facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 950
  •  
  • 2017/11/07(火) 13:21:25
>>949
南北線の大通・さっぽろならキセル監視が主目的かと。
オレ自身、一昨日「ドニチカキップ」でランプ点灯の誤作動で
「何キセルしてるんですか?」って疑われたよ。
結局、ドニチカの現物提示しても謝罪の一言もナシだからな。
逆に駅員が舌打ちしやがってムカついたよ。

正直、そこまで疑うんだったら
JRのマルス端末みたいに駅員が客の目の前で手動でもって発券業務するしか術なくなるけどね。
その方がトラブル少なくて確実な手段だからね。
さらに、磁気定期券と
無記名SAPICAの販売終了+記名SAPICAのマイナンバーカード番号組み込み+諮問認証登録にしそうな予感。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード