facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/08(木) 19:56:09.72
2015年、京王百貨店 第50回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会。
節目を迎え、旨いものも含め実演系は豪華な顔ぶれ。
輸送駅弁では早々に無くなる面々が実演系ではどう動くか。
鉄人対決の汚名返上を期待したいところ。

前スレ
【高額】京王百貨店駅弁大会2014-2015【退化】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bento/1389719000/

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:42:39.43
稚内うに壺と久慈うに弁当を両方手に入ったんで改めて食べ比べてみたけど
ウニとご飯の味のメリハリがうに壺にはあるんだな
久慈の方は炊き込みご飯の味に対して上のウニの味がぼやけてる感じがする

たぶんシーズンなら濃厚こってりした味のウニが手に入るから
ストレートの蒸しウニで十分いけるけど
オフシーズンの今はウニ自体の味が落ちるなりの
味付けをしたうに壺のほうが評価が高くなるんだろう

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:49:55.09
のどぐろが食べたい人は
明日からの東急東横の島根物産展に行った方がいいかも

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:04:59.51
もう1回行きたいけど行けるかな。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:22:09.65
肉部門 しょいめし
魚部門(加熱済) あなごめし
海鮮部門(生) 百花繚乱
釜飯・炊き込みご飯部門 鶏樽
幕の内部門 湖北

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:29:06.35
久慈のうにってなんであんなに売れているんだろ。
あまちゃん効果かな。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:33:43.93
肉部門 短角牛
魚部門(加熱済) あなごめし
海鮮部門(生) 食べてない
釜飯・炊き込みご飯部門 駒乃屋
幕の内部門 湖北

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:35:30.45
肉部門 佐賀牛ステーキ
魚部門(加熱済) あなごめし
海鮮部門(生) 未食
釜飯・炊き込みご飯部門 ばっちゃ
幕の内部門 しょうがのお弁当

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:44:05.17
ブリ照り丼のブリ、小さくて泣ける
ぶりかま駅弁の半分くらいか

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:54:09.60
和歌山駅の小鯛雀寿司と今治の来島の味瀬戸の押し寿司って前にも見かけたけど美味しいの?
鯛は結構好きだから興味あるんだけど、つい他のを買ってしまって手を出さずじまいなんだが
他の催事にも来る品なのかな?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:19:05.66
>>702
京王50年記念と書いてあったから購入してみたけど物凄く残念だった
テレ東のクロスロードという番組に出てた担当者さん、ああいうのこそ指導してやってくれよ
彩り野菜は要らねえぞとw
あとあの無駄にデカくて丸い弁当容器には店頭のおばちゃんが苦戦してた

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:31:24.13
>>703
小鯛雀寿司は催事じゃなくて特急くろしおの車内販売で買ったことあるよ
鯛だからどうしても淡白になりがちだけど〆加減もよくておいしい鯛寿司だと思う
まねきの鯛寿司とか敦賀の鯛の舞みたいな派手さはないけど
醤油なしで行けるくらい味もしっかりついてる、ていうか醤油ついてない

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:54:43.81
>>704
中身は文句つけるほどじゃないけど、あのUFO容器は本当に謎

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2015/01/15(木) 01:22:28.75
肉部門 短角牛
魚部門(加熱済) ぶりかまめし
海鮮部門(生) 雑魚亭 (これからだけどたぶん)
釜飯・炊き込みご飯部門 焼き釜めし
幕の内部門 シウマイ弁当
うまいもの 梅ヶ枝餅

ここまで見た
  • 708
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2015/01/15(木) 02:09:48.05
いよいよ2週目突入だが
行けるのは月曜火曜のみ
いろいろ情報頼みます。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2015/01/15(木) 02:17:32.94
岡山のみよしの資本になってからはじめて高松のたこめしをたべたけど
うまさは変わらずでほっとした
透明蓋の上の紙箱の窓から中身がちょっと顔を出す
素っ気ない箱になったけど讃岐名物と銘打ってある

考えてみたらタコの炊き込みご飯の駅弁て他の神戸のひっぱりだこめし、
三浜たこめし、水戸の磯べん、どれもハズレがないな
食材は地味なんだけど

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2015/01/15(木) 02:46:32.39
>>681
さんきゅー!高島屋は出店なんだね
一日ありそうだから行ってくるわ

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2015/01/15(木) 04:54:53.95
百花繚乱いくらは期待してなかったが予想外の旨さでビックリ
また買いたい 海の輝きの限定が残念

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2015/01/15(木) 06:16:31.42
昨日買ったうえののあなごめし、邪道かもしれんが
レンジで2分加熱したら、経木の香りも妙に高まり、
あなごもご飯もふんわりでウマー。
経木の香りを楽しみながら味わえるのは駅弁ならではだね。
プラ容器じゃあ、こうはいかん。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2015/01/15(木) 07:30:14.63
グッドモーニングでいかめし

昨日、あなごめしを食べたが、やっぱり輸送よりうまいな。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2015/01/15(木) 08:43:40.93
今、どのぐらい人が並んでいる?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2015/01/15(木) 08:43:44.77
昨日、19時くらいに行ったら17時終了だったわ。

今日は昼前に行くとすっか。
どまんなかと551の豚まんかなぁ。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2015/01/15(木) 08:47:11.77
>>715
551は昨日までですよ!通販か、公式サイトで催事の予定の
あるところで買うしかないです。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2015/01/15(木) 08:47:26.12
MBのエレベーター、まもなく2台目になりそう。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2015/01/15(木) 08:51:08.66
>>716
マジですか。情報ありがとうございます。
通販で買うしかないですね。
どまん中は東京駅でも売ってた気がするけどなぁ?

今日、行ってから決めよう。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2015/01/15(木) 09:15:11.33
>>717

今年はやっぱり人が多いんだね。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2015/01/15(木) 09:16:18.02
今日は、大舘の鶏めし、樽鶏めし、宮崎のチーズケーキ、葉くるみ漬を買う予定。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2015/01/15(木) 09:32:27.31
>>717

名物の京王のおじさんが説明しているかい?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2015/01/15(木) 09:36:25.00
551の豚まんは来週水曜日からの小田急百貨店町田の催事に必ず来る。
どまん中もいかめしも飛騨牛もラーメンも実演で来るだろう。

ここまで見た
  • 723
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2015/01/15(木) 09:43:22.52
名物の京王のおじさん
いないと寂しいよね

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2015/01/15(木) 10:21:21.75
出勤前に寄れそうだ

昼飯と晩飯の分かっとくか

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2015/01/15(木) 10:24:09.57
>>699
>久慈のうにってなんであんなに売れているんだろ。
>あまちゃん効果かな。

あまちゃん、ドラマで何回も喰ってんの見て正直に食べてみたかった

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2015/01/15(木) 10:33:44.53
>>723

名物の京王のおじさんの説明は結構暇つぶしになる。

ここまで見た
  • 727
  • 709
  • 2015/01/15(木) 10:36:52.68
エレベーターが満員になったのは9:30位かな。
今日は説明のあとに並んでる人に質問してた。
佐賀牛、うに、かにしゃぶ、ひつまぶしの列が目立ってたかな。
整理券は宮島口が10:15位に終了。それ以外は余裕。
宮島口と園部の整理券、駒乃屋、サーモンなどを買って一時退散。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2015/01/15(木) 10:44:13.89
>>727

>今日は説明のあとに並んでる人に質問してた。

僕のときも並んでる人に質問していたよ。 毎回やっているんだろうね。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2015/01/15(木) 13:08:40.30
ひつまぶしのレジのおばちゃん、頼むからもっと早く客さばいてくれ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2015/01/15(木) 14:40:47.66
今日はさすがに空いてるだろうね

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2015/01/15(木) 15:08:10.45
上洲沼田ほたかや焼きまんじゅうが階段まで行列でいてた。
のどぐろは立ち売り風店員で呼び込みやってた。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2015/01/15(木) 15:18:00.32
空いてると思って行ってみたら混んでた〜。
雨かなり降ってるけど関係ないんだなぁ。w

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2015/01/15(木) 15:26:02.72
まじ?混んでる?

大雨で夕方の特売狙いはきびしいかな?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2015/01/15(木) 15:50:20.33
東京駅の50周年記念弁当(幕の内)食べた。
最初に思っていたよりもずっとレベル高くて嬉しかった。
エビフライのソース、深川飯、煮物、わさび昆布が特にうまかったけど
まずいものが一つも入ってないというのが素晴らしかった。
ただ不満を言うなら、白いご飯が少なすぎ。おかずが余るのなんのw

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:20:25.78
>>729

やっぱり遅いよね。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:30:47.25
>>733
この催事って特売とか無いと思う

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:48:51.94
行ってきた
雨だったけどそこそこ人入ってたよ
初日はガラガラだった百花繚乱が行列であれはテレビ効果なんだろうか
このスレでは「百花繚乱」で通ってるけど会場では「いくら華吹雪」で通ってるんで注意
あとうに弁当が総合受付で整理券制になってた
輸送並んでた時、後ろに並んでた乳児連れ夫婦が子供にずっと子守唄唄ってたのがうぜええええええ!でした
ベビーカーは見なくなったけど乳児抱っこして来てる人が何人かいて、それはそれで気を遣うから勘弁してほしい

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:50:06.56
桔梗信玄生プリンうめえな
何か初日から売れまくって昼過ぎには完売してる事多いから気になってて買ってみた
付属の黒蜜はあまりかけない方がうまいね

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:57:33.13
鮭はらこめしが閑古鳥だった
あれ売り方が悪い気がする
人がいない方向に商品並べてもなあ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:00:38.18
>>734
>東京駅の50周年記念弁当(幕の内)食べた。

さすがに東京駅で買えば?と思う
あと崎陽軒シュウマイ弁当は都内どこでも買えるしなぁ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:01:51.73
母恋めし、ようやく買えた
いついっても無かったからなぁ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:15:10.82
母恋めしのスモチとスモーク卵だけ売ってくれんかなぁ…
北寄貝のおにぎりはちょっと苦手だが、あれは美味い

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:15:12.59
クレマモーレのジェラートと会津屋ラヂオ焼き食べてみた。
ジェラートは自然派嗜好の人が喜びそうな感じ。
フルーツ系は乳成分が入っていない。
変わり種が多いので珍しいが、500オーバー出すなら都心の店でもっと色々ある。
ラヂオ焼きは小振りだけどダシが効いて美味しい。
会場でちょっと食べるかという時にちょうど良かった。
でもたこ焼きと違って牛すじが入っていない個体があってそこがちょっとね。
1時着で買いそこねた抹茶ひつまぶしのどんぶり、何時頃までに行けば買えるんだろう?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:15:29.78
>>740
埼玉よりの都民なので、東京駅はそこそこ遠いのです。
おみやげは2時からのかくにめしとかしわめしなので
「なかなか手に入らないもの」としてはその2つをゲットできたからOKです。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:31:10.50
期間が長いよな

とりあえず牛肉系の弁当が買えたらそれで満足。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:39:14.87
え?っ
短いと思うけど

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード