facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/01/30(月) 19:01:13.90
有名店、フランチャイズ店、近所のパン屋からメーカー品に至るまで
美味い食パン、不味い食パンについて語らないか?

<食パンで有名な店>
 ・ペリカン(浅草・田原町)
 ・AOSAN(仙川)
 ・アトリエ・ド・マニュビッシュ
 e.t.c.
<有名(デパ地下)チェーン店の食パン>
 ・ポンパドウル:拓
 ・ドンク:パン・ド・ミ(山・角)
 ・ジョアン:パン・ド・カレ
 e.t.c.
<製パンメーカーの食パン>
 ・山崎:超芳醇、芳醇、ダブルソフト
 ・PASCO:超熟
 ・フジパン:本仕込
 e.t.c.


ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2017/01/05(木) 00:48:08.65
人類がどれだけ長い間小麦食って来たと思ってんだよ
どうせ長くて百年で死ぬんだぞ
肉体は消耗品だ
全く体に害のない食品なんて幻想みたいなもんだろ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2017/01/26(木) 14:25:43.68
ロイヤルブレッドから超熟に変えたら美味しいなぁ
香りがいい

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2017/02/08(水) 07:53:34.63
買ってから10日以上冷蔵庫に入れっぱなしのトップバリューの食パン。
実家から食料が送られてきたので、そちらを食べて1週間ちょっと経過。
そろそろ食べようと思ったら、まったくカビが生えていなかったので驚いた。
ちなみに実家から送られてきた手作りのリンゴジャムの方は真っ白にカビが生えていたが…。
食品添加物スゲーと感心した。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2017/02/08(水) 08:12:35.46
結構なことでw

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2017/02/08(水) 11:35:54.83
工場製パンと自家製ジャムの区別もつかないのか

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2017/02/09(木) 12:32:43.63
一週間でカビが生える自家製ジャムもちょっと・・・
瓶を煮沸して詰めたりしたら自家製でももっと長期保存できるよね

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2017/02/09(木) 14:07:03.93
開封前としたら明らかに作り方間違ってるな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2017/02/12(日) 14:14:24.81
スレ違いだったら申し訳ない

某コンビニのオリジナルブランドの食パンがかなり安いんだけど
食べたときの弾力がなにか変わってる印象

アラビアガムとか普通の食パンに使うものなんですか?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2017/02/12(日) 19:26:38.42
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2017/02/12(日) 22:41:58.37


ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2017/02/12(日) 22:43:09.03


ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2017/02/15(水) 02:01:04.01
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2017/02/16(木) 09:22:01.43
ダブルソフト100円の時に買う

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2017/02/18(土) 18:03:21.64
半額のヤマ〇キの食パン家かえってふと見たら、期限切れてた。
ちょっと遠いところで買ったからめんどうだな。カビてなければ平気かな?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2017/02/19(日) 00:35:05.87
1日でカビないけど1日分の劣化が気になるなら返品すればいい

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2017/02/24(金) 22:58:03.26
最近近所のスーパーで、トップバリューのパンドミが売られるようになって
試しに買ったら美味しかったのでリピろうと思ったらいつ行っても売り切れ

イオン系スーパーならあるかと思って、調べちゃったよw
まいばすけっとで買えた

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2017/02/26(日) 09:57:51.22
AOSAN近く住んでた時、意気揚々と予約して買ったけどまずくて結局その一回しか買わなかったな
水分少なくてパサパサというかサクサクだったから山型好きな人は好きなんだろうけど
角食好きな自分にはまだ一本堂の方が美味しい

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2017/03/04(土) 12:23:01.71
超熟山型うますぎる
ただ形が違うだけなのかと思ってたけど
生地感から耳まですべてクオリティが高い
普通の超熟もかなり好きなのに
山型食ったら普通のに戻れなくなる

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2017/03/06(月) 10:43:51.26
ポップアップトースター買ったらうまくてつい一斤全部食べてしまい太ってきたので
しばらく食パンは禁止。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2017/03/08(水) 06:29:20.75
12枚切りを4枚重ねて焼いて中の2枚を食べる。
外の2枚は猫鳥にやる。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2017/03/18(土) 21:14:59.37
乃が美食ってる

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2017/03/18(土) 21:52:23.36
ゴールドソフトしか食べない

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2017/03/20(月) 15:13:46.32
最近食パンに目覚めてきて色々食べてます。
ここのベテラン食パンイーターに聞いてみたいんだけど、
初めて食べる食パンを評価する時ってそのまま食べるのか
トーストしてから食べるのかどっちなんだろ。
本当に美味しいパンならそのままでもトーストでも美味いんかな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2017/03/20(月) 19:10:05.63
>>873
ベテランでもなんでもないけど、初めて買った食パンはトーストせずに食うな。
嫌な匂いが残るようならリピなしで、イケるならトーストでも食べてみる感じ。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2017/03/20(月) 20:50:26.73
自分の嗜好次第なんじゃないの?
普段トーストして食べるならトーストして食べてみないと意味ないだろうし
データマニア的に色んな角度から検証したいなら、そのままもトーストも試すべきだろうし・・

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2017/03/21(火) 00:10:53.40
ハードトーストにハマってきた

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2017/03/21(火) 00:18:11.80
>>873
買ったその日は、しっとり感を味わうためにそのまま
翌日からはトースト

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2017/03/21(火) 00:27:51.70
あ、質問の趣旨とズレてたなw

焼きたてのはまずそのまま頂いて、
焼きたて感が過ぎたらトーストする
どちらもそれぞれのおいしさがあるし、好みだよね

米も炊きたてはやっぱ美味いよね?
でも、おにぎりにして(冷めても)美味いと感じる種類もある
どうやって食べた時が一番自分にしっくりくるか?だろうね

ちなみにパンドミはトーストした方が美味いなぁと思う

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2017/03/21(火) 02:09:56.38
パンドミとイギリスパンって同じ?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2017/03/21(火) 02:46:55.81
美味しいのはストレート?それとも中種?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2017/03/21(火) 09:42:36.05
値段2倍でも…高級食パン専門店、名古屋で活況
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170321-OYT1T50002.html

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2017/03/21(火) 15:12:35.47
色々参考になりました。
最初はそのままって人が結構多いですね。
ふわもちみたいな食感はトーストすると消失したりするからかな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/03/21(火) 23:13:34.35
>>879
決まった定義はないみたいね
本来はほぼ同じものらしいけど

個人的にパンドミはフランスパンみたいに、シンプルな材料だけの生地で作られてる甘さやバター風味などがないもの。トーストすると耳のところが、フランスパンの皮に近い感じでカリッとするやつ(生地で判断)
てっぺんが山型に膨らんでたらイギリスパン(形状で判断。生地にミルク系のものが入ってるのもある)
って感じで分けてる

異論あると思いますw
すみませんw

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/03/21(火) 23:20:29.27
ハードトーストのリッチ寄りがパンドミで、イギリスパンはハードトースト寄りと思ってたw
アンデルセンかリトルマーメイドでイギリスパンがどんなのか試してみようかな

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/03/22(水) 14:06:25.67
パンドミ自体、パン屋によって違うよね
ドンクさんだとフランスパンぽい生地で作ったのがハードトーストで
普通の食パンぽいのがパン・ド・ミ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2017/03/22(水) 17:20:27.02
小麦、酵母、塩だけの食パンてあまりないよね。
流行りのもちふわにはならんからね。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/03/23(木) 01:31:50.07
パンドミに定義なし

http://macaro-ni.jp/26070

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/03/27(月) 19:48:42.10
普段、食事はご飯でパンはおやつなんだが、
今朝遅く起きてしまったんで野菜炒め作って、
それがちょっと塩きつめで、それ食べたあとに
買ってあったパン屋の食パン食べたら
かなり塩っぱく感じてびっくりした
パン食べるときはおかずは塩控えめがいいね

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/03/28(火) 20:53:26.31
ロイヤルブレッドゴールドにバターと蜂蜜これだけで十分

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/03/28(火) 21:33:18.36
それは菓子パン食べてるようなもんじゃあ…

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2017/03/28(火) 22:42:41.05
かめへんがな

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/03/28(火) 23:20:56.56
充分といいつついろんなのかけてるという矛盾を指摘してるだけでは
まぁそのまま食べるスレじゃないからいいんだけどね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/03/28(火) 23:32:45.19
2つだけやがな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/03/29(水) 08:09:48.51
そうですね
本人がおいしく食べるのが一番ですよね
ごめんなさい

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2017/03/29(水) 08:11:51.01
よろしいならば乃が美だ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2017/03/29(水) 10:02:41.43
ゴールドソフトにジャムとバターたっぷり

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/03/30(木) 21:39:59.76
美味しい食パンって何も付けないでそのまま食べれるけど
賞味期限ギリギリな安いパンでも、バターとかチーズ乗っけてトーストすれば
美味しくなる

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2017/03/30(木) 22:05:08.35
レーズン好きのレーズンブレッドうまい

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/03/30(木) 22:05:34.57
おいしいパンは何をのせても美味しいよ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2017/03/30(木) 23:01:27.99
1斤500円とかの食パンって製パンメーカーの1斤100円の5倍の価値はあるんだろうか

とか食いながらアホなことを考えてしまうw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/03/31(金) 10:56:38.74
どっちを食いながらだろう

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/04/01(土) 15:11:29.19
乃が美
期待しすぎたのかあまり感動なかった
もちふわだけど案外普通
当日より翌日の方が甘く感じたかな?

超塾とかで充分だわ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード