★★札幌市総合スレッド No.14★★ [machi](★0)
-
- 731
- 2014/10/18(土) 17:23:22
-
道外(内地って言ったほうがいいのだろうか)から今年豊平区に引っ越してきたんだが、札幌の人たち自転車に冷たすぎ・・・
直進する自転車と左折する自動車が交錯するのは札幌に限った問題じゃないが、
危険な直進をしようとしているわけじゃないのに、「邪魔だ」ってだけでクラクションを鳴らす左折車に遭遇したのは札幌が初めて。
自転車横断帯のない信号では車両用の信号に従うのが正しいのに、特に中心部の歩車分離式の信号でそうすると自動車も自転車も歩行者も奇異の目で見てくる。
さらに道外では一方通行は「自転車を除く」「軽車両を除く」のが当たり前なのにそれもなし。
そして、数週間後からの雪に備えて自転車用の冬タイヤについて調べたら、知恵袋などで根拠もなく「危険だ」とか、ただ「邪魔だ」と言う道民。
何でこの土地だけ「地球にも財布にもやさしい自転車<<<<自動車」なんだよ・・・
このページを共有する
おすすめワード