facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/04(日) 16:29:08.50
 
ガスコンロの機能・性能・購入・買い替え・お手入れなどについて語る総合スレです。

 ※IHの話題は荒れるので避け、またはスルーしてください。

■主なメーカー
 ハーマン http://www.harman.co.jp/
 リンナイ http://www.rinnai.co.jp/
 パロマ   http://www.paloma.co.jp/

ガス会社で販売されているのは上記メーカーのOEMです。


■[前スレ](元スレ)
ガスコンロの購入買い替えなど語るスレ 7台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1352936912/

ビルトイン・ガスコンロ取り付け
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1112022381/
 
 

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2015/12/06(日) 22:23:01.70
>>508
そうか、ダッチオーブンも必須か・・・
もうちょっと大きいといいんだけど、グリルのサイズが決まってるんだから
どうにもならんよね。俺も5000円チケットを別のもんに使うわ。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2015/12/07(月) 22:09:50.03
結構同じこと考えている人いるんですね
今週末到着です 当たればいいな
はずれても1万円弱なら買う気になれました
情報ありがとう

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2015/12/07(月) 22:59:39.96
デリシア、ココットいいよね
グリルの良さを痛感する

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2015/12/08(火) 06:50:54.70
ココットで具体的にどんな料理ができるのか知りたいのだけど、ネットで見れる?

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2015/12/08(火) 09:21:01.50
ココットに塩胡椒した塊肉をぶち込んで20分から30分焼いて蓋取らずに10分ちょっと蒸らせばだいたいなんでもうまい。
弱点は電源。
普段コンロ使う時に火力ボタンでなくて電源で火を止めるのが癖になっててココット使ってるの忘れて電源切ってしまうとグリルも切れる。
タイマーの残り時間がわからなくなるだけだけど。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2015/12/08(火) 09:22:44.46
デリシアの専用レシピの本なんて買えば普通に付いてくるんじゃないのか?

何でキャンペーンんかでもらわないといけないのか?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2015/12/09(水) 00:11:30.78
うちのはココットがつかないデリシアだったから、
ココットセットとダッチオーブン単体を楽天で買った。
ココットセットについてくるレシピ本なんて、
ココットとダッチオーブン併せて20品目くらいしか載ってないよ。

キャンペーンで貰えるのは、レシピ100品目が掲載された、
1800円(税抜)で市販されてる本だぬ。
まあ確かにキャンペーンじゃなくて標準添付してほしいね。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2015/12/09(水) 06:13:00.95
クリームシチューなんて普通に鍋で煮ればいいと思うけど、ダッチオーブンで
作る理由が分からない

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2015/12/09(水) 19:09:57.28
まあ量が必要なメニューは確かにその通りだわな。
ココットとかダッチオーブンが便利なのって、
上下からの火力調整消火を自動でやってくれるところ位。
下からの調整だけで良ければコンロでも出来ちゃうね。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2015/12/09(水) 22:09:31.48
みんな料理うまいんだろうな。うらやましいよ。
ココットのレシピ本届いた。美味しそうだけど、この手の本って凝りすぎだよね。
これにしか使わないような調味料言われても邪魔になるだけ。
そういう意味では、シンプルな玉ねぎ焼いたのとかシンプルだけに試してみたくなる。
上の人も書いてたけど、塊肉を塩コショウで焼いたら上手くなるみたいな、
ココットのクックパッドみたいなの知ってたら教えてください。
ってか、リンナイとかノーリツとかやれば面白いのにね。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2015/12/10(木) 06:34:09.29
つまり、ココット使う料理の大半は「作らない」し、普段「食わない」わけで。
作らないし食わない機能のために高いカネ払ってまで買うようなものか?っていうね。
みんな盲目的にデリシア最高っていうのはちょっと違うと思う。
クルマもそうだけど一番高いグレード買えば間違い無いのは確かだが、、、

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2015/12/10(木) 06:46:06.00
ダッチオーブンって、肉とかいったん油で炒めて火を通してから煮込む料理なんかも、
みんな最初からごっちゃ煮してしまうんだろ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2015/12/10(木) 09:29:42.50
デリシア買う人って料理趣味とか金持ちの道楽だから、ココットごときの価格でコスパがとか言っちゃう層には必要無い。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2015/12/10(木) 11:08:53.35
>>521
>>522
それを言ったら、加熱水蒸気で調理する
スチームオーブンの立場は・・・

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2015/12/11(金) 22:58:36.08
リンナイ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2015/12/12(土) 01:10:09.78
ココットが欲しいけどガステーブルしか置けないのでパロマを買った。
でもやっぱりリンナイのココットが欲しい。
これってデリシア以外では使えないのか?
無理矢理使う方法あったら教えて。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2015/12/12(土) 01:14:55.21
>>526
ビルコンに変えよう!

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2015/12/12(土) 11:11:06.95
>>526
固定具自作すれば活けるはず

どの位置で固定するか、特にパロマのグリルと火の調整で難儀しそうだが
あれはリンナイの上位グレードならデリシアと同じように焼けると思うけど

まあでも、あれを一つ買ってみて、試行錯誤して写真を上げてみてはくれないか?
それはそれですごく興味が持てる

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2015/12/12(土) 11:31:02.85
>>526
グリルに仕込む鍋って事なら、専用品使わなくてもスペースパンとかその辺の類似品
使えば事足りるんだけどな。蓋付きのも捜せばある。

まあ、専用品じゃないので、レシピは自分で工夫しなければならないって所が欠点だけど。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2015/12/12(土) 18:54:47.70
うちの母がココットでノンフライ豚カツ作って感動してた。
油で揚げてたときは付きっ切りだったから、グリルで自動調理させてる間に
片づけが出来るのが良いらすぃ。
駄目息子が親孝行出来てうれしい。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:18:57.43
>>526
パロマのラ・クック使える機種ならそれで我慢するとかは?
しかし穴あき蓋はリンナイ特許ってわけではなさそうなのに
パロマが真似しないのが理解できない

ここまで見た
  • 532
  • 509
  • 2015/12/12(土) 21:20:57.59
>>527
賃貸だからガステーブルしか使えないんだよな。(涙)

>>531
一応、ラクック使える機種を買った。
リンナイの固定器具無しココット単品だけかって、試してみるかと思ってる。
パロマの鍋は他社だよな。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2015/12/12(土) 22:12:52.98
>>530
普通は味が素晴らしくて感動するもんだが、あと片付けができて感動する人もいるんだな

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2015/12/12(土) 22:23:18.19
>>532
http://rinnai.jp/products/kitchen/system_up/
http://rinnai.jp/products/kitchen/system_up/exclusive_lineup

こういうの駄目なん?ガス屋で3万円で売ってるよ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2015/12/12(土) 22:39:29.81
引っ越しで都市ガスを使うことになり、
ホームセンターでパロマのevry cheffとかいうの買った。
グリルがあればオーブントースターなくてもとりあえずいけるな。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2015/12/13(日) 06:32:12.95
ほんとココット必要なのか悩んでまだ買えないでいる
10年は使うので、後から後悔するのが怖い
連動のレンジフードも一緒に取り替える予定なので、デリシアにすると30万円はいくのかな

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2015/12/13(日) 06:36:25.26
悩むなら買えよ
やっぱ買っとけば…って後悔しても、そのときには、+数万円じゃ交換できない

買う前は コンロのココット有か無しかで数万円で検討できるがな


もし失敗してもココットを使わなければいい話で、数万円は勉強台だったということで。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2015/12/13(日) 06:45:13.21
っていうか10年使うと宣言しているのに、その差額をどうするかで悩むってw


レンジフードは高性能な奴は10〜15万円、ガス屋にボッタったくられた場合はその倍
コンロが15万

ビルトインキッチンである場合はコンロ+フード+工賃で33〜40万ってとこだろ
自立ユニットが必要なら、それプラス3万円

基本的には全部ネットの最安値価格で注文して、ガス屋を呼んで組ませた方が安くつく
たまにネットの中には、最安値+工賃で商売するところもあるので、自分の地域がその対象か確認する必要もある

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2015/12/13(日) 08:56:44.72
ほんと大した部材使っていないのにボロ儲けだな
大画面テレビが5、6台買えてしまう

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2015/12/13(日) 11:50:21.15
うちは
デリシア 127,000@楽天
ガス台 24,000@楽天
ガス台底上げ金具・撤去・廃棄・設置工事もろもろ 60,000@東京ガス
レンジフードは既存物継続使用
ココットセット品 13,000@楽天
ダッチオーブン単品 9,980@楽天
楽天のクーポンでー777円×2
楽天のポイント使用で-数千
今回の購入で12月下旬に楽天ポイント2万位発生
とか色々美味しかった

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2015/12/13(日) 13:49:20.39
コンロって安価なものから高価なビルトインまで家庭用ならメインのバーナー部分は共通なんだよね
なら修理交換無しで10年持つかどうかは微妙だろうね

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2015/12/13(日) 17:52:37.24
たしかに儲けてるとは思うけど、テレビwww 換算で考えてしまう貧しさよ・・・・
テレビが憧れだったらしい昭和かよw

ビルトインキッチンだって大した部材使ってないけど、よく出るサイズにもっと大きくしろって
注文付けただけで、ン百万かかったぞ

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2015/12/14(月) 06:31:30.22
水あり片面焼きから水なし両面焼きにて変えた時は「おー」と感動したが、ダッチオーブン対応は特に何とも思わないし、ほとんど使わないからな。その分無駄だと言えなくもない。

ここまで見た
  • 544
  • 名無しさん@そうだ選挙に行こう
  • 2015/12/14(月) 12:31:40.47
ノーリツのレンジフードって連動しないんだな
これじゃリンナイしか選べないじゃん

ここまで見た
>>544
http://www.noritz.co.jp/product/kitchen01/rangehood/hm_list.html

するけど?
思いっきりコンロ連動って書いてあるんだが。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2015/12/14(月) 21:54:49.03
12月13日(日曜日)更新。
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!??
全求人114,621件の平均最低月給197,200円

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2015/12/14(月) 22:00:28.22
パロマのIC-N900B買おうかと思ってたけど量販店モデルなんですね・・
やっぱりPA-とは品質は違うものなのでしょうか?

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2015/12/14(月) 22:07:11.98
パロマのIC-N900B買おうかと思ってたけど量販店モデルなんですね・・
やっぱりPA-とは品質は違うものなのでしょうか?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2015/12/15(火) 21:01:17.94
ま 如何に楽して料理できるか
魚が焼けるかなんだな

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2015/12/17(木) 14:42:07.62
ボケ爺対策でSIセンサー付にあるんだ
やかんで火を沸かすのに火加減して湯沸しボタンを押しておくんだが
老害はそれをきって最大火力にしていることがある

馬鹿はどんな機能があっても危険な存在だ
早く死んでほしい

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2015/12/17(木) 16:04:15.72
>>550
全くだ
SIセンサー付でも最大火力だと取っ手が焦げたり燃えたりするからね

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2015/12/17(木) 17:47:20.02
だから薬缶は笛付にしろとあれほど

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2015/12/17(木) 20:51:07.05
金もあるしデリシアの最上級モデル買おうと思うんだけど、いざ買おうとすると
どこで買っていいのか分からない
ホームセンターとか行くと2年がぐらい前の古いモデルを平気で展示しているし、
何なんだあれ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2015/12/17(木) 21:57:59.75
>>553
金があるなら一さホムセンなんて下層客相手の店から買うな。

以上。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2015/12/17(木) 21:59:52.98
>>553
金があるならホムセンなんて下層客相手の店から買うな。俺は下層だからホムセンから型落ち品を現品限りの特価で買うがな。

以上。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2015/12/17(木) 22:09:18.17
>>553
金があるならホムセンなんて下層客相手の店から買うな。俺は下層だからホムセンから型落ち品を現品限りの特価で買うがな。

以上。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2015/12/18(金) 01:31:41.04
>>553
通販使え、以上

お前がネット使ってるんだからそれぐらいできるだろ、価格.COMでも使ってさ
もしくはガス屋呼んで、2倍の価格で買うかw

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2015/12/18(金) 01:32:11.91
以上の位置ミスった

以上

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2015/12/18(金) 09:58:49.70
灯油が安いから
灯油コンロがほしい

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2015/12/18(金) 21:47:47.42
IHからビルトインコンロに買い換えたいのだか、予算は10万位でお勧め有れば教えてくれ。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/12/18(金) 21:48:19.10
IHからビルトインコンロに買い換えたいのだか、予算は10万位でお勧め有れば教えてくれ。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/12/18(金) 21:49:34.40
IHからビルトインコンロに買い換えたいのだか、予算は10万位でお勧め有れば教えてくれ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード