facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 861
  •  
  • 2012/03/15(木) 11:26:51
運転手の腕でタイヤの性能をカバーできるなら、昔のF1でQスリックなんて必要なかったわけだ。
天才なら決勝用タイヤでポールとれるって話になる
でもそうじゃない。
アメリカグランプリのミシュラン勢全車リタイヤだってタイヤがあのコースで持たないからだろ?
F1ドライバーですらそれを運転テクニックで克服するのは不可能だったという事だよな。
逆に当時最上級の性能のタイヤを履いても予選落ちするやつもいる。
運転でタイヤの性能の限界は越えられないし、タイヤの性能で運転のまずさをカバーしきれるわけじゃないってことだろ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード