facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/02/05(日) 11:10:37.45
ほっかほっか亭に5億円賠償命令 「ほっともっと」勝訴
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY201201300618.html

 弁当チェーン「ほっかほっか亭」のフランチャイズ契約を不当に打ち切られたとして、「ほっともっ
と」を展開するプレナス(福岡市)が新チェーンの立ち上げ費用などの損害賠償を求めた訴訟
の判決が30日、東京地裁であった。村上正敏裁判長は「契約更新を期待できる状況があ
り、更新の拒絶は許されなかった」と述べ、「ほっかほっか亭総本部」(東京都港区)に約5億
円の賠償を命じた。

 判決によると、プレナス側は1980年以降、「ほっかほっか亭」の九州地域を担当し、
2004年以降は東日本地域でも担当していた。しかし、店のデザインや商標権をめぐって対
立し、総本部が07年に契約の更新拒絶を通知したため、プレナス側は08年に「ほっともっ
と」を立ち上げた。

 判決は「プレナス側に信頼関係を壊すような行為はなく、更新を拒絶できるやむを得ない事
情があったとはいえない」と指摘し、総本部の責任を認めた。損害額は立ち上げにかかった約
20億円の4分の1とした。

 ほっかほっか亭総本部は「到底納得できない。判決を精査して今後の対応を決めたい」とコ
メントした。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/05/24(木) 18:50:39.61
札幌厚別南店、昨日軽くボヤ起こしてた…
店内に客が多数いるのに、煙充満させて扉も開けない。
夕飯時だったんで、客はどんどん増えて来て駐車場には車8台。
それでも店長らしきオッサンは、厨房で男性店員を怒るのみ。
店内で目が痛くなり、帰って来てからも服に匂いが付いて気持ち悪かった。

店内汚い・メニューはワンパ…
今までは結構利用してたけど、近くにほっとできたし、もう行かないかも。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/05/24(木) 22:37:05.10
近所にほっともっともほっかほっか亭もある。
こんな狭いエリアに何軒も弁当屋など必要なく、エリア内に先に建ったほっともっとに対して採算度外視で妨害的に建てられたいう印象がこのエリアのほっかほっか亭の方にあって、ほっともっとの方しか利用してなかったんだけど
今日きまぐれにほっかほっか亭のに寄ってみた。
妨害とか嫌がらせで建てられた店かも知れないけど、働いてる人間はテキパキと一生懸命やっていて印象良かった。
ほっかほっか亭のゆず醤油かけて食う唐揚げ中々美味。ほっともっとの特性唐揚げ専用スパイスに負けてないね。
今後は両店舗を利用していこうと思いますた(`◇´)ゞ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/05/26(土) 07:29:16.36
両者「売られた喧嘩を買っただけ」の認識なんだろうけど
代償は大きかったね
多くの一般消費者にはどうでもいい内輪もめにしか見えないだろうけど

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/05/26(土) 12:16:42.27
>>96
喧嘩を売ったのはハークスレイ=総本部なんだけど。
まさ自業自得だな。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/05/26(土) 13:10:19.96
7月に金沢にほっともっとができる。
今年中に北陸3県にもほっともっとができそうだな。


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/05/26(土) 13:11:59.40
ttp://www.plenus.co.jp/new/index.php?action=pdf&id=378

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/05/26(土) 22:48:31.89
総本家と主力母体の対立でしょ?
総本家の誤算は主力母体運営の新チェーン(ほっともっと)に移行しちゃう店舗が圧倒的だった事でしょうね
ほっかほっか亭ってホント見なくなったわ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/05/27(日) 05:52:53.87
>>100
人間ベースで考えると
総本家は「ハークスレイ+総本部(創業者がこっちにいるから)」、主力母体は「プレナス」

法人ベースで考えると
総本家は「プレナス(創業企業の株式会社ほっかほっか亭を吸収合併して、商標権もノウハウも持っているから)」、主力母体も「プレナス」

だから、一般的なイメージとして、
「ほっかほっか亭が、ほっともっとに名前を変えた。名前を変えるのに反対した一部の人がほっかほっか亭を名乗っている」
と言われることが、ニュース系の2chスレとかでも結構ある

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/05/27(日) 07:26:36.31
ハ「商品開発や営業展開のノウハウ出せお」
プ「嫌だお」
ハ「そんな非協力的な態度ならほっかほっか亭の名前使わせないお」
プ「そんな一方的な話は無いお。頭にきたお」

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/05/27(日) 21:55:12.94
プ「わかったお。ほっかほっか亭の看板いらないお。傘下のフランチャイズ店舗は全て新しいチェーンに移行させるお」
ハ「とんでもない謀反を起こしてくれたお。ほっかほっか亭は大打撃を受けたお。賠償金払えお」
プ「こちらに落ち度が無いのに一方的に更新拒否とかするからだお。新チェーン立ち上げとか余計な金使わせた分、払ってくれお」

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/05/28(月) 08:08:32.31
スレの流れが完全に
ほっかほっか亭総本家=悪
ほっともっと=正
だけど
ほっかほっか亭本部は「作りたてのお弁当」に拘りを持ってやっていたのに、飛び出してほっともっと始めた側はホットウォーマーだか温熱器だかを利用して「作り置き弁当」を本部の意向を無視して随行していたらしい
そのあたりから意見も合わなかったらしく対立は当然。分裂は必然だったのかも

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/05/28(月) 10:28:12.65
まあ

中国に切れない
密入国に切れない
馬鹿なのか
血はながれてるのか?
最悪中国に助け船をだす悲惨な奴等なのか
日本人のフリをした
振り付け師のかばちゃんか俺にはわからないが
文字が出てくる

お笑いで笑う

お前らに


残念だね 同じ 人間なのに 人間のぶんだけ

そこらの犬やねこよりも可愛そうだね


励まし言葉をおくります






ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/05/28(月) 15:14:21.51
>>104
それは意見が合わないんじゃなくて、
総本部を牛耳ったハークスレイが関東を握っていたプレナスを追い出そうとして
攻撃するために使った口実だよ。

ハークスレイが批判されるのは言行不一致だから。
作り置きを批判していたくせいに平気で作り置きを売ってたり、
弁当屋でポテトを売るなんてとプレナスを批判していたくせに平気で売ってたり、
作りたてにこだわると言いながらレンジ調理メニューばかりだったり、
ふたを閉める前に放置されていてもふたを閉めた時点が作りたてだと強弁したり、
食中毒の客に体を鍛えろと言うようなステーキけんと手を組もうと考えたり、
とにかくひどすぎる。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/05/28(月) 16:47:18.11
まぁプレナスは「ほっかほっか亭」の看板なんか無くてもやっていける事が証明できただけでも良かったじゃないの
古巣を叩き潰すほど攻撃するのは如何なものか

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/05/28(月) 17:12:40.84
>>107
一度自分の命を狙った相手だ
しかも結果的には新ブランド創設で死なずにすんだものの、
ハークスレイの描いていたシナリオ通りに万が一進んでいれば、プレナスは破綻させられていたかもしれないほどのインパクトがある攻撃だった
新ブランド創設時に、確実に生き残れるという保証は全くなく、限りなく高いリスクを受け入れて挑戦するしかなかった

本能寺の変を起こした明智光秀を、生き残さないといけない理由など、あるのだろうか?
歴史的には、地の果てまでも追いかけて行って叩き潰したことになっているし、歴史は繰り返すのではないか?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/05/28(月) 21:27:03.44
sage
いいなあ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/05/31(木) 16:24:58.39
>>98-99
北陸3県にも進出されちゃうと
未進出の残りは島根 鳥取 青森の3県だけか

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/05/31(木) 17:31:39.36
ほっかほっか亭離脱後に更に勢いを増すプレナス恐るべし
最初違和感あった「ほっともっと」の名前も定着しているよね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/05/31(木) 21:46:22.69
>>111
そりゃあほっかほっか亭の隆盛を築いたのはプレナスだから、ある意味当然では?
プレナスに寄生していたハークスレイ=総本部では、最初から勝負にならないよw

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/05/31(木) 22:05:38.84
>>112
今そう言われると納得なんだけど
当時は「ほっかほっか亭」の名前を使ってるハークスレイの方が有利だと思ってた

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/05/31(木) 23:53:43.11
>>113
まああれだけほっかほっか亭でCM打ってれば、そう思うのも無理はないよな。
で、突然ほっかほっか亭のCMがなくなってほっともっとのCMだらけに。
これではほっかほっか亭は空気になるかとw

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/06/01(金) 05:56:55.84
だから>>85みたいに思ってた人も多かったと思う。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/06/01(金) 11:03:40.44
>>114
ほっかほっか亭のテレビCMは全部プレナスがやっていたからな
ハークスレイとか総本部はそれまで一切やってなかった

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/06/01(金) 12:58:50.72
あれ?商標権がブレナスにあるという事はブレナスはほっかほっか亭を名乗ろうと思えば名乗れたって事なのでは

それなのにほっかほっか亭の名前を使わずに新規にほっともっとを立ち上げてほっかほっか亭はハークスレイに譲った

これ、ハークスレイはブレナスに感謝こそすれ訴訟を起こすなんてありえない思考だな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/06/03(日) 15:26:24.17
ハークは持ち帰り弁当部門全体の損益が将来的に赤字に転落するかどうかが注目ポイントだろう
現状ではハーク本体の大阪・兵庫エリアがドル箱事業で、大赤字の総本部を支えながらトータルで黒字になっているようだが
関西中国エリアに進出してきたプレナスとの競争激化で、ハークのドル箱エリアが赤字転落すればハーク全体の存続問題に発展するだろう

裁判では、おおかたプレナスのほうに理があることが証明されてきたし
今後の関西エリアへのほっともっと大量出店が現実に実行された場合、どれくらいハーク側の関西エリアにダメージがあるのかが気になるところ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/06/09(土) 09:01:26.47
プレナスの大阪と兵庫への出店はそれぞれ50店程度か。
攻勢かけまくっている愛知が100店くらい出店しているので
大阪と兵庫も同じくらいは出店するんだろうな。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/06/09(土) 09:42:56.06
愛知への出店もまだまだこれから、最終的に200店舗くらいはいける。
大阪と兵庫は、それぞれ250、150店舗はいける。
ハークスレイ系店舗との商圏の住み分けは、戦略的に当然しないだろう。基本戦略は真っ向勝負。
プレナスは九州と関東に巨大なドル箱を抱えているので、
ハークスレイの唯一のドル箱の関西を陥落させるために、5年でも10年でも20年でも
延々と経営資源の投入が可能な体制を確立しているのが大きなアドバンテージになっている。
「今年をなんとかして乗り切れば、裁判が一発逆転を実現してくれる」と本気で考えているハークスレイとは
あらゆる意味で力の差がハッキリしている。


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/06/12(火) 14:55:39.85
消費者そっちのけの内輪揉めはもう止めて
おいしいお弁当を作る事に尽力してくださいな

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/07/03(火) 15:27:09.53
久々にほっともっと行った
唐揚げが何か竜田揚げみたいなのになっててショックだった
噛んだ途端に肉汁が溢れた今までの唐揚げに戻して欲しい

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/07/03(火) 21:00:17.43
>>121
単にパークスレイ=総本部がプレナスに対する嫌がらせを止めればいいだけなんだがなw
ただもうここまできたら、プレナスに対して損害賠償払わないといけなうだろうがなw

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/07/06(金) 00:17:59.65
北部九州で見る限り、バークスレイはきめ細かいフォローができてない。
CMの数は分裂直後こそ日に数本のスポットを流していたけど、今やほとんどゼロ。
そのCMにしても、バークスレイは「ほっかほっか亭〜」と社号を流すだけだけ。対してほっともっとはAKBが唐揚げを美味しそうにほおばる姿を出して食欲を刺激してくる。
結局、「看板」と「販売ノウハウ」とどちらが重要か、ということにつきる。
分裂したときに圧倒的多数の店がプレナスに付いていったのは、看板よりノウハウを信頼していたということだろう。
丁度台頭し始めた武士が、看板に頼り切り何もしない公家を圧倒したのと同じこと。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/07/08(日) 23:38:59.42
ほっかほっか亭倒産カウントダウンが始まった



ところで、まさかこんな会社に就職した若者はいないよね?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/07/12(木) 21:29:23.37
求人は出てるよね

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/07/26(木) 14:32:35.94
>>124
AKBってだけでマイナスイメージが強くないか?
AKB=馬鹿発見器だから
AKBを起用している企業やサービスは敬遠する。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/07/27(金) 21:11:34.67
>>127
AKBで売上アップしているのだよ。
現実を見ろ。
http://www.hm-akb48.com/

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/07/28(土) 02:43:00.09
それはAKBの効果ではなくほっともっとの努力じゃね?
それでも本来もっと伸びていたのがAKBなんか起用したせいで鈍化したとおもうね。
もしほっかほっか亭が同じようにAKBなんかで宣伝していたら
悲惨な現状よりさらに業績が下がったはずだ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/07/29(日) 00:23:44.00
訴訟の判決(勝訴)に関するお知らせ
2. 訴訟を提起した者
(1) 商 号 ?オフィス創業経営

負けるのわかっているになんで訴えるのかな?
費用は総本部負担?
ttp://www.plenus.co.jp/new/index.php?action=pdf&id=399

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/07/29(日) 18:51:47.82
経営コンサルタントだったのか
『回避せよ!経営破綻』
http://www.consulgent.co.jp/mag/259.html

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/08/10(金) 17:02:45.88
ハークスレイはすき家と吉野家のわるいところをよせあつめたような会社だな。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/08/13(月) 21:01:48.26
株式会社プレナス 訴訟の判決(勝訴)に関するお知らせ
http://www.plenus.co.jp/new/index.php?action=pdf&id=399

「ほっともっと出店のせいで売上落ちた」と地裁で裁判起こして全面敗訴した原告1名
(1) 商号  有限会社オフィス創業経営
(2) 所在地 埼玉県三郷市早稲田一丁目17番地1
(3) 代表者の氏名 代表取締役 堂元政一

有限会社オフィス創業経営の堂元政一氏は、
>>131のように経営コンサルタントを自称する割りに、自分のほっかほっか亭の店すら建て直しもできず、
たまたま競合した他社であるほっともっとに言いがかりをつけて、賠償金ふんだくり訴訟を強行して全面敗訴して、
自分だけでなく、ハークスレイやほっかほっか亭ブランドにまで泥を塗るような裁判を実行してしまうような人なのに
経営コンサルタントなんて、まともにできるんだろうか? 心配でならない。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/08/13(月) 23:19:33.11
勝利宣言ww

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/08/14(火) 08:14:30.15
プレナス、ほっかほっか亭の加盟店が起こした訴訟で一審勝訴の判決
http://megalodon.jp/2012-0814-0803-06/news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/tech-b-20120720-201207202146/1.htm

東京地方裁判所は20日、自社の売上げが減少し閉店に追い込まれたのはプレナス <9945> の
直営店が出店したことが原因だとして、閉店した「ほっかほっか亭川口東領家店」のオーナー企業が
起こした損害賠償請求訴訟に関して、原告の請求を棄却する、プレナス側勝訴の判決を言い渡した。

訴訟を起こしたのは、ほっかほっか亭加盟店の
オフィス創業経営(所在地:埼玉県三郷市早稲田一丁目17 番地1、代表:堂元政一)。
オフィス創業経営は2010年12月で「ほっかほっか亭川口東領家店」を閉店。
この閉店の原因はプレナスの直営店が出店したことが原因だとして2011年1月17日付けで
東京地方裁判所に対して、総額1675万0026円(提訴当初の請求額は1182万2691円)の
支払いを求める訴訟を起こしていた。

今回の一審勝訴の判決に関して、
プレナス側では「全面勝訴」の判決があったとする事実関係の他は、特にコメントはしていない。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/08/20(月) 03:54:33.36
近所に同業他社が出店して経営が行き詰まったから補償しろ
って、すごい論理の訴訟だな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/08/20(月) 17:12:15.71
ほっかほっか亭の看板のおかげでプレナスが成長したのか
プレナスが引っ張ってくれたからこそのほっかほっか亭だったのか

プレナスのほっかほっか亭離脱後を見ると一目瞭然だな

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/08/23(木) 00:29:15.82
>135
ほっかほっか亭川口東領家店は知らない間に閉店してた、近所だったから、よく利用してたけど、
注文してからの時間が掛かること掛かること!嫌気がさすほどでした!
自分の嫁がここのから揚げが旨いと言って、ほかの弁当屋のを拒絶していた為仕方なく、買ってました。
自分の好みとしては、ほっかほっか大将の『胸肉』の堅いから揚げが好きなのだが、
うちの嫁は、もも肉の柔らかい、から揚げが好きな為、よく仕事帰りに無駄な時間を過ごしたことを覚えています。
今は、ホモによく行きます。時間的には、大差は無いのですが、店内がキレイ(ほっかほっか亭より)なのが、
よい所かな。元々関東ではプレナスのフランチャイズが多かったのか、自分が知っている店舗はほぼ、ホモになりなしたね。



ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/08/23(木) 12:29:05.94
>>138
それって
夫婦で唐揚げの好みが違います
これだけ書けば済む話じゃん

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/08/23(木) 22:20:18.62
うちの近くには「ほっともっと」も「ほっかほっか亭」もある
どちらも綺麗な店
待ち時間はほっかほっか亭のが圧倒的に遅い

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/08/30(木) 17:50:39.11
教職員研究会30人食中毒…ほっかほっか亭の弁当
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1346060304/

食中毒:宮崎市の教員ら30人症状 弁当店、営業停止に/宮崎 (毎日新聞)
http://megalodon.jp/2012-0827-0428-14/mainichi.jp/area/miyazaki/news/20120826ddlk45040320000c.html

宮崎市は25日、佐土原町松小路の「ほっかほっか亭佐土原店」の弁当を食べた30人が
下痢や腹痛などの症状を訴え、うち4人から食中毒の原因となるウエルシュ菌を検出したと発表した。
通院や入院はなく全員が快方に向かっているという。市は店を、25日から3日間の営業停止とした。

市によると、30人は同市や綾町などの幼稚園から高校までの教職員で、女性25人、男性5人。
佐土原総合文化センターで20日、約740人が出席した「宮崎地区人権・同和教育研究大会」に参加し、
昼食に弁当を食べた。弁当は371人分あったという。

(関連ニュース)
宮崎市で30人食中毒 (NHK ONLINE)
http://megalodon.jp/2012-0827-0411-55/www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5064531082.html
教職員研究会の30人食中毒 (読売新聞)
http://megalodon.jp/2012-0827-0416-31/www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20120825-OYT8T00927.htm

ほっかほっか亭佐土原店 (ほっかほっか亭宮崎地区本部)
http://megalodon.jp/2012-0827-0424-43/www.hokka-m.com/shop/sadowara.html

野崎漬物 (ほっかほっか亭宮崎地区本部の親会社)
http://megalodon.jp/2012-0827-0420-55/www.nozaki-p.com/profile/summary.html

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/08/31(金) 11:28:36.34
>>140
待ち時間は長い短いだろ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/09/01(土) 22:55:40.01
(  ゚д゚)あげ足取るんじゃねえよ!
  ⊂彡☆))Д´)←>>142

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/09/02(日) 13:08:32.55
>>143
揚げ足じゃねえよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/09/05(水) 16:24:34.18
ほっかほっか亭のお弁当で食中毒が先月発生したそうですが、
食べている最中に、変なにおいとか、身体が受け付けずに反射的に吐いてしまうとか、
何か食中毒を、事前に察知できるような兆候はないのでしょうか?
自分の身は自分で守るしかないと思ったもので、誰か教えてください

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード