facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/09/03(金) 11:01:59
システムキッチンのコンロには大抵内蔵されているので
使用している人少ないかもしれませんが、スレが無いみたいなので立てました。


関連スレ
【魚】グリル/ロースター活用術 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082818045/ (料理板)


ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/03/20(木) 13:45:56.80
魚は箸で剥がすとボロボロになるので、
100均のトングで取るようにしたらうまくいくようになった。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/03/20(木) 13:55:32.97
ステーキってかローストビーフみたいな感じになりそう。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/03/20(木) 15:29:20.84
>>753
焼き網のピッチに合った櫛歯のターナーは便利だよ。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:32:31.45
今日は麦こがしと小麦粉、砂糖、卵をこねて20分弱、焼いてみました
クッキーのようなお菓子が出来ました
冷めたら、固くて本当にクッキーでした
素朴な味で意外とおいしいです

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/03/27(木) 01:54:13.91
マルチグリラー、焼き網が縦横の格子だったらいいのにな。
それじゃ掃除しにくいなら間隔を狭く。
小型の餅を焼くと格子を通して下に膨らむから困る。
切り餅を焼けば上にくっつくし。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:14:35.92
最近は、アルミホイルを引いて焼くことが多い
焼き魚はほっこり焼けて、ぱさぱさしない
麦こがしもアルミホイルにつくか心配だったが大丈夫だった
餅は無理でしょう

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:22:31.45
フッ素加工してあるホイルいいよ
ツルツルすべる

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:14:13.04
100均で売ってるフッ素加工してあるらしいナイロン網を焼き網の上に敷いてる
フッ素加工の効果はいまいち見えないが、目が細かいのと焼き網を洗うのが楽になるので使ってる

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/03/29(土) 04:11:32.71
七輪買ってからは鶏は七輪ばっかりになった
皮がいい感じにパリパリになるので

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/03/29(土) 08:16:40.49
>>761
そりゃぁ、七輪がベストだと思うけど
炭をおこしたり焼く際にでる煙や焼いた後の炭の処理の手間がかかりすぎだわ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:04:05.36
>>761
それは電気炊飯器のスレでガス炊飯器を勧めるよりヒドい

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:21:22.24
炊飯器のスレで、鍋で炊くとおいしいのにって勧めるようなもんじゃない?w

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:34:46.02
俺は七輪使ってるんだぜ。ロースターなんて糞な物使ってるお前らとは違うんだよ!!
ってアッピルしたいだけなんだからスルーしようや

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:37:51.56
話がそれるけど鍋で炊飯するのは意外に手間じゃないよ
米を30分以上水に浸してから普通の鍋で良いので入れて一気に沸騰させる
後は弱火で1合10分〜3合12分くらい火にかけて
その後は好みで5〜10分くらい放置して蒸らす

IHならタイマーがついてるんでより簡単だよ
それに米は2〜3日水に浸していても炊き上がりはたいして変わらないから
一人暮らしにはおススメ。サトウのごはんよりも経済的だし。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:38:43.77
>>766
うぜ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:41:16.90
>>767
はいはいうざかったでちゅね〜
貴方さまの感情の変化をご報告いただき光栄でちゅわw

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/03/29(土) 15:06:40.26
女が多いスレは荒れる
これは鉄板

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:24:25.27
ヒステリーだからな
女=朝鮮人だと考えておくと良い

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/04/01(火) 02:17:10.46
はいはいうざかったでちゅね〜

きもすぎる…

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/04/01(火) 06:54:50.13
パナソニックの煙らん亭?を買おうと思うんだけど、一台で魚と肉、トーストとか焼いても魚くさくならない?
魚がメインで使おうと思ってるんだけど、他の料理をする時に魚の匂いが付いてるといやだなあと思って。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/04/01(火) 08:07:42.84
>>772
なるよ。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/04/01(火) 10:07:30.29
>>772 魚専用と考えるべき
正直なところ、肉もダメだと思う

鶏の照り焼きが、まるでブリの照り焼きのような臭いになるからね

結局のところ、これはそういう単一用途の調理器具なんだよ
メーカーはいろいろレシピやメニューを用意してくれるけど、現実性は皆無

でも魚を失敗なく、部屋の臭いを軽減して焼く という点では最高の調理器具なので、
そこに価値を見出だせるならおすすめするよ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/04/01(火) 10:10:03.64
>>772
毎回、網や底を洗っても発熱部分は洗えないので肉汁がついてとれない
だから、臭いは残る
今は、アルミホイルを引いて焼くことが多いので多少はよい

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:05:02.06
マルチグリラーはスイッチが不便だね。
濡れた手で触れるようになってるが、中々一発でオンにならない。
そのうちヘタってくるのではないだろうか。
調理が済んでも電源オフにならないのも不満だが、
これは予熱から調理へと移るのにいちいちオンオフしないで済むように
という配慮だと思うが、とかく不便だ。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:23:39.39
あれ?マルチグリラーで肉焼いてるけど
トーストににおいが移ったとか感じたことないけどな
魚は殆ど焼いたことないのでわからんが

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:07:32.42
>>777 鼻が悪いだけだろう 魚はきついが、肉も獣脂はそれなりに臭う
感じないとしたらかなり鼻がおかしい

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:25:31.99
煙らん亭と、マルチグリラーで迷う
後者を買ってもすぐ魚専用になると思うけど…。
マルチグリラーの遠赤ブラックヒーターて、やっぱり煙らん亭のものより良いのかな。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/04/02(水) 01:54:30.60
>>778
トースターは狭いから、毎回匂い飛ぶよ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/04/02(水) 10:35:22.60
>>779 どっちも同じヒーターだと思うが?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:48:03.09
>>781
違うよ。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:06:12.47
>>782 もう一回言うね

どっちも同じ、ヒーター素材を使っていて どっちも ブラック タイプ で どっちも 遠赤 効果も差がないんじゃないかな?

