facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 534
  •  
  • 2011/04/11(月) 18:27:51
>>510の「速度を増すほどに路面に吸い付くような安定性・・・」がカン違い
>>512の言ってることがほぼ正解。
重いボディーで路面からの突き上げを殺している。高速走行できるクルマは重いことが条件。
重いボディー・長いホールベース・広いトレッドでピッチの周期がゆったりしてるから、高速走行の怖さを感じにくいだけ。
ダルなステアリングとふかふかシート、高いアイレベルが警戒心を希薄にさせる。
さらにエンジン音や風切り音・ロードノイズも少ないから、もっと調子にのる(笑)

高速になれるほど安定するのは、特殊なウィングカーの構造だけじゃん。LOTUSス77とか
速度を増すほどに路面に吸い付くような安定性なんかないよ。
とんでもない速度なのに、それほど怖さを感じさせない「演出」が利いてるだけ。
ベンツみたいに操作系がとんでもなく重く、ゴツゴツした乗り心地だとそれなりにおっかない。

>>532
MTで5速フケ切りを経験してみな。吹け切るまえにトルクが細って「空気に負けてる」のがわかるから。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード