facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/06(月) 17:44:05.46
質問・雑談・愚痴なんでもござれ

個人的に過去スレではお世話になったのでスレ立てしてみる
知識・経験がものをいう世界だからこそそれらを共有できたら嬉しい
【研究】有機合成専用スレ y.3%【実験】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1321706172/

過去スレ

【研究】有機合成専用スレ【実験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1288874090/

【恐怖の】有機合成専用スレ y.2%【報告会】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1307994272/

関連
【有機化学】ブラック研究室・パート3【オワタ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1320684340/
【炭素】有機化学を極めるスレ【上等】−3.−
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1307541109/

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:07:18.98
>>736
実験化学講座なんか見れば出来るよ
あれ見て出来ないなら,まともな学生実験やってる大学に通い直すことをオススメする

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:20:48.05
小保方を見ていると、きちんと学生実験をやることの重要さを実感するな。
ネットでちまちま調べたってダメで、大学低学年から基本的な実験技術を習得して、
データの記録と解釈の仕方を学んで、プレゼン技術を教えてもらって、はじめて
まともな研究ができる。
「陽性かくにん、よかった」じゃねえよバカ。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:27:22.59
全くその通りだよな
ちゃんとした学生実験とレポートな
いずれが欠けてもロクなことにならん

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/06/09(月) 18:31:29.00
レポートの枚数多い奴を褒める教授はやめてほしい
簡潔に書け

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/06/09(月) 19:38:09.25
>>747
考察が長いのはまとめる能力が未熟なだけに許してやるが、
実験方法が長い奴は減点の対象にこそすべきで、長いことを褒めないでほしい。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/06/09(月) 19:44:27.71
あとまとめが長いのも減点対象だぞ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/06/09(月) 19:52:10.85
字が汚いのも駄目だからな
一文字一文字に心をこめて書かないとね

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/06/09(月) 20:20:35.07
>>743
有機溶媒にとけるようにするためですよね。
Clのイオンと容易に交換して安定なので多用されている

ただHClが発生した状況でも壊れずにいられるかかどうかわかりません

ここまで見た
  • 752
  • 752
  • 2014/06/09(月) 20:24:20.50
試せばわかるでしょうけど、貴重なサンプルなので

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/06/09(月) 20:48:21.32
クロロ化してからカウンター変えたらダメなの?

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/06/09(月) 20:51:50.22
実験方法が長いって具体的にどういうこと?
無駄にはしょるよりはずっといいと思うんだが
論文なんかでもカラムは太さこれくらいでどれくらいのシリカ詰めただとか分液は何mlで何回やっただとかちゃんと書いてあると信頼できる
温度じゃなくてice bathのみだとか、条件書かずに再結晶しただとか本当に実験してんのか?と思う

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/06/09(月) 20:57:26.91
一番頭に来るのが溶媒やらRf値も書かずにカラムで精製したとか化合物の色とか固体なのか液体なのかとか書いてないやつ

ここまで見た
>>751
溶解性もあるんだけど、PF6(-)やClO4(-)は求核性のない陰イオンなんだよ。
自分の知っている範囲では、共有結合を形成するのはMe3Si-O-ClO3しか例がない。
Cl-が存在する条件では、何が起こるか自分で推測すべし。モノにもよるけどな。

そういうことを教えてくれる研究室の先輩やスタッフはいないの?
あんた、何年生?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/06/09(月) 23:32:54.75
BArF最強

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/06/15(日) 18:40:26.51
>>647
普通にケチル蒸留すればいいだろ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/06/15(日) 21:26:27.59
>>758
亀レスなうえに流れ読んでないとか迷惑なだけ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:41:24.06
いまどきケチルとかUSBメモリの時代にフロッピー使うようなもんだぜ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:30:54.04
グラブスの溶媒精製装置で使えない溶媒とかは蒸留だな
ペンタンとかは夏場は輸入できなくなるからな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/06/17(火) 13:06:19.73
ケチルは学生実験のときにやったような・・・・・
学科のラボはどこもやってない

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:16:41.87
学生実験でやらせるってことは
古典的な方法であって知っておくべきものだというだけであって

大概の場合、研究室入ったらやらないけど知っとけよという意味合いでやらせてる

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/06/17(火) 21:44:47.67
それもあるけどさ、学生実験を真面目にやっとかねえと小保方みたいになっちゃうぞ。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/06/18(水) 15:53:13.81
>>764
これ、学生実験の指導の時に言おう

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/06/18(水) 18:15:40.78
おぼは学生実験うんぬんで制御できる代物じゃないとおもう

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/06/18(水) 19:14:10.62
今となっては、な。
だけどデータの客観的な記録を残したりするトレーニングは、大学低学年で
やっておく種類のものだよ。

そのトレーニングを女子医大で「そんなことやんなくていい」って否定された可能性はあるが。

ここまで見た
  • 768
  • sage
  • 2014/06/18(水) 20:46:22.01
若手教員を減らした揚句、雑用まみれにしてしまったからそういう基礎トレーニングが
おろそかになってる。

誰か責任を取る気があるのだろうか?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/06/18(水) 20:47:28.41
sageを入れる位置を間違えた

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/06/18(水) 21:23:17.68
>>768
あんまり環境や他人のせいにしないほうがいいんじゃね?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/06/18(水) 21:33:10.62
>>770
本人のせいなら広まらないから無視

教育や環境(他人の影響)で変わるなら気をつけるべき。

小保方のケースは早稲田が責任重大だよ。同期は就職済みだろうし。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/06/18(水) 21:48:45.21
>>770
初期教育の環境が悪化しているのは憂慮すべき。そこを見ずに、いまどきの若い者は、的
議論はどうかと。 まして若手教員が減ったのは国策のせい

あくまで総論の話

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/06/18(水) 21:58:51.32
小保方の場合は、せっかく早稲田できちんとした教育をしてもらっても、
外研先の東京女子医大で「そんな無駄なことは研究の現場では必要ない」って
言われたんだと思う。
って、768の後半にも書いてあったな

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/06/18(水) 22:13:29.24
教授のレベルの問題だろ
知識の水準が古すぎる

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/06/18(水) 22:37:35.08
必要ないと言われてもそれをどう取るかは本人の倫理観の問題だろ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/06/18(水) 23:11:10.77
おぼちゃんの話は他所でやっとくれ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/06/19(木) 13:34:22.84
有機合成のスレですので、若干異なりますが質問です。
乳化重合で作ったエマルジョン塗料を基材に塗布後、120度で加熱して水を飛ばします。
このとき、ポリマーの粒子は界面活性剤のミセルから溶解して溶け出すのでしょうか?
ちょっとこれからやろうとしてることがそういうことですので。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/06/19(木) 15:19:44.05
>>777
分野外だが、基本的なことなら教科書読め
教科書に載ってないなら新しいことだ。極めろ!

こんなスレ見てないで早く手を動かせ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/06/19(木) 19:50:07.90
>>778
平日15:19:44.05に2ちゃんの書き込みやってる人に言われてもw

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/06/19(木) 21:00:09.17
木曜定休のラボなんだよきっと

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/06/19(木) 21:03:21.91
長時間実験したからといっていい結果が出るわけではないだろ
研究で縦横なのはアイディアですよ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/06/21(土) 09:19:26.86
おれんところは土日休日だけど
成果は出てるし、分かるわ
てかブラックよりもw

大事なのは集中力と周りの人の人間性

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/06/21(土) 09:30:03.97
アイディアを学生や若手スタッフに丸投げする研究室こそ、ブラックなんだよ。
そういうとこではうまくいかなきゃ学生のせい、うまく行ったら教授のおかげになる。
うまくいかない時にケツ持ってくれる教授がいれば、うまく行ってる時には
放っておいても学生は徹夜する。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/06/21(土) 09:37:56.73
>>781
合成系は、アイデアがあって
なおかつそのアイデアをものにするために手を動かさなきゃだから結局は時間がものを言ってくる。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/06/21(土) 09:38:52.85
>>782
土日出勤だったらもっと成果出るかもしれないじゃん

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/06/21(土) 10:05:23.49
>>784
だからそれはうまく行ってる時の話な

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/06/21(土) 12:03:10.37
うまくいっていない時はどうしろと?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/06/21(土) 13:38:47.71
うまくいかないときにがむしゃらにするのはどうかと思うが
少し落ち着いた方がいいんでないか
おれは触媒だからバリバリの合成とは勝手が違うかもしらんが

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/06/21(土) 14:00:47.32
うまくいかない状況にもよるけど、案外そういうことの原因は簡単で単純なことなのにやたら複雑な事を考えて堂々巡りになってたり
、原因を根拠のない謎理論に求めたりすることが多いから
一回手を止めて頭を落ち着かせるしかないと思う

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/06/21(土) 17:20:32.16
うまくいってないときこそ過去のデータ見直して自分の立てた計画に無理がないかもう一回考えてみればいいんじゃないか

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/06/21(土) 17:31:25.44
>>790
それをさせないで、「実験量が足らない」って言うバカ教授ばっかり

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/06/21(土) 17:34:12.78
>>791
うまくいかないんで、ちょっと条件変えてやってみようと思いますーとか適当にいなせばおk

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/06/21(土) 20:12:42.17
テーマが袋小路になった時は、無理に根を詰めずに時々遊びに行ったりする、そのかわり
データが出始めたらがむしゃらにやる。

昔、異分野だがネーチャーも持ってる先生に聞いた話。まあ全合成とかだとそんなことも言えない
のかも知らんがね。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/06/21(土) 23:35:53.70
君、気分転換に原料上げしてみようか

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/06/22(日) 09:47:40.28
>>794
失敗する恐れのない、慣れ親しんだ反応やると良い気分転換になるよな

とか書いてて、自分が合成病にかかっていることを痛感した

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード