02/23(日) 00:48:26.57
弟は小学3年生だった。
もう1人友達もいて、そいつは白のブリーフだったんだけど親父が穿くようなグンゼのブリーフだった。
確かにがたい良かったし、ケツもデカかった。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/02/24(月) 20:50:09.45
今そういう子がいるならスーパーマリオとか履きそうだなぁ
学校では無地で家とか家族で行動する時は・・・
ママンがニッセンとかのツーハン好きなら恐竜柄履かされたりして(w

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/02/24(月) 22:24:39.35
よく姉ちゃんが通販で服を買っていた。その時、ついでに僕もパンツを買っていた。
ブリーフ何だけど黒、グレー、青、赤、緑、橙、水色を買った。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:17:08.97
宿泊学習直前、母親と買い物に行った。下着売場に行ったら友達とその母親がいて、下着を選んでいるところだった。
ふと籠を見たら白ブリーフと白ランニングを買っていた。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/03/01(土) 10:11:52.27
>>744 自分の籠にも同じものが入ってたとか?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/03/01(土) 12:18:18.78
入っていたのはブリーフだけだった。白地にウエストのゴムにラインが入っていたやつ。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:49:31.62
ランニングシャツって、今の子は着ないね?
俺が中学生だった90年代前半には、結構いたけどな。
地域も関係あるのかな?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/03/01(土) 18:24:20.41
売ってるけど、着ている子は見た事ない。多分、シャツの下にTシャツ着ちゃうから不要なんではないかな?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/03/02(日) 20:43:41.30
ランニングシャツって、タンクトップとは違うの?
完全に下着扱いなのかなあ。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/03/02(日) 22:11:49.49
呼び方が違うだけで同じ物だけど
タンクトップは一枚で着たりできるように生地が厚めだったりする
ランニングシャツは下着のための機能しかないね

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/03/02(日) 23:15:27.04
タンクトップだったら何人か着ていた奴居た。
学校休みの日、友達と遊びに行くと必ず白いズボンを穿いてくる奴が居た。白のチノパンとかハーフパンツ。そういう時、殆どブリーフのラインが透けて見えていたりする。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/03/03(月) 01:40:34.21
中学の後輩で黒いブリーフを穿いていた奴が居て、(後輩数人と一緒に銭湯行った時に判明)そいつは翌日から黒パンって呼ばれていた。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/03/03(月) 13:16:09.01
でも、そいつは黒以外にも薄い水色や白、グレーのブリーフも穿いていた。華奢な奴だったから似合っていた。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/03/05(水) 20:54:21.78
>>751
白のチノパンやハーパン穿いてブリーフは白ブリーフ?
自分も白のチノパン好きだし、パンツは白ブリーフばかりだが。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/03/05(水) 22:50:36.22
テニス部だったが、ブリーフラインなんて当たり前に出していて
それでもいちいち指摘などしなかった良い時代だったな〜

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/03/06(木) 14:23:35.45
>>754白ブリーフだった。細身の体型だったけどケツは大きかったから、ブリーフのラインがイヤらしく見えた。

ここまで見た
  • 757
  • 2014/03/06(木) 22:10:28.39
今更だけど、>>361で名前を挙げた羽生君がオリンピック金メダリストになるとは。

そんな今だからこそ、羽生君で白ブリーフのCMを作って欲しい。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/03/08(土) 00:44:06.41
>>755
生地が厚ければ透ける事はないんだけどな。確かに誰も指摘しなかったね。皆ライン出していたし。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/03/08(土) 11:07:49.18
テニスやサッカーだと皆ブリーフ穿いていて、ラインが出ても、表向きは誰も
気にしてなかった。短パンの生地が厚くても、ふとした動作で布地がピンと
張る状態になると、ブリーフラインってクッキリ浮かび上がるw

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:48:28.03
テニスでは、特に構えで尻を突き出すような体勢になることが多いし
ラインなどいちいち気にしてる暇は無かったと思うよ。
世の中的にはブリーフがまだ下着として(トランクスは流行っていても)
さほどおかしなものではなかったし。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/03/08(土) 14:11:31.41
野球部の奴に坊主で小柄な奴がいたんだけど、引き締まった身体に白ブリーフ、凄く格好良く見えた。顔は童顔だったけどな。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/03/08(土) 22:52:01.98
>>760
ブリーフラインは気にもならなかった。周りもブリーフだったし。今のテニス部の子達って下着は何を穿いてんだろ?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/03/09(日) 04:05:08.15
ボクサーじゃないの

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/03/09(日) 05:40:09.01
ボクサーでテニスはきつい。特に初夏〜夏は暑苦しくてやってられないと思う。
自分たちは、薄地でカットの深いスポーツブリーフを穿いてテニスをしていた。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/03/09(日) 11:39:00.72
ボクサーでも無地ならば透けないから大丈夫そうだよね。スポーツブリーフ?初めて聞きました。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/03/09(日) 21:49:43.59
ボクサーでテニスをやったことがあるけど、夏というか5月当たりからかなり汗かいて
きついな。
やっぱ股の部分が気持ち悪いくらいで…
無地のブリーフが一番快適だったなぁとつくづく思ったよ。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/03/09(日) 23:03:02.28
高校入学当初はブリーフ穿いていた。中学時代は短パン重ね穿きしていた。短パン穿かないとラクで良いね!

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:48:21.09
中学時代グンゼやBVDのブリーフを穿いている人らが多い中で、ブランドの物のブリーフを穿いていた僕の親友。しかも白だけではなく原色ものも穿いていた。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/03/10(月) 02:40:10.01
ブランド物ブリーフって、どんなの?

ここまで見た
  • 770
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/03/10(月) 14:31:27.70
記憶にあるのがカルバンクラインだった。あとは聞いた事のないやつだった。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/03/11(火) 04:44:46.56
中学でカルバンクラインは凄いわ。立ちっぱなしになりそう

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/03/11(火) 11:15:47.48
中学生にしてはお洒落なのを穿いていて、羨ましかった。僕が見た時は赤のブリーフだった。他には白、黒、水色、紫、緑、橙を穿いていた。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/03/12(水) 22:34:56.09
中3の夏に友達の家に泊りに行った。
夜、寝ようとした時に友達がシャツを脱いだ。すると今度はハーフパンツを。白ブリーフ1枚になっていた。
「じゃあ、お休み」
そのまま寝てしまった。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/03/13(木) 22:04:19.20
>>771
俺も中学でカルバンクラインなら穿いたことがある。
でも大学から完全にグンゼの白ブリーフに戻った。
結局、グンゼのが一番質がいいと感じた。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/03/13(木) 22:58:41.61
でもカルバンクラインを穿いていた友達は、学校休みの日だけでそれ以外の日はグンゼのブリーフだった。ブランドのブリーフを中学時代に穿いてみたかった。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/03/13(木) 22:59:56.44
自分は幼少時からずっとユーロブリを穿いてる。縫製や仕上げは
グンゼ・BVDブリ≒独>仏ブリ>>>>米ブリ(殆ど中国製の安物)で、
デザインと穿き心地は米≒グンゼブリ<<<ユーロブリw

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/03/14(金) 04:38:56.23
ユーロブリってことは、ビキニっぽい前閉じ?
学校にも穿いて行ったの?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/03/14(金) 20:26:13.59
中学時代はグンゼのブリーフだった。たぶん、他の友達もそうだったかも。
ところでユーロブリーフってどんなの?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:41:17.19
>>776
学校のように体育などで他人にパンツを見られる環境のときに、
グンゼの白ブリーフで、おしゃれをしても他人に見られないときに
カルバンクラインを穿く、ってことは、その子はグンゼ=フォーマルなパンツ
として穿いていたのかな?

ここまで見た
  • 781
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:08:56.17
グンゼのブリーフを穿くと気持ちが引き締まるって言っていた。だから学校の時は白のブリーフを穿くって。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/03/18(火) 21:51:47.13
>>782
その子のグンゼは、YG?それとも普通のグンゼ?
僕は中学から紳士Sサイズの普通のグンゼ白ブリーフを穿いてた。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/03/18(火) 22:11:39.67
YGとかBVDが多かった。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/03/19(水) 01:28:42.69
>>783
自分の場合は、まだ体格が小さかったので、中学くらいまでKGだった。
中学の時、初めて自分で買った下着が、KG150だった記憶がある。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/03/20(木) 05:29:12.35
日本のブリーフはかなり大きくできているので、1ー2サイズ小さいので丁度良い。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/03/20(木) 20:28:25.36
どこのと比べてデカいの?
単純にサイズ間違ってるだけでは?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/03/20(木) 22:54:36.27
中学の時に穿いていたブリーフはMサイズだった。多分…母親が買っていたから分からない!

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/03/20(木) 23:45:11.72
こんな画像を見て、違和感ない俺はまさにブリーフ世代なのか?
/thr/ime.nu/yaplog.jp/oomaekun/archive/6

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード