facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2006/03/09(木) 20:35:22
コンベクションオーブンについてまったり語るスレッドです。


関連スレ:

デロンギ コンベクションオーブンってどうよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1117339991/l50


ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2007/11/25(日) 19:25:41
鉄板→天板ですね。失礼しました。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2007/11/26(月) 17:56:26
>>212
ロールケーキ用の天板を使えばよろし
製菓用品売り場で1000円ちょいくらい

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2007/11/27(火) 22:27:34
>214さん
212です。ありがとうございます。
1000円程度で買えるんですか、探してみます。
探せばジャストサイズがあるんでしょうか?
それとも網に載せて使ってらっしゃるのでしょうか?


ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2007/11/29(木) 19:57:30
>>215
ぴったりのサイズのが欲しいなら天板を通販してるサイトがあるので、
そこで買ったほうが早いと思う 千円じゃ買えませんが
オーブン本体が安いモノはそれなりに不便もあるってことです

市販のロールケーキ用天板は横幅30センチくらいからしかないです。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2007/11/30(金) 00:32:25
>>216さん
ぴったりにこだわりはないのですが網に天板を載せるは
火の通りなどに問題が何かあるのかなと思いました。
網に載せているのか、ジャストサイズを使ってるのか気になりまして。
網載せで問題ないようなのでだいたいのサイズで安いの探してみます。
いろいろと教えてくださってありがとうございます。
届いたらシフォンケーキのリベンジしてみますね。



ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2007/11/30(金) 02:02:38
>>217
網に載せることは考えてないので、シフォンケーキ型の直径とか
ちゃんとはかって買った方が良いよ、無かったら通販ぽちるんだ
天板はツインバードの変な天板じゃクッキーとかも焼けないので
何かしら平面の天板はあったほうがいいよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2007/11/30(金) 03:26:33
>>218さん
>>217です。
17センチのシフォンケーキ型を使いたいので
22cmのロールケーキ角形を買おうと思っています。
網に角形を載せて、シフォン型を置けばいいかなと思ったのですが
網載せじゃなくて天板を単体利用されているのですか?
100均のトレイやロールケーキ型を利用してるとスレにあったので
100均だとジャストサイズもなさそうだし天板を網載せしてる?と
勝手に思ってました。そこから違いますかね。
平面天板なんてあるんですね。
そちらの方が使い勝手良さそうですね。ググってみます。


ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2007/12/10(月) 09:17:44
中国製じゃないコンベクションオーブンってもうないんでしょうか?
予算は2万5000円ぐらいまでを考えています。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2007/12/18(火) 02:03:21
ツインバードのコンベクションオーブン(TS-4117B)をお持ちの方、教えて下さい。
このオーブンは日本製でしょうか?
ツインバードのHP見たりぐぐってみたけど、はっきり記述してあるものは
確認できなかったので。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/02/03(日) 18:32:00
デロンギのコンベクションオーブン、あこがれるんですが、普段はトーストや冷凍ピザ、焼き鳥を焼く程度。トーストはうまく焼けますか? キッチンが激狭なので、背伸びせずに安いトースターで手を打つべきか迷ってます。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/02/04(月) 17:31:59
>>222
そんな用途にしか使わないなら五千円未満のトースターでいいよ
ピザを生地から作る人とか向けだし
どうしてもっていうならトースター兼コンベクションなデバイスタイルの
コンベクションオーブン(9800円くらい)でいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2008/02/08(金) 21:35:34
>>222さん
トーストはガスのグリルで。
魚はフライパンか焼き網にすればいいよ。
で、オーブンを買う。わたしはそうしてる。
道具を買ったらいろいろ作るしね。

ここまで見た
  • 225
  • 22
  • 2008/03/09(日) 21:51:47
ツインバード買った22なんだけど・・・
未だに納得がいく天板が見つからず、古いオーブン使ってるorz
外寸28.5×26.0ってのが微妙。
合羽橋とかで探してるんだけどなかなか・・・
使えるもの見つけた人は教えてくださいね。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2008/03/10(月) 17:57:18
うちはデバスタのなんだけど、やっぱ市販の入らない・・・w
22センチのスクエア型使ってる

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2008/03/12(水) 01:28:31
サンヨーのSK-WF10とか
http://www.e-life-sanyo.com/products/sk/SK-WF10_K/index.html
はこのスレ的にどうですか?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2008/03/12(水) 16:39:00
>>227
ここでは初出だから まずは君が使ってみるといいよ(ゝω・)vキャピ
というか新商品すぎる、幅も広いしいいね

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2008/03/12(水) 22:46:02
>227
通販専用だがアナログのSK-CE1の方がよさげ
ttp://www.nijyuumaru.com/
温度調節10段階だし。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/03/17(月) 01:07:22
>>229
開発秘話読んだ。がんばれ日本!

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2008/03/17(月) 23:39:09
良く分からんのだが
中国生産でない日本生産のコンペクション系のオーブンが出たってことなのか?
それともやっぱり中国製?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2008/03/22(土) 00:55:41
シナ製で家まで丸焼けはイヤだぞ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2008/03/30(日) 21:12:23
TSK-2854A探してみたけど、もう7980円じゃないと無いね。
2980円だったら買ってたけど、ツインバードのものは、7000円前後
するし、3000円から7000円の間で何か無いものか・・・

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2008/03/30(日) 21:41:56
>>233
あんま安くても製品的にヤバイよ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2008/03/30(日) 21:59:11
ちょっと価格差が有り過ぎたんで・・・
何千円の事だけど、更に何か一つを求めると、あれこれと欲が出てきてとなると思って・・・
2980円はその辺のオーブントースターと変わらない値段で、割り切るには
いい値段だったんで、それであったのかと思うと・・・
少し悔しいなと感じる訳です。
ドケチ板住民としては・・・

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2008/03/30(日) 22:03:43
尼でデバスタの15%offセールやってるから、CO-10買おうかと思案中。


ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2008/03/31(月) 17:32:43
>>236
家で使ってるけど今のトコ値段の割りに良い感じ
お菓子メインの人にはちょっと向かないかもしれない

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2008/03/31(月) 18:24:02
CO-10は掃除のとき、底を開けて内側を拭いたりできるのかな?


ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2008/03/31(月) 18:36:04
>>238
網は全部取れるから掃除はしやすいよ、下は屑受けがあるから
そんな汚れないけど掃除し難いかなぁ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2008/03/31(月) 19:39:15
>>239 TNX
日本の企画だから逆さまにしての屑取りはないと思ったけど、トーストは問題なしね。
肉料理の跳ねた油用に、何か柄の付いた拭くやつ探してみよう。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2008/04/02(水) 06:20:06
一人暮らしでお菓子作りをはじめてみようかなと思い立って
CO-10あたりを買おうかなと考えているけど、このサイズだと
14cm位のシフォンケーキ焼けますか?
前レスで小さめな型だと大丈夫そうなことが書いてあったけど…
一人暮らしなので大きいのは食べきれないから作らないです。


ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2008/04/02(水) 16:01:54
>>241
親切なので図ってきました( ´_ゝ`)無理です
上のヒーターから一番下に出来る網までで10cmくらいしかない・・・w
100均で小さいシフォン型うってるから小さいの複数作ると良いんじゃないかな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2008/04/02(水) 16:04:11
追記ですが高さが欲しくて一万以内って制限あるなら
ツインバードのでも良いかと思います
CO10はシフォン型はむりっす

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2008/04/02(水) 16:25:31
14cm って直径のことでしょ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2008/04/02(水) 19:20:39
>>241
ありがとうございます、この大きさのシフォンは無理みたいですね。
ちなみに14cmは直径のことです。CO-10はケーキ全般は無理ですかね?
シフォンは諦めて、デコレーションケーキを低めに焼いた生地を重ねて
高さを出せばいけますか?
ツインバードについてもちょっと調べてみます。


ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2008/04/02(水) 19:52:59
>>245
シフォン型によって高さが違うけど14なら横は余裕、高さは型の真ん中の
飛び出てる部分が10センチ越えてたら無理です

横26cm 高さ10cm 奥行き18cm までの型ならお菓子は平気です

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2008/04/02(水) 20:04:51
楽天などで ケーキ型 14cm で出てきたものでも、
高さ6〜8cm台が多いから大丈夫そうですね。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2008/05/14(水) 15:55:20
ツインバードのつかってる方に質問です。
フラットな天板欲しいので、この大きさに合う天板、どこで手に入れられましたか?
必死に探してるのですが、見つかりそうにありません。
250×290っていうのがあって、いける!と思ったのですがその大きさは内寸・・・。
楽天でツインバード買った人のレビューに、これに合う天板を見つけたと書いてあったので
どこかには存在するのでしょう・・・。
かれこれ1週間以上検索かけてますが、みつからず orz


ここまで見た
ツインバード使いです。
この度やっと天板探しの旅に終止符を・・・

27cm正角があるのは知っていましたが、
惜しいところで無理だろうと思っていたところ、
つい先日かっぱ橋のM嶋屋で、今日これ入荷したよと24cm正角を見せてもらい、即購入。
一枚720円だったかな。
付属の網にのせて使ってます。小さめですがロールケーキがうまくできました。

長い旅だった・・・


ここまで見た
  • 250
  • 248
  • 2008/05/16(金) 10:34:53
22さん、ありがとうございます!
24cm正角の存在は知ってましたが・・・
お馬鹿な私は金網の存在をすっかり忘れていました。
レビューに「ぴったり合う天板」と書いてあってのでほぼジャストサイズを、と
深夜に4時間以上ネットをさまよっていた私は一体w

長い旅、お疲れさまでした!!

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2008/06/10(火) 20:01:23
山善のYCO-1300って使ってる人いる?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2008/06/17(火) 10:56:53
ツインバード使いです。
many many make のロールケーキ型 DB-2122 がピッタリ合いました。
サイズは外寸260×280×20mm、定価5250円です。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2008/06/18(水) 09:46:50
252です。
ピッタリと書いたけど、ナナメにしたら落ちました。
使う時は少し気をつけないといけないかも。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2008/06/18(水) 10:07:30
んー、幅28cmだと危ないですよ。>ツインバード

両縁が左右の溝にガッチリ収まってないし
溝の山にギリギリ引っ掛かってるだけだから
加熱中に向き変えようと触って落ちたらエライ事に。

純正ラック(金網)の上に乗せて使うのが現実的かと。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2008/06/26(木) 00:39:10
SOB-14の天板がそのままイケそうなんだよね

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2008/07/09(水) 17:12:56
本体安くても天板高いと・・・


ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2008/07/13(日) 16:13:50
ツインバード注文しますた。
天板盛り上がっているなら叩いて凹ませる手は試した方いますか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2008/07/16(水) 12:25:50
ツインバード届きました。
なんとも奇妙な天板でした。
トースト焼いてみるもまずいの一言に尽きました。
1000円のポップアップトースターとも比べられない・・・
とりあえず生地から焼くときは良いとして、さらに焼く場合はトースターかフィッシュロースター
が要りそうですね。
天板は一度使ってみてからの判断になりそうです。

ここまで見た
ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2008/07/17(木) 20:08:59
レスどうもです。
オーブントースターかフィッシュロースターは購入予定はあったので、オーブンの多少の欠点は目をつぶります。
ただ実際にやってみるとトースター機能の差は専用機と比べると痛いですねぇ。
全体で使い分けて、ある程度使えトータルコストが安ければそれでいいかなと考えています。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2008/07/18(金) 00:44:48
何でトーストに使うかな?、と思ったら
取説の調理例に「トースター(予熱は必要ありません)。4〜7分」
なんぞ書いてるのか >ツインバード

温度計入れてコールドスタートすればわかるけど
最初の数分間は、ほとんど温度上がらない。
ただ赤くなると速いし邪魔な位火力は強い。
温度計読みで250℃行く。ただし空っぽの庫内。

予熱すれば可能かも知れないが、じゃなければトースト無理ぽ。


ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2008/07/29(火) 22:24:53
余熱の段階で上手い具合に出来る料理はありますか?
コンベクションオーブンを買ってみたものの電気代がそれなりに掛かる上に
余熱段階で調理をしないのはもったいなく感じるけれど、余熱後に入れるレシピ
が多いのも事実であり、余熱段階で何かの料理をして余熱後に別の料理をすれば
時間もお金も節約できるんじゃないかと思うのですが、何か無いですかね?
冷凍物の解凍とかになるのかな?
レンジの使用頻度を下げることは出来そうだけど・・・

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2008/08/06(水) 01:19:16
そんなにコスト気になるなら使わないほうがマシ!
以上!

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード