室蘭市スレッド★74 [machi](★0)
-
- 1
- ぷーこφ
- 2022/07/31(日) 01:07:00
-
室蘭市について語りましょう
1872年の開港以来、港を中心に製鉄・製鋼・造船等
北海道の中心的な工業都市として発展し、豊かな自然や室蘭夜景が特徴的な市。
室蘭市公式 http://www.city.muroran.lg.jp/
室蘭市のあらまし
https://www.city.muroran.lg.jp/main/org1200/history.html
https://www.city.muroran.lg.jp/main/org1200/aramasi.html
観光、グルメ http://muro-kanko.com/
場所 https://i.imgur.com/xvzq9VS.gif
【前スレ】
室蘭市スレッド★73
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1651691229/
-
- 950
- 2022/11/25(金) 18:09:31
-
ホームストア宮の森にもあったよね
-
- 951
- 2022/11/25(金) 21:29:09
-
宮の森はホームストアでなくて生協だったと思う、なんか二階建てだった記憶
そういえば高砂にJR(国鉄)でやってるスーパーあったよね?名前思い出せないんだけど
-
- 952
- 2022/11/25(金) 21:34:47
-
アスター鷲別だな
宮の森の生協は今ツルハ作ってる?所の真向い
-
- 953
- 2022/11/25(金) 21:53:03
-
家族や友達は国鉄ストアと呼んでたけど、アスターが正式名称だったのかあ
すぐ近くのセブンイレブンやとんかつ屋が入ってたとこに藤丸ストアというのもあったよな
-
- 954
- 2022/11/26(土) 07:13:48
-
>>906
コープさっぽろとアークスとツルハとサツドラは多分対象だと思ってる
ここ使えれば助かるわ
-
- 955
- 2022/11/26(土) 07:15:32
-
あとコンビニも対象かな
-
- 956
- 2022/11/26(土) 08:43:16
-
緑が丘のホームストアは普通のスーパーじゃなく酒屋スタイルだった記憶がある
酒や米しか扱ってなかったかと。
-
- 957
- 2022/11/26(土) 10:07:12
-
5万円給付通知書こねーーーーww
-
- 958
- 2022/11/26(土) 12:48:54
-
うちは来た、でも貰えるの12月中旬以降か
-
- 959
- 2022/11/26(土) 13:21:04
-
金子と五十幡のトークショー今日だったんだな
-
- 960
- 2022/11/26(土) 13:41:09
-
>>959
どこ地方ですか?蘭西?
-
- 961
- 2022/11/26(土) 15:30:01
-
お昼はのざきのすき焼き鍋食べて、輪西でボルタ製作
トークショーは、この後16時過ぎから栗林アリーナで
https://i.imgur.com/NuK2CC8.jpg
https://i.imgur.com/7owNFSZ.jpg
https://i.imgur.com/Dc9DiSu.jpg
-
- 963
- 2022/11/27(日) 12:06:58
-
sss
-
- 964
- 2022/11/27(日) 22:06:21
-
知り合いが伊達市で仕事見つけたんで引っ越そうとしてるんだが、あっちは家賃めちゃ高いな
市営住宅も全然入れないようで困ってて最悪室蘭から通勤しようかと悩んでる
伊達はそのあたりの福祉とか手薄いのかな
室蘭だと市営住宅空きあるからすぐ入れるし、生活保護もきちんとしてると聞く
意外と伊達って住みづらい街なのか
-
- 965
- 2022/11/27(日) 22:18:05
-
伊達が職場なら、少しくらい家賃が高くても絶対に伊達に住むべきだよ
フワッとしたあの冬の暖かさは北海道とは思えないもの
-
- 966
- 2022/11/27(日) 22:42:49
-
なんか伊達の賃貸物件って家賃高いって言われてる室蘭よりさらに高くて、古い物件でも築浅物件同様の高い家賃物件が多いそう
不動産屋に相談したら伊達は金持ってる人が住むところだまで言われたらしくて落ち込んでる
気候は良いかもだけど人に優しくない街だと思う
-
- 967
- 2022/11/27(日) 23:50:26
-
伊達スレに行ってくれ
-
- 968
- 2022/11/28(月) 00:26:05
-
的確な突っこみに笑ったw
-
- 969
- 2022/11/28(月) 12:30:06
-
>>966
みんな冷たいね
こっちで盛り上ってるみたいよ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1466336912/
-
- 970
- 2022/11/28(月) 16:48:13
-
高砂のコンビニの事件はファミマか?セコマか?
-
- 971
- 2022/11/28(月) 17:22:29
-
ヤバいレイプ野郎だな
-
- 972
- 2022/11/28(月) 21:02:53
-
この手の事件って高砂や八丁平で多いイメージ
-
- 974
- 2022/11/28(月) 22:08:07
-
高砂は変質者多いよね
-
- 975
- 2022/11/29(火) 08:34:12
-
変質者 白血病 ベンゼン…高砂って本来縁起のいい町名なのにな
-
- 976
- 2022/11/30(水) 00:17:43
-
確認書キター!
-
- 977
- 2022/11/30(水) 00:20:20
-
とんせいの後もトンカツ屋か
-
- 978
- 2022/11/30(水) 00:58:11
-
そうみたい
看板がついてたね
-
- 979
- 2022/11/30(水) 01:00:33
-
そういえば、民報の動画見たけど
コンビニの現場はファミマの駐車場のようだね
-
- 980
- 2022/11/30(水) 06:24:46
-
文化センター、だんパラスキー場は廃止される方向に
-
- 981
- 2022/11/30(水) 08:26:37
-
>>976
住民税を払ってない人は
5万もってどっか出てってくれ
-
- 982
- 2022/11/30(水) 10:24:41
-
子供が学校から子育て支援のプリント貰って来たけど、国から5万…18歳以下の養育してても非課税じゃないから貰えません。税金払ってても生活大変な子育て世帯は沢山いると思うの…非課税とかって限定しないで、一律にしてほしい。
-
- 983
- 2022/11/30(水) 10:29:00
-
正直稼ぐ意味ねーんだわ。
-
- 984
- 2022/11/30(水) 11:43:06
-
悲報
札幌〜室蘭の高速バス
中央バス担当便は全部運休
道南バス担当便は現状維持
-
- 985
- 2022/11/30(水) 12:16:48
-
室蘭信金も店舗数が減って使いづらくなったなぁ。
-
- 986
- 2022/11/30(水) 15:06:49
-
>>984
中央バスはコロナで運転手の確保が厳しいとか道新の記事になってたね
-
- 987
- 2022/11/30(水) 18:16:12
-
>>984
登別市のサイトでは周知済みなのに室蘭市のサイトには何の案内もなし
高速バスなんてどーでもいいんだろな
-
- 988
- 2022/11/30(水) 20:05:04
-
だんパラスキー場は今はきついわな
ここ数年積雪少なくて毎年のように年内オープンできるかどうかだし
オープンしても営業期間は知れてるし、維持費かけても元取るのは難しいな
-
- 989
- 2022/11/30(水) 21:46:24
-
来年の春のダイヤ改正までだよ>高速バス半分廃止
-
- 990
- 2022/11/30(水) 22:44:56
-
ニュースや新聞で報じられてるんだから十分じゃねえの
市からの発信よりも目にする機会も多いだろうし
-
- 991
- 2022/12/01(木) 01:43:47
-
札幌行く時中央バスよく利用するから残念。
-
- 992
- 2022/12/01(木) 02:33:16
-
札幌往復なら、北斗星かすずらん使うわ。
-
- 993
- 2022/12/01(木) 02:34:55
-
スマン誤爆した。北斗星じゃなくほくとね。
-
- 994
- 2022/12/02(金) 11:10:45
-
次スレ
依頼してきました
-
- 995
- 2022/12/02(金) 11:23:26
-
>>994
ありがとう
-
- 996
- 2022/12/02(金) 12:07:24
-
コロナ流行ってる間は公共交通機関で札幌行くこと無くなった
-
- 997
- 2022/12/02(金) 16:00:47
-
車だからバス電車とか使ったことない
-
- 998
- 2022/12/02(金) 22:44:56
-
木造ローソンって新築のうちはいいけど
メンテナンス大変そうだな
-
- 999
- ぷーこφ
- 2022/12/03(土) 12:44:04
-
室蘭市スレッド★75
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1670039015/
このページを共有する
おすすめワード