遠赤って、電熱線なら 全て 遠赤 だよ
んで、どっちも ブラック というか 熱線タイプは 同じだ

片方が 10円硬貨 片方が 銅製10円硬貨 と言えば君は 後者の10円が違うものに感じるのか?

書いてなければ無いことになるのか? まぁ内部コーティングの差はあるかもしれんが 熱線だけならおなじだろ
つうか、見てこい

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:10:27.88
大体、ブラックヒーターなんてありふれた、各種トースターの主要ヒーター素材じゃねぇか・・・
オレンジ色に発光しなけりゃ、ブラックヒーターしかねぇんだよ

こんなありふれた熱線をありがたがって特別視するほうがおかしいつうの。。。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:09:09.64
輻射効率が違うって書いてあるけど。
http://panasonic.jp/chori/multi_griller/nf_mg1/recommend/index.html#blo01
http://www.asahi-dennetsu.co.jp/html/010.html
http://www.npsw.co.jp/product/productM/rs.html
どのくらい違うのか数字はないけどね。
(けむらん亭は生産終了だから、もう在庫分だけだね。)

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:22:56.60
けむらん亭を買うならマルチグリラーを買ったほうが後悔しないんじゃない?
折角、他社製品よりも高いものを買うならけむらん亭だと中途半端な気がする。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:12:23.79
>>454-456

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:21:06.57
生産終了ということは新型が出るのかそれともマルチグリラーのみになるのか
どっちだろ?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:58:34.06
けむらん亭も手動調理で「強中弱」3段階の温度調節ができる。
マルチグリラーは7段階だけど、そんなに使うかどうか。
あと、けむらん亭のほうがマルチグリラーより電源コードが
20cm長いようだ(公式HPの取扱説明書pdfで確認)。
うちはマルチグリラーだけど、遠赤効果が大差ないとすれば
けむらん亭のほうが安くていいのかなと思う。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:44:01.44
ごめん、けむらん亭は生産終了じゃないわ。。
「NF-RT700」は終了してるけど「NF-RT700P」は
終わってない。
電源コードも1mでマルチグリラーと変わらない。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:36:10.31
あと、温度設定3段階(強中弱)と7段階(200〜280度)について。
取扱説明書の同一レシピを見比べると、
けむらん亭の「弱」はマルチグリラーの「240度」、
「中」は「280度」に相当するようだ。
「強」はマルチグリラーでは選択できない高温。
オートメニューだとマルチグリラーも1300Wまで使うんだろうけど、
手動調理に関しては、マルチグリラーは「けむらん亭」より
弱火方向の設定幅みたい。
(取扱説明書p.16〜を比較)
http://ctlg.panasonic.com/jp/other-cook/multi-grill/NF-MG1.html
http://ctlg.panasonic.com/jp/other-cook/fish-roaster/NF-RT700P.html

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:45:40.62
とりあえず、その2製品のメーカーの言い分は無視してOK
除菌イオン並にあてにならない

結論:同じ 安いほうかっておけばなんの問題もない
    無駄に悩んで「隣の芝生〜」状態にならないように 意識しない方がいい

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/04/03(木) 07:32:45.33
けむらん亭、どこも値上がりしてるな

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/04/04(金) 18:47:55.78
マルチグリラーで焼いた魚肉ハムがぱさぱさだったのは
温度を上げて短時間で焼くことで解決されました

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:38:04.32
>>794
自分がやるならば、アルミホイルに油を軽く垂らして、その上で焼くかな
ついでに塩コショウもするかな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/04/05(土) 02:26:36.39
次はそれで焼いてみます
ありがとう

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/04/05(土) 20:30:27.88
今夜は豚レバーを焼いた
タレにつけたレバーに小麦粉を軽くまぶして
軽く油を引いてアルミホイルにのせて焼いた
小麦粉が焦げないで白いままだったのでタレでごまかした
おいしかったです

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/04/06(日) 01:27:59.48
パナのマルチグリラーでキッシュ焼いた。
美味かった!

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:46:08.73
焼いちゃ魚、復活いぼんぬ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/04/06(日) 16:12:37.57
揚げるの面倒くさいから、春巻きは表面に油塗って、マルチグリラーで焼く

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/04/06(日) 19:19:51.68
焼いちゃうお(^ω^) おっおっ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/04/09(水) 07:04:15.75
アルミホイルを敷いてモヤシを敷いて味つき焼き肉を載せて焼くと野菜も摂れてヘルシー。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/04/15(火) 00:24:18.94
サケの切り身を冷凍のまま焼いたらどうなるかな?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/04/15(火) 00:34:43.12
そら、レアな食感が楽しめるやろな

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード