帯広市について語りませんか★270 [machi](★0)
-
- 465
- 2023/05/22(月) 22:04:32
-
>>463
元々は地域活性の為の独立支援プロジェクトで始まったけど
思いのほか好評だったので運営内派閥争いが始まり
挙句の果てには独立支度金を理事会か横領するという・・・
-
- 466
- 2023/05/23(火) 04:56:53
-
>>464
昨日のローカルニュースで見たけど、
ついに従業員へ通達したんだね。長崎屋。
あそこまで閉店したら、
中心部がますます寂れる!!
-
- 467
- 2023/05/23(火) 06:04:07
-
独立支度金を理事会が横領したら
警察沙汰にはならない?
-
- 468
- 2023/05/23(火) 08:05:08
-
>>467
別の役員・理事で穴埋め
それで責任追及派と擁護派で泥沼化し12年続いた
創設メンバーの一人がブログで暴露してメディアて取り上げられて広まり
理事長交代劇が頻繁に行われたが実名非公開だったりと当時は滅茶苦茶。
それも、もう10年前か・・・
-
- 469
- 2023/05/23(火) 12:50:37
-
>>465,468
ひどい話だ
-
- 470
- 2023/05/23(火) 13:18:32
-
>>469
結構有名な話だったけど風化しているんだな・・・
2013年にどっかの企業へ運営譲渡してるから、今は安定しているらしいけど
ちなみに、その暴露した人ってのが某ビルオーナーで自腹博物館開設して
開運なんでも鑑定団に出演もした帯広では有名な人
-
- 471
- 2023/05/23(火) 13:28:43
-
あら・・・
今調べたらミュージアム閉館してたんだな・・・
-
- 472
- 2023/05/23(火) 14:40:05
-
長崎屋がもし本当に閉店するなら北側に人の流れ呼び込む千載一遇のチャンスかもしれないね
貧すれば鈍するを地で行く帯広商工会には無理かもしれないが
-
- 473
- 2023/05/23(火) 15:39:41
-
イトーヨーカドー一斉閉店構想に帯広店が入ってるか否か、なかなか続報が無いね
もしも帯広に住むなら、一番幸せになれそうなのはイオン帯広の近所かな
-
- 474
- 2023/05/23(火) 16:11:47
-
イオンも老朽化の心配があるしなあ
駅地下作ってそこに全部ぶっ込めばいいんじゃね
-
- 475
- 2023/05/23(火) 16:50:09
-
>>474
心配どころか、再来年で45周年だから市内で一番古い大型商業施設では?
ちなみに駅地下はもう駐車場なってるから、あの半地下みたいな
スペースしかない。
-
- 476
- 2023/05/23(火) 17:10:26
-
売買川の南岸住宅地、いいな
イトーヨーカドーがまだまだ安泰で、また帯広に住む機会があれば、住んでみたい
-
- 477
- 2023/05/23(火) 17:16:34
-
イオンの建物ってニチイ時代からあるやつだろ、あれ藤丸と同じくらい老朽化の不安あるやろ
-
- 478
- 2023/05/23(火) 18:04:05
-
>>477
なんなら藤丸より建物古い。
-
- 479
- 2023/05/23(火) 18:10:13
-
確か、ゴールデン洋画劇場が金曜から土曜に移った頃
-
- 480
- 2023/05/23(火) 18:12:22
-
ニチイの屋上駐車場からよく大谷高校を眺めてました
-
- 481
- 2023/05/23(火) 18:16:37
-
ゴールデン洋画劇場 オープニング ー YouTube
金曜時代: https://www.youtube.com/watch?v=G1AGUQRt0M0
土曜時代: https://www.youtube.com/watch?v=jHwZvxsxuEM
-
- 482
- 2023/05/23(火) 19:07:15
-
>>477
藤丸が今の位置に移転したのが昭和57年
イオンがニチイとして開店したのが昭和54年
ゴールデン洋画劇場の曜日が変わったのが昭和56年
-
- 483
- 2023/05/23(火) 19:35:25
-
東京や大阪にも店舗のあるカプセルトイ専門店の運営会社の本社って帯広だったのかw
-
- 484
- 2023/05/23(火) 20:27:41
-
ニチイの中に入っていたハラデンキって、オーディオ機器の
品揃えがけっこう豊富だったような
そこでスピーカーやケーブルを買ったような記憶がある
-
- 485
- 2023/05/23(火) 21:02:44
-
>>484
そりゃ当時としては個人商店としての電気店ばかりで、ハラデンキも元は
電気工事資材の卸や企業向け販売だったんだよ。
それで昭和中期からの家電ブームに乗っかって家電小売店をテナントとして
オープン。
生活家電よりもクソデカコンポが売れていた時代だからね。
-
- 486
- 2023/05/23(火) 23:31:03
-
あの辺一帯地下街と巨大駐車場広げて作るとか
買い物客は料金半額みたいな
地上はもうこのままホテルや飲み屋街メインで、そこかしこに出入口設けて
あとは快活CLUBみたいなネカフェが藤丸跡にできないかな
-
- 487
- 2023/05/24(水) 02:20:56
-
聞いた話しだが
西にあるメガドンが帯広長崎屋に移転するらしい。
西は閉店。
-
- 488
- 2023/05/24(水) 02:28:35
-
長崎屋も過疎ってたから閉店するのも目に見えてた。
イトーヨーカドーも食品部門をダイイチに譲渡して
他は撤退が濃厚。
結果イオンの1人勝ちだな。
建物古いから建て直して、イオンモールになって欲しいが無理だよな。
-
- 489
- 2023/05/24(水) 06:42:19
-
>>487
メガドン長崎屋跡地に移転するなら近くなって嬉しいけどあるかなぁ
あの辺の住人はハーモニーもなくなったし不便になるね
-
- 490
- 2023/05/24(水) 07:02:51
-
そもそもメガドンキのグループから宮坂建設が購入したんだからメガドンキになんかならん
-
- 491
- 2023/05/24(水) 09:40:08
-
>>490
購入じゃないぞ、持株比率が大きいから何とかしてくれって感じ。
宮坂も立地が良いから無償に近い数百万単位の購入か譲渡を狙ってる。
そしてあなたの言う通りメガドンにはならないね、メガトンで回復出来なかったのに。
小売運営のノウハウが無い宮坂が億単位の補修掛けて何千万と税金払って
持続させるか?って話。
タワマン(笑)みたいの作るんでないのw
-
- 492
- 2023/05/24(水) 09:51:33
-
>>488
あのくっそ高い賃料でセブンと提携したダイイチが受けるかな
-
- 493
- 2023/05/24(水) 10:47:19
-
今もゲーセンのエレベーター乗ったらファンタジードームの残骸が見えるんかな
-
- 494
- 2023/05/24(水) 12:34:03
-
>>493
可愛いね
-
- 495
- 2023/05/24(水) 12:58:56
-
>>491
宮坂建設ってドンキホーテの主要株主だったんか
-
- 496
- 2023/05/24(水) 18:17:45
-
>>495
あのね
建設や取引関係の企業ってのは今回みたいな分与権が発生した時の為に
配当目的以外にも体力に応じて保有しておくんだよ。
その色々な企業の中で保有比率が大きいってだけで主要では無い。
逆に主要株主だったら、こんな面倒臭い売却交渉なんてしないで
総会で決議すればいいだけ。
ちな、ドンキの筆頭株主って安隆とファミマ
-
- 497
- 2023/05/24(水) 18:25:41
-
十勝体育館(柔道教室)
大西そろばん塾
旺文社えるえる教室
ビッグスポーツぜんりん
通ってた人います?
-
- 498
- 2023/05/24(水) 19:34:04
-
>>497
ビッグスポーツぜんりん1年通ってた。
小学生の頃泳げなくて通わされた。
-
- 499
- 2023/05/24(水) 20:01:47
-
>>496
「持株比率が大きいから何とかしてくれって感じ」
株価は最高値圏じゃん、何をなんとかしてほしいの?
「数百万単位の購入か譲渡を狙ってる」
そんな取引ありえるの?
-
- 500
- 2023/05/24(水) 20:31:57
-
>>496
ちなみにどこで宮坂建設が持株比率が大きいのしったの?
-
- 503
- 2023/05/24(水) 20:57:06
-
安く売ってくれってことか
-
- 505
- 2023/05/24(水) 22:27:59
-
おまえらさー
いつまでマスクしてるの?
馬鹿みたい
-
- 506
- 2023/05/25(木) 05:53:21
-
たしかにな
会社がまだマスクしてろって抜かすから仕事中は仕方なく付けてるけど、プライベートでは外してる
-
- 507
- 2023/05/25(木) 07:02:37
-
>>501
ドンキーホーテグループのhp?
-
- 508
- 2023/05/25(木) 09:42:31
-
>>505
本当それ
気管支に持病あるからコロナの数年前から花粉と黄砂対策でマスクしているけど
今はマスク憑依組みたいになってるしな・・・
-
- 509
- 2023/05/25(木) 10:12:30
-
今度は反マスク警察か
平和だね
-
- 510
- 2023/05/25(木) 18:30:48
-
するもしないも個人の判断だから別にいいんだけど
マスクって中で菌が繁殖してかえって自分にとっては不潔な感じがするんだよね
雑巾並みに
-
- 511
- 2023/05/25(木) 18:44:15
-
長崎屋は再利用するにしても要らないスペース多いよね…ファンタジードームとか
-
- 512
- 2023/05/25(木) 20:01:09
-
>>510
たまにさ
サウナにマスクしてる馬鹿いて…
イカれてるとしか思えない
-
- 513
- 2023/05/25(木) 20:05:49
-
銭湯で全裸になって浴場に入ってからマスクしたままだったことに気付いて脱衣所に戻ったことが二回ある
-
- 514
- 2023/05/25(木) 21:39:58
-
>>487
は?嘘だろ。。。西のドンキが閉店するのは流石に無いだろ。
-
- 515
- 2023/05/25(木) 21:41:50
-
>>489
ハーモニーなぁ。西の長屋が出来る迄は、ハーモニーの中にフードコートとかハラデンキとか入ってたんだよな。
閉店した後も、人は来てたんだろうが、長屋がドンキになった後閉店した。
-
- 516
- 2023/05/25(木) 21:46:19
-
>>514
閉店はあり得るが移転は有り得ないな
このページを共有する
おすすめワード