facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 833
  •  
  • 2014/08/21(木) 18:18:32
ローソン11月オープンだってね
どこにできるんだろう?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/08/21(木) 19:46:14
>>833
開建の隣と当てずっぽうにレスして見るw

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/08/21(木) 21:23:12
留萌では鬼門だと思うがな。
今まで、何店舗オープンしては後に閉店していった事か

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/08/21(木) 23:29:31
道銀向かいの解体してるとこにローソンできるのかな?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/08/22(金) 00:08:40
沖見のローソンが潰れて不便になったんだよなー
沖見町とか寿町のあたりにできてほしいな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/08/22(金) 00:13:03
栄町だよ。留萌新聞社の駐車場の隣だって。小平方向につながる道路が出来るからみたいだよ。

ここまで見た
  • 839
  • TERU
  • 2014/08/22(金) 03:35:41
駅前ローソンが
移転するのかな?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/08/22(金) 08:47:04
駅前ローソンはあれはあれで結構入ってるように見えるからないんじゃないかなあ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/08/22(金) 10:39:57
駅前店と千鳥町店はいいとして、
その場所で本当に長く繁盛出来るのかぁ?

その昔は沖見町を始め、十字街再開発ビルや
潮静の某ラーメン店のトコにもあったんだぞー

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/08/22(金) 15:34:11
>>838
その小平方面への道路って、何年後に開通する予定なの?

○央バスターミナルから○萌新聞社、留○SR病院前の
早道通り付近って、今は車の往来もさほど多くはなく、
いつも閑散としている感じだよね?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/08/22(金) 19:19:29
>>842
なぜそこで伏字?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:02:10
昭和62年頃留萌CCZ計画だかってので国道231を2車線に改良してバイパスまでのアクセスを良くして札幌などからの交通の便を良くして活性化させる的な計画があったはず。
そんな一環から海岸線の整備でゴルビも出来上がって、徐々に2車線化も進んで(凄い徐々だけど)今最終目的のバイパスまで2車線で繋げる工事してるんじゃないかな。
おじさんが高校生くらいの時の話だから詳細はわからないけど完成するなんてまだしばらくかかるんでないのかな。しかしどんだけ長い計画よ!間違ってたらごめんなさい(*^^*)

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:37:55
>>844
了解っす( ゚Д゚)ゞ

道路が完成する前の閑古鳥が鳴いてる時期に、
やたらと早く店をオープンさせても、
ちょっと無謀な感じで、やや危険な気もしますけどねぇ!?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/08/22(金) 23:55:42
踏切工事とか橋の拡幅やってるから来年度中には開通するんでない?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード