facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 993
  •  
  • 2022/08/14(日) 19:57:35
>>992
オーラのあれはデジタルインナーミラーで、いわゆるバックカメラとは撮影角度や範囲など全く別物でしょ

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2022/08/14(日) 20:04:26
>>993
そういう問題でなく、運転手と距離が近くて、それでいて画面が小さい
ルームミラーに映像映すとか、老眼にはもっとも見づらい対象
若い人には分からない。40越えてくると分かるようになる

鏡のルームミラーは、遠い後ろの風景を反射してるからか、ピントの問題は起きないね

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2022/08/14(日) 20:51:34
>>993

デジタルインナーミラーってリバースに入れると
バックモニター小画面が出る、
もしくはミラー自体の画角がバックモニター用
に変化するのが殆どだと思うけど

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2022/08/14(日) 21:30:59
>>985
たぶん北海道ではそんなリアルタイムナビが必要ないってことだろ。
分からなくなったら止まってスマホ確認でも十分だと思う。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2022/08/14(日) 21:35:33
>>996
まあ遠距離になると大体はルート決まってしまうからな。
自分も行く先の市町村内に入って行きたい場所を調べるとか
その程度しか使わないのも確かだな。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2022/08/14(日) 22:21:16
1000ならマセラティをプレゼント

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2022/08/15(月) 05:00:01
ナビは現在地を知るだけに使っているな
抜け道入るとこがはっきりしていない場所はナビが頼り
峠道もこれから先のカーブの多さとか
大画面だと見やすくてありがたい
スマホは走行中に触れたらアウトだな

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2022/08/15(月) 05:36:24
おわり。

ここまで見た
▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.89 ▲▽▲▽
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1660510936/

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード