帯広市について語りませんか★270 [machi](★0)
-
- 861
- 2023/06/24(土) 20:25:07
-
>>854
コイツは釧路板常在の○ちがいバ○なので相手にしないように
-
- 862
- 2023/06/24(土) 21:53:02
-
>>861
釧路市スレッド★Part26
https://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1668186139/818-821
818 名前: なまら道産子 投稿日: 2023/02/04(土) 08:12:30 ID:tKJ1mYrA [ 122-100-30-175m5.mineo.jp ]
函館のテーオーデパートも閉店か。
なんだかんだ言っても釧路はイオンモールあって良かったのかね…
函館は百貨店守ってきたから、ろくなショッピングセンターないらしいし。
821 名前: なまら道産子 投稿日: 2023/02/05(日) 13:57:19 ID:LyBlhaeQ [ p3715017-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>818
函館、帯広にない釧路の強みはデカいイオンと周りの商業施設中心に街を再構築できたことなんだよね
市中心部なんてさっさと切り捨てらればいいんだけど、釧路町との関係もあって無理だろうな
-
- 863
- 2023/06/24(土) 22:12:29
-
≫821
釧路市と釧路町は全くの別自治体。
むしろ犬猿の仲。
帯広市民から云わせると、漢字一緒だし
紛らしいから一緒でよくね?って感じ
-
- 864
- 2023/06/24(土) 22:30:49
-
>>861-862
リモホが「 ip オエ 」の人は、釧路スレでいつも喧嘩腰の常連
-
- 865
- 2023/06/24(土) 23:22:17
-
r"`ヽ、
\::: \
\::: \
): )
__/::: /
/ 〈:: /
/ \ ,〈//\
/ (●) ┃(●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ┃ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
-
- 866
- 2023/06/25(日) 00:14:32
-
>>864
どうでもいいけど君はは岡山人なのになんで北海道の板にいてそんな事を知ってんの?
-
- 867
- 2023/06/25(日) 00:20:51
-
>>866
現住所 = 出身地では無いからだろ
-
- 868
- 2023/06/26(月) 09:21:46
-
安価打てないのネタでやってたと思ったらガチだったんか・・・
-
- 869
- 2023/06/26(月) 20:00:52
-
長崎屋、閉店セールで結構賑わっていた
フードコートのインデアンカレーも大盛況
-
- 870
- 2023/06/26(月) 21:55:25
-
>>850
それ思うわ〜
-
- 871
- 2023/06/26(月) 23:50:27
-
>>862
函館新聞は、勝毎とテーオーの合弁会社
-
- 872
- 2023/06/27(火) 09:50:50
-
>>869
パンツや靴下
歯ブラシの果てまでネットで買う時代なのよ
お馬鹿なお店は潰れるのよ
でも、さすがにガソリンは買えないわなー
いや、Amazonならやるかも・・・
-
- 873
- 2023/06/27(火) 12:57:46
-
>>872
(楽天とヤフーなら売ってるショップあるよ)
-
- 874
- 2023/06/27(火) 19:12:06
-
このままじゃ200到達できねえぞ
ペースあげろ
-
- 875
- 2023/06/27(火) 20:06:21
-
ゆう天閉まったのか悲しい😭
-
- 876
- 2023/06/27(火) 20:11:54
-
ゆう天の跡はだいじゅ園になるとかなんとか
-
- 877
- 2023/06/27(火) 20:26:46
-
>>876
食ったことないけど美味いの?
-
- 878
- 2023/06/27(火) 20:37:18
-
川西と同じなら
平和園とどっこい値段高めですけどね
-
- 879
- 2023/06/27(火) 21:03:23
-
帯広駅前でもストリートミュージシャンがいるんだねw
-
- 880
- 2023/06/27(火) 21:26:32
-
>>878
そうか
そういや別に初出店でもないんだったね
-
- 882
- 2023/06/28(水) 08:39:44
-
バイキング肉じゃ無く、サイドもしっかりと作る店ならウェルカムだ。
だいじゅ園はGWと年末避ければ良い店だし。
つか、きんぐの進出、エイムの失敗店舗が焼肉屋へのシフトと焼肉だらけになってきたな。
ペッパーフードサービスみたいにならなきゃいいが。
-
- 883
- 2023/06/28(水) 20:25:56
-
Twitterにおいて肉まん関連の出来事が物凄い勢いで炎上しつつあるけれどひどい店もあるもんだね
-
- 884
- 2023/06/29(木) 17:26:43
-
>>883
豚まんね、一心グループだからやりそう
-
- 885
- 2023/06/29(木) 17:28:10
-
↑
写真を無断使用したり膨張剤使ってるのに商品説明では使ってないと書いてるし
色々法律違反してるからね
-
- 886
- 2023/06/29(木) 20:12:44
-
エイムは職安からもペナルティくらったし、いくら譲渡先だとはいえ
関係者なんだろうから、いよいよ終わりか。
しかし、地元じゃトップクラスのクズ企業で有名なのに、やけにFC関係絡むと
思ったら銀行絡みだったのか。
例の事件での名義変更の意味合いが強い譲渡なのによくコンサルしたよな・・・
-
- 887
- 2023/06/29(木) 20:17:46
-
職安からペナルティって何やらかしたんですか?
-
- 888
- 2023/06/29(木) 20:28:57
-
結構、あっちこっちのまとめサイトに載ってて草
ローカル炎上じゃ無いんだなw
-
- 889
- 2023/06/29(木) 21:43:49
-
釧路信金どうなるんだろ…
直接関係無くてもイメージが悪くなるだろうね
公式発表しないのかな?
-
- 891
- 2023/06/30(金) 04:12:53
-
糞業者が不正豚まん売ったせいで帯広のイメージが目茶苦茶悪くなってるだろが!
全国に拡散されて炎上してるから収集がつかない
バレないと思ったのか?
-
- 892
- 2023/06/30(金) 08:04:05
-
>>891
その理論だと不正だらけの本州はもっとイメージわるくなってるな
-
- 894
- 2023/07/02(日) 02:37:40
-
十勝はサウナを観光資源になんとかならんの?
北海道ホテル、ひまわり温泉、最近コンナサウナも出来た
-
- 895
- 2023/07/02(日) 05:18:52
-
>>894
ならん
一過性のブームでイベントや観光の目玉にするのは一番の悪手。
タピオカで地域活性化を狙った市町村あるか?
-
- 896
- 2023/07/02(日) 13:17:04
-
サウナなんてそのうち飽きられると思う
あんな急激に熱くしたり水風呂で冷やしたり体に悪いような気がするけど
そうでもないの?
-
- 897
- 2023/07/02(日) 13:46:57
-
>>894
ここのスレでの過去レスで、どなたかも言ってたけど、
外から来る観光客の興味・要望を満足させるスポットと、日々生活している住民の余暇を満足させるスポットのどちらも兼ねる事なぞ目指さない方が良い
旭山動物園や品川水族館みたいなのは、帯広市規模の都市では造るのも運営し続けるのも(更に言うと、同じコンセプトのモノを札幌や東京で造られて、そこと張り合い続ける為の投資を継続し続けるのも)無理ゲーなんだよ
「ヨゾに簡単に真似される(下手すれば「完全上位互換」で)」「現在の流行り・旬に依存気味」、しかしあれば支持する層も市民に居そうなモノであれば「市民余暇向け」特化で良い訳で、余計な事(「帯広の誇り」「観光収入を増やしたい)は考えたり盛り込まない方が良い
-
- 898
- 2023/07/02(日) 16:24:49
-
今有るものをもっとPRした方がいいのかな?
-
- 899
- 2023/07/02(日) 18:57:21
-
>>898
惜しい
PRに値するコンテンツに育てるのが重要。
身近な例で言うと、スーパーの値下げチラシなんかが良い例。
あまり過剰にやると広告に載ってる値下げ商品しか売れなくなる。
ミスドが100円ドーナツ辞めただろ?
あれは100円の時しか売れなくなって業績が悪化したから。
同じ事なんよ
人を集めたいなら、集める様にPRするのでは無く人が集まるコンテンツに育てる
先見性と、それに耐えれる体力だな。
-
- 900
- 2023/07/02(日) 19:43:38
-
>>899
つまるところ惜しいといいつつ答えなんてないわけだ
-
- 901
- 2023/07/02(日) 19:51:31
-
>>896
体に悪いことをすれば耐性がついて鍛えられる、いざと云う時に役に立つ。
体の悪い人がやれば致命的だが、健康な人が体に悪いことをやると逆に丈夫になる。
-
- 902
- 2023/07/02(日) 20:03:47
-
>>900
?
-
- 903
- 2023/07/02(日) 20:08:16
-
>>901
出典:「毒手拳とは」(民明書房)
-
- 904
- 2023/07/02(日) 20:21:12
-
>>902
偉そうに惜しいっつーから答え知ってるんだろうと思ったけど具体的に帯広の何をprするかには言及しないんだな
ここまで言わないとわからんのですか?
-
- 905
- 2023/07/02(日) 21:00:30
-
この世にサウナが存在していなければ、西城秀樹のギャランドゥが今でも聴けたのに
-
- 906
- 2023/07/02(日) 22:08:30
-
>>901
お前馬鹿だろ
-
- 907
- 2023/07/02(日) 22:13:10
-
>>904
分からん
答えは2行目で書いてる事で全てだろ
なんで方針の話の流れで末端の答え語らなければならんねん
ここまで書かないと分からんのですん?
-
- 908
- 2023/07/03(月) 01:38:57
-
OCTV老碍児に支配されたスレ
-
- 909
- 2023/07/03(月) 02:08:55
-
そもそもなんでサウナが帯広の観光資源になるなどと思うのだ?
サウナの特筆した歴史があるわけでもなく、過去に盛んになった地域でもない。
日本全国どこでもやろうと思えばやれるサウナで町おこしなど強引すぎる。
それこそモール温泉的に、帯広やその周辺でしか得られない成分を
蒸気に含むとかの特別な何かでもないとな。
-
- 910
- 2023/07/03(月) 06:16:18
-
勝毎花火ってこれからは有料席と十勝民限定になるのかね
-
- 911
- 2023/07/03(月) 09:58:11
-
長崎屋行ってきた、ほんとに無くなっちゃうんだなってくらい寂しくなってた
バッグが半額で気に入ったのがあったから買ってきました
ベビフェとかどうなるんだろ、友達と合うのにちょうどいい場所だったしそれなりに長崎屋も利用してたんだけどな
このページを共有する
おすすめワード