facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 42
  •  
  • 2013/04/30(火) 13:12:16
>>34
お探しのモノとは違うかもしれないけれど、白い土の粘土なら小さい頃掘りに行きました。
今となっては学田の遠軽斎場の裏あたりだったか、もっと向こうの社名淵川の岸辺だった
か定かではありませんが。
あちこち掘り返していたら、石器とか土器の破片らしき物まで出てきたりして。それらを
水切り20連発! とか言って水切り遊びの道具にしてたっけ・・・・ 当時はそれほど珍
しい物ではなかったとはいえ、なんてバチ当たりなことをやっていたことか・・・

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/04/30(火) 13:42:30
五鹿山行く途中の道路ににレンガ工場あったよ。全部か一部かわからんが今も建物残ってる。
近辺の家でレンガ造りの家もけっこうまだあったり
五鹿山通り過ぎて芭露に抜ける途中に、陶芸家の人の工房があった。今も生きているのかやっているのかは定かじゃないけど。
本間焼だか芭露焼とか言ったような。

さらに山超えたところの親戚の家の沢の土手でうすいグレーベージュっぽい粘土層があって、子供のころなんか作れるかなと思って
掘って少しもってきたことあるけどけど、固くて面白いように形が作れなくてぶんなげた。当時は練りという工程が必要なのを知らなかった。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード