facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/06(月) 17:44:05.46
質問・雑談・愚痴なんでもござれ

個人的に過去スレではお世話になったのでスレ立てしてみる
知識・経験がものをいう世界だからこそそれらを共有できたら嬉しい
【研究】有機合成専用スレ y.3%【実験】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1321706172/

過去スレ

【研究】有機合成専用スレ【実験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1288874090/

【恐怖の】有機合成専用スレ y.2%【報告会】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1307994272/

関連
【有機化学】ブラック研究室・パート3【オワタ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1320684340/
【炭素】有機化学を極めるスレ【上等】−3.−
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1307541109/

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/10/13(日) 11:29:30.14
>>309
チオ硫酸ナトリウムか亜硫酸水素ナトリウムで分液すれば、綺麗になる。
ヨウ素体が分解されることはまずないので、あまり気にしなくてよい。
ただ、ヨウ素体は往々にして不安定で、放置していると分解してヨウ素を遊離するので、
いつまでもヨウ素が不純物として混じっているようにみえることがある。
保存するときはフリーザーに入れておくとよい。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/10/13(日) 12:49:24.64
>>310
ありがとうございます。
早速やってみたいと思います。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/10/13(日) 14:12:51.59
>>308
advanced org. chem.のテキストなら大抵載ってる

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/10/14(月) 03:09:04.18
>>312
ありがとうございます。
明日探してみます。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/10/16(水) 02:00:08.06
>>215
亀だが慧眼だなあ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/10/16(水) 08:30:01.97
ちまちました選択性を上げるような研究やったって仕方ねえもんな。
そんなもの、人海戦術と研究費の集中投入をする中華論文に勝てるわけねえもん。
全合成もアカン。「どうせ誰も追試なんかやんねえよ」って考えている中華論文には、
何食わぬ顔してウソが書いてある。これも勝てっこないよ。

ただ、有機化学を中華論文の草刈り場にしちゃったのは、団塊教授の責任だよ。
「有機化学は日本のお家芸」っておだてられて、新しい分野を開拓する努力を怠った。
その世代の連中はそろそろ引退してるんだが、今は勲章のことしか考えてない。
年金なんか当てにしないで、とっとと死んでほしいわ。

ここまで見た
  • 316
  • あるケミストさん[sage]
  • 2013/10/17(木) 22:48:22.94
エバポレーターの冷媒として酢酸エチルは使えないのですか?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/10/17(木) 22:57:34.65
>>316
引火点が低すぎるので危険。
特に冷却器(クールエース)は構造上、サーモスタットの入切で微細な火花が飛ぶ。
危険きわまりない。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/10/17(木) 23:31:02.72
>>317
ありがとうございます。
今後は引火点にも気をつけます。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/10/18(金) 07:51:55.33
危険流すなよ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/10/18(金) 11:53:50.95
>>316
腐食性、樹脂劣化、ゴム膨潤、加水分解も考えようぜ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/10/18(金) 14:16:37.99
有機セリウム試薬の調整がうまくいかないのですが、コツなどありますか?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/10/18(金) 14:23:20.76
何が、どう、うまくいかないのか。
それが明確であれば、答えは自ずから明らかだ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/10/18(金) 22:51:30.53
その反応が既知であれば腕の問題

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:07:51.08
>>323
反応がうまくいかないのを腕のせいにするのは、悪い習慣だ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:18:42.41
職人芸だから

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:22:24.30
>>321
塩化セリウムからスタートする調製なら脱水が足りないんじゃね?
真空ラインて引きながら200℃で半日くらい加熱すれば結晶水飛んで完全な無水物になる
一水和物から無水物にするのが手間がかかる

>>324
文献既知(※チャイナ発を除く)なら腕のせいだろ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/10/18(金) 23:22:37.33
最低限の腕というものがあるからね
それを満足しないのに駄目な理由を考えるのは時間の無駄

ここまで見た
  • 328
  • 322,324
  • 2013/10/18(金) 23:31:55.18
>>326
試薬が死んでるなら普通は水のせいだし、セリウム独特の反応性が出なければ金属交換の
熟成時間が不十分だ。技術が不安で、実験操作を確認したければモデル実験をやればいい。

何で自分の頭で考えずに、「コツ」を聞きたがるのだろう。しかも2chで。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2013/10/19(土) 00:40:05.06
osにないの? セリウムの扱い方

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/10/19(土) 05:12:34.39
osってなに?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/10/19(土) 06:20:29.88
>>330
潜りか?釣りか?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/10/19(土) 08:11:38.06
operation standardのこと
(半分本気)

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/10/19(土) 09:44:47.24
検索システムが充実してきてるので
OSとか実験化学講座で調べたことない人が出てくるのは仕方ない。
時代の流れ。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/10/19(土) 11:45:43.60
検索で出てくるのは反応のみ。操作も詳しく書いてる論文は少ない。

でもBuckwaldやHartwigなどの大御所はポイントをきちんと押さえてて、多くの論文が彼らの条件をベースに成果出してる。

論文をたくさん読めば、論文のどこがポイントか分かってくるよ。それまではOSなどもしっかり読むべき。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/11/05(火) 01:33:46.51
カルバメートの付け根の水素の酸性度ってどれくらいですか?
Hoppe先生がスパルテインとBuLiで不斉脱プロトン化していますが、
BuLiで引き抜けるものなんでしょうか?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/11/05(火) 02:25:14.31
マルチしね

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/11/05(火) 02:49:46.57
マルチが許されるのはメイドさんだけだ。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/11/05(火) 16:02:58.36
Hなのはいけないと思います!

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/11/07(木) 21:52:05.96
教えてください。
グリニャール反応で、グリニャール試薬を過剰で反応させるとき、基質を滴下しますか?
逆滴下で行いますか?
基質を滴下したほうが収率あがるのでしょうか?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2013/11/07(木) 22:02:50.23
>>339
最初の一滴が入った時に、試薬と基質のどっちが過剰かを考えれば、答はわかる。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/11/08(金) 00:07:55.42
基質を滴下ですか
蟻が十匹ありがとう

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2013/11/08(金) 00:54:09.23
蟻酸垂らしたくなってくるじゃないか。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/11/08(金) 01:04:21.86
グリニャのクエンチにギ酸…

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/11/08(金) 17:55:56.89
場合によるだろ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:50:23.16
NaBH3CNをHClでクエンチした時に出る気体ってHCNですよね?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2013/11/17(日) 00:54:00.80
死んじまうー

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/11/17(日) 14:05:19.37
まず水素だろ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/11/17(日) 14:10:02.14
トリエチルアミンを12規定の原液の塩酸でクエンチせずにいきなり分液に放り込んだら大変なことになった

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/11/17(日) 15:36:04.24
トリエチルアミン塩酸塩は目に沁みる

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/11/17(日) 21:17:37.76
トリエチルアミンなんか臭いだけじゃん。
っていうか、このぐらいで騒ぐなよ。

ここまで見た
うちの研究室爆発したまじわろえない。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/11/22(金) 15:10:15.04
トリエチルアミンでか?
放置しておくと爆発性のNオキシドができるという話は聞いたことがあるが、本当に爆発したという
話は聞いたことがない。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/12/05(木) 01:13:44.79
爆発するらしいけど
実際したとか聞いたことがないから平気だと思ってる
って奴が一番危険

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/12/05(木) 02:43:15.25
2番目は?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/12/06(金) 00:17:44.38
そいつの対面で実験してる奴

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/12/18(水) 12:07:53.42
Rind基の合成方法を教えてください。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/12/18(水) 20:47:13.66
知ってて損はないが、覚えなくても良い知識。
C-H並、というかそれ以上に下らない。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/12/18(水) 22:55:42.27
C-Hはおもしろいよ捏造してないしね

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:10:57.62
>>356
化学会長に聞いて来いよ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:15:30.36
TLCでスポットが出ない時ってどうすればいいですか?ヨウ素でもUVでもダメでした

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード