facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 733
  •  
  • 2023/06/13(火) 04:26:01
>>729
アニメイトは商圏の重なる釧路から撤退させない限り無理
仮に帯広出店となると、函館みたいな路面店になる

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2023/06/13(火) 05:23:04
コーチャンフォーはかつて『蔦屋書店』で、創業する時に帯広店で研修をさせて
もらったので、その恩義で帯広には出店しないと聞いた事が有る。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2023/06/13(火) 07:38:40
>>734
イイハナシダナー

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2023/06/13(火) 08:22:43
あれ?コーチャンフォーって帯広になかったっけ?と思ったが、ヴィレッジヴァンガード と勘違いしてたわ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2023/06/13(火) 10:26:59
>>733
いやぁ・・・釧路撤退しても厳しいぞ。
アニメイトってチェーン展開してるけど直営少なくて、FC店も独立採算制だから
マーケティングが結構厳しいらしいよ。
そりゃ加盟料とオリ品の卸で利益出してるからね。
帯広はそっち方面のサブカル事業で数々撤退しているから冒険する企業は無いだろうし
加盟も難しいよ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2023/06/13(火) 10:31:30
つか、コーチャンは知らなかったな。
むしろ岡書が後追いのビジネスモデルだったんか・・・
市内2店舗あったらもう余地は無いわな・・・

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2023/06/13(火) 15:04:15
>>734‐738
コーチャンフォーよりも、
宮脇書店が新生藤丸テナントに来て欲しい!

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2023/06/13(火) 16:56:26
>>739
確実に集客が減少するリスクがあるのに移店するメリットは?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2023/06/13(火) 19:02:32
喜久屋書店は残ってほしいな…

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2023/06/13(火) 21:35:41
まだ行ってないけどバーガーキングは美味しいのかね?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2023/06/13(火) 21:37:52
行って買って食べてみたらわかるだろ。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2023/06/13(火) 21:43:02
質問じゃねーよ。発達障害はこれだから

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2023/06/13(火) 22:19:06
>>740
客の希望無視して各々が自分のメリットだけ追求した結果が今の中心街じゃないかね?
人の集まる本屋や服屋、娯楽施設、気の利いた雑貨屋やレストラン等々
テナント料下げるなり新規出店優遇するなり皆で協力して街を作っていく意識が決定的に欠けてたんだろうよ
訳知り顔で偉そうなこと言っても結局その程度かいoctv?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2023/06/13(火) 22:31:40
ZIGGYが6月18日に帯広メガストーンに来るぞ!
誰か俺と一緒に見てくれ!

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2023/06/13(火) 23:17:49
>>745
うん、別に君の希望的観測は聞いてない。
ボランティア団体じゃあるまいし、企業として利益を出さないといけないのに
集客、坪単価落として多額の費用掛けるメリットが知りたいだけ。
あと訳知り顔で勝ち誇るのは話が噛み合ってからにしてね。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2023/06/13(火) 23:33:32
>>745 >>747
君達こんなとこで匿名でコソコソいきがってないで
どっかで待ち合わせして直接対決したら?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2023/06/13(火) 23:40:22
>>748
おいおいw なんだそのキッズ的な発想はwww


だがそれがいい

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2023/06/14(水) 03:36:53
書店なんて買わずに立ち読みしかしない奴らの巣窟になるだけ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2023/06/14(水) 08:33:09
>>742
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd04bee41a92c17947886bbadce27a541055aa84
いつ飽きるのか

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2023/06/14(水) 09:45:58
>>752
帯広の開店ブーストは約2ヶ月といわれている
つか、リンクの記事見たらGMもファミリーなんだな・・・

ここまで見た
  • 756
  • sage
  • 2023/06/14(水) 10:00:10
ついでに舌に指つけてめくるやつ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2023/06/14(水) 11:07:58
>>755
2ヶ月もブーストかかるってすごくね?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2023/06/14(水) 13:38:02
>>757
書き方悪かったな
平均な、くら寿司やドミノやドトールやコメダあたりが落ち着くのに大体2ヶ月程度
中にはブースト0で、え?開店してたの!?って店もあるし
クーポンはら撒いて半年維持した所もある。

ま・・・ここから俺個人の勝手な推測だけどさ
オープン後未だに店舗責任者・調理正社員・パート・学生パートを大々的に募集してるし
急にベーカリー部門もそこそこな人数の募集始めたから人員不足気味なのかな
異動とヘルプで回していると思う。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2023/06/14(水) 16:16:24
バーガーキング、どんなものか一度だけ食べてみたけど
結局そのうちみんなマックに戻るような気がする
ハンバーガーとかってあえてジャンクフードが食べたい時に買うから余計な野菜とか
要らないんだよなあ。高いし

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2023/06/14(水) 17:09:07
>>752
凄いな
他のチェーンも目の色変えそう

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2023/06/14(水) 17:59:29
帯広市について語りませんか★268
https://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1660419065/896

896 名前: なまらSTAY HOME 投稿日: 2022/12/04(日) 19:40:48 ID:wgrPZJPw

地元老舗百貨店が消えたり消滅目前になると、爆サイ化するね。

約15年前の釧路スレもそうだったよ。食い物屋がどうとか、下半身ねたとか。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2023/06/14(水) 21:08:59
>>759
街が廃れるのを悲しんでる風で新しく来たものをあまり良しとしてない感があるね

そりゃ廃れるよ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2023/06/14(水) 21:17:58
>>746
行きたいがかなり悩んでる

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2023/06/14(水) 21:21:34
このまま人口が減少していくと、帯広規模の地方都市としては異例のコミュニティFM2局体制も維持できんくなりそうだな

切るなら、どっちがいい? 皆の衆

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2023/06/14(水) 22:25:45
ゆう天が閉店したそうで。なんでだろう

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2023/06/14(水) 23:27:16
>>765
明日の11時に開店するよ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2023/06/14(水) 23:27:44
ZIGGYは都合つかなくて行けないけど来月の帯広文化ホールのスピッツは行く

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2023/06/14(水) 23:45:15
燃える珊瑚礁 パーシー・フェイス - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pzAe2AB8pog


ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2023/06/15(木) 11:00:13
>>759
マックに戻るんだw
美味しいものを食べたい贅沢な日はキングとかモスで普段はマックで我慢て感じ?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2023/06/15(木) 13:17:33
みんなが喋る話の内容がなんかヤバい

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2023/06/15(木) 13:26:17
>>769
贅沢な日に出てくるラインナップがキングとかモスって悲しくなるからやめれw

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2023/06/15(木) 17:57:15
>>769
美味しいもの食べたい時にハンバーガーなんて食わんよ
たまーにジャンクでチープなものを無性に食いたくなることがあるってこと
そもそもマックだってそんなに行かんw

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2023/06/15(木) 19:57:12
>>772みたいなのって決まって味覚が不自由だよなw

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2023/06/15(木) 20:12:35
ハンバーガーもファストフードだけじゃなく
グルメバーガーもあるから食わず嫌い辞めて食べてみな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2023/06/15(木) 21:08:11
いつもは金麦とスーパーの半額弁当で過ごしてるのでスーパードライと値引きされてないマックでも贅沢な夜飯だと思える自分は多分エコな人間です

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2023/06/15(木) 21:27:24
バーガーキングはモスよりはかなりマック寄り
大きいのは大きいから値段が張るだけで高くはない
トマトやオニオンが嫌いじゃなくてマックが好きならおすすめだよ
マックが良いかキングが良いかはその時の気分
選べるって良いよね

あとはフレッシュネス、は無理か

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2023/06/15(木) 22:00:36
パティを直火で焼いてるバーガーキングが1番美味しいと思います。
マックと大して変わらないって言ってる人は味覚を疑う。
マックのナゲットやモスのホットドックは好きだけど、バーガーはあまり美味しくない。
ワッパーを一度食べた後だとなおさら...
サイズや値段の事言ってる人はジュニアを頼めばいい。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2023/06/15(木) 22:41:34
それぞれ、良さが、あるのですよ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2023/06/15(木) 22:55:08
話しぶった切るけど昨日西23条北でグーグルマップの車走ってた

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2023/06/15(木) 23:10:38
グーグルマップうちのマンション周辺が2014年のまま更新されてないからそろそろ頼むわ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2023/06/15(木) 23:21:02
>>768
「とべとべ十勝」オープニング曲の動画!!!!! 乙!!!

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2023/06/16(金) 00:22:02
たまーにチープなジャンクフードが恋しくなって
たまーーに店に行くって話なだけなのに

なんで味覚マウント始まるんだべかwww

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2023/06/16(金) 05:17:04
>>769
食べ物のプチ贅沢と言えば、
ハンバーガーよりもダイイチ等の惣菜で売ってる、
中札内産の鶏半身揚げでしょ!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード