▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.88 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 853
- 2022/08/08(月) 10:55:45
-
新石狩大橋が新しい橋になってから札幌方面が渋滞するようになったな
渡ったあとに江別に行くための左折レーンが無くなったからだと思うけど、
今の感じだと左折レーンを仮説でも作ろうとしてないとこからしばらく渋滞続きそう
古い橋は舗装直して使うとかせず解体なんだろうか
-
- 854
- 2022/08/08(月) 10:56:47
-
軽黒ナンバー初心者マーク貼ってるの怖い、たしか事故したら過失割合1ポイント有利になるんですよね
無保険でそれならぶつけられ損になりそう
-
- 855
- 2022/08/08(月) 11:01:48
-
>>841
日産コロナで何故失職するのかと思った。
-
- 856
- 2022/08/08(月) 11:50:46
-
>>853
来年度に4車線化完了ってことなので橋脚までは新しくするもんなのか。どうなのかね。
-
- 857
- 2022/08/08(月) 12:03:17
-
>>856
そうなんですね
これまで2車線で問題なく来年まで2車線でも問題無さそうだから、
古い方は使えるまで使ってみるかってぐらいの4車線かもですね
とにかく雁来大橋みたいな橋の前後の右左折で渋滞はもうこりごり
-
- 858
- 2022/08/08(月) 12:12:29
-
ちっぽけな渋滞
笑える
-
- 859
- 2022/08/08(月) 12:14:49
-
札樽道の大谷地の出口って何十年も毎朝渋滞してるけど改善しようって計画もないの?
オリンピックの招致に金使うならそういうのに金使ってよ。
高速だから札幌市じゃなくてNEXCOの方になるのかな・・・
-
- 860
- 2022/08/08(月) 12:48:03
-
どうでもいい
-
- 862
- 2022/08/08(月) 13:50:14
-
>>855
面白くないです
トヨタだし
-
- 863
- 2022/08/08(月) 19:25:28
-
フ工ラチオされながら運転した人いる?
-
- 864
- 2022/08/08(月) 19:32:53
-
信号待ちでバスの隣に並んだ時に乗客に見せつけるように制服JK彼女のミニスカへ手を突っ込んでテマソした思い出。
-
- 865
- 2022/08/08(月) 19:46:04
-
手コキされたい
-
- 866
- 2022/08/08(月) 21:21:50
-
>>863
呼んだ〜?
-
- 867
- 2022/08/08(月) 22:02:33
-
>>862
お前にポルシェ買ってやる
-
- 868
- 2022/08/08(月) 22:25:01
-
これはセンス悪いわ
いつもオリジナル状態が至高とか言ってるのに
-
- 869
- 2022/08/08(月) 22:43:35
-
最悪だわ
どこが付加価値だよ
-
- 870
- 2022/08/09(火) 07:25:52
-
>>869
急にどうした?
-
- 872
- 2022/08/09(火) 11:14:24
-
シートベンチレーションて、オナラは吸い取ってくれますか?
-
- 873
- 2022/08/09(火) 12:19:09
-
さぶも同じこと言ってた
-
- 874
- 2022/08/09(火) 12:22:42
-
昔、数珠みたいなシートカバーして迎えに来た人いて乗車拒否したことあります、肌に数珠の痕がつきそうで
-
- 875
- 2022/08/09(火) 12:23:47
-
白いプリウスのタクシー運転手にいそう(笑)
-
- 876
- 2022/08/09(火) 12:47:44
-
あれはツボを押す効果で札幌から根室まで走っても全然疲れなかった
-
- 877
- 2022/08/09(火) 15:00:34
-
>>870
そいつには構うな
-
- 878
- 2022/08/09(火) 16:49:00
-
あれは珠のれんの再使用ものだよ
-
- 879
- 2022/08/09(火) 19:12:00
-
ブレーキローター、左右でパッド跡の幅が違うんだけどキャリパーのせい?
-
- 880
- 2022/08/09(火) 19:27:15
-
ディーラーに持って行け
-
- 881
- 2022/08/09(火) 19:31:41
-
数珠の再利用品もあるよね、法華経が流れる車は事故らない言い伝えがある。
-
- 882
- 2022/08/09(火) 19:48:54
-
零波の光のステッカー?
-
- 883
- 2022/08/09(火) 19:56:16
-
>>882
もとい、霊だった。
-
- 884
- 2022/08/09(火) 20:40:41
-
>>879
ブレーキキャリパーのスライドピンってのの動きが悪くなって、パッドの押し方が、表と裏で違ってるんでしょ
スライドピンの動きが良いと、表も裏も同じ力で押しつけるけど、動きが悪くなると、ブレーキピストンで押す側だけが押すことになる
https://i.imgur.com/KL8nPfC.jpg
-
- 886
- 2022/08/09(火) 21:21:13
-
赤信号で止まった前の車のテールランプの光がモヤモヤしてるから
何かと思ったらレンズ内に水が溜まってチャプチャプしてた
さすがシトロエン
-
- 887
- 2022/08/09(火) 21:36:57
-
>>885
左右のどっちかがこれなってたら、左右の見えてる面で差が出るよ
と書かないと分からない、ごめんごめん
-
- 888
- 2022/08/09(火) 21:43:28
-
この間、妙に暗いLEDのブレーキランプの車の後ろについたのだが、ウィンカーも暗い上に点滅の感覚が遅かった。
1分間に60回以上120回以下じゃなきやダメじゃなかったかなと思いながらも、
迷惑この上ないからサッサと追い越した。
警察はどんどん巡回して、違法改造がかっこいいと思っている田舎もんはバンバン摘発してくれよ。
-
- 890
- 2022/08/09(火) 21:48:52
-
やっぱ車は国産・日産に限る。 クラウンとフーガ以外は車じゃない
-
- 891
- 2022/08/09(火) 21:53:43
-
そういえば最近フーガってあまり見なくなりましたね
-
- 892
- 2022/08/09(火) 21:56:11
-
>>890
お前、ぜったいわざと言ってるだろ?
-
- 893
- 2022/08/09(火) 22:02:17
-
>>889
スライドピンと書いて矢印してるゴムが破れて、中のグリスが無くなって動き悪くなってるか、黒いゴムは見た目何ともなくても中のグリスが劣化、または抜けてるとか
それと、ブレーキパッドの耳の部分がさび付くと、パッドの動きが悪くなって当たりに違いが出てくる
ディーラーによっては、もう丸ごと、最初の写真のようなキャリパーを丸ごと新品にしないと直らないと言ってくる所もある
サビが進行してると確かにその通りなんだけど
https://i.imgur.com/9ON2ZiU.jpg
-
- 894
- 2022/08/09(火) 22:07:08
-
零波の光って効くの?
-
- 895
- 2022/08/09(火) 22:19:00
-
蘊蓄ばかり言うと会社の女子に引かれた
-
- 896
- 2022/08/10(水) 07:49:44
-
N-BOXの4連シーケンシ○ルウインカーはやっぱしダサい。
-
- 897
- 2022/08/10(水) 07:58:01
-
SUVもさぶと言われるので、小っ恥ずかしい
-
- 898
- 2022/08/10(水) 09:54:41
-
>>888
多少古い中華製とかだとそういうのあるけど
最近の国内メーカーのバルブだとまず問題ない。
スタンレーや小糸だと今は補修用ですらLEDのが売られてる。
-
- 899
- 2022/08/10(水) 10:29:27
-
>>879
対向ピストンならオーバーホール行きかな?
キャリパー開いているとかも視野に。
シングルキャリパーなら表と裏の減りの差は出ると思う。
-
- 901
- 2022/08/10(水) 18:55:13
-
ドラムブレーキの方が効くのに
-
- 902
- 2022/08/10(水) 18:56:46
-
ディスクブレーキがいいな
このページを共有する
おすすめワード