facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 787
  •  
  • 2022/08/06(土) 17:20:44
>>785
夏に車検なら別に冬タイヤは高いバン用プライスタイヤ買わなくても良いのでは?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2022/08/06(土) 19:40:23
>>786
駆動輪が軽いFR車のトランクに重し乗せると駆動力は増すけど
制動は4輪なんだから、重くしたら制動距離は伸びるでしょ

2トン越えるランクルが、凍結路ではブレーキ性能最高!って訳は絶対に無いぞ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2022/08/06(土) 19:45:33
>>776
事故起こした時にドア開かなくて外から救助できないから、ドアロックは絶対しちゃダメでしょ

30年くらい前は、横転したときドアが開いて車外に放り出されて危ないから、ドアはロックした方が安全だと言われてた?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2022/08/06(土) 20:00:12
>>785
4ナンバーは、プライ指定がある、バン用タイヤでないとダメなんだよね
ブリジストンのスタッドレスのページ見ると、バン用スタッドレスは発砲ゴムとか使ってなさそう
効きより持ちを優先っぽい
4ナンバーは任意保険も特殊だし

軽トラでなきゃ、5ナンバーのワゴン車を選んだ方が良いと思う

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2022/08/06(土) 20:02:49
ドアロックしてないも信号で止まった時に襲われるよ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:21:01
>>788
あーゆーのは視界が高いから、予測が良いのよ。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:24:35
>>781
プッシュスタートのやつ、出先で電池切れたらどうなるの?
うちのはその前に電池が弱いですってメッセージ出るから特に困ってないけど。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:40:34
キーレスの中から仕込み銃のようにカギが出てくるよ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:44:26
>>794
プッシュのやつは差し込む所がないじゃん。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:44:53
頭痛だ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2022/08/06(土) 21:54:29
仕込み刀だった

そうだったカギ開けるだけだった
しかしかすかに電池ある時はプッシュボタンにキーをくっつけたらかかるらしい
それ1回でとにかく対処出来る所まで移動はできそう

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:01:40
そう、カギとボタンをくっ付ける

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:04:16
>>793
取扱説明書読め
読めばほとんどの疑問は解決する
読まない奴が多すぎる

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:09:24
>>798
そういう方法があるのか。
全車種共通じゃない事柄が増えるのは嫌だな。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:20:18
俺一度だけキーレスのロック解除ボタン押したら自分の車と隣の車も同時にガチャって言った事がある。
え?ってなってロックボタン押したらやっぱり2台同時にロックされる。
でも嫁さんにキー持たせても俺の車しか動作しねえの。
意味わからんかった。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:38:34
>>800
前兆としてドアロック解除とか反応しにくくなるかな
ドアノブ触っても一発で動作しないとか
出先で大丈夫なように予備の電池を用意している

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:44:28
>>799
確かに!

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2022/08/06(土) 22:48:04
カムリのハイブリッドってどう?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2022/08/06(土) 23:15:38
>>800
説明書読めれば何の問題もないぞ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2022/08/06(土) 23:26:22
「カローラ大好き!」って言え
言わない奴はお盆までに殺す

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2022/08/07(日) 05:16:28
納車される前に説明書ダウンロードして一通り見ていたなぁ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2022/08/07(日) 05:25:56
>>802
最近の車は車側で電池残量警告灯が付いてる
それと電池は予備を用意しておくんじゃなくて
安いんだから毎年変えておけよ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:25:45
>>808
万が一のために予備は必要
以前8ヶ月で電池切れの時あった

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2022/08/07(日) 06:50:35
>>809
尼で買ったノーブランドのボタン電池は6ヶ月でした、それからは高くてもブランド品買うようにしています

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2022/08/07(日) 07:11:51
>>809
車両側に電池残量警告灯付いてないの?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2022/08/07(日) 08:14:11
拗れてるの多いな

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2022/08/07(日) 08:55:58
ノークラッチノーブレーキで始動する車の冬の暖気の楽さ
プッシュスタート本当に嫌い

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2022/08/07(日) 08:56:32
ネジネジ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2022/08/07(日) 09:31:55
車のこと話して、ねーちゃんあきれられた

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:37:21
>>811
予備電池があればすぐ交換できるからな

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/08/07(日) 10:58:47
基本ドアロックの感度が低くなってきたら電池取り替える感じですね、ですからそこまで消費させたことないので警告灯うんぬんはよくわかりません

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/08/07(日) 11:55:05
>>818
君のは鍵にドア開閉リモコンが付いてるやつなんだね
それは電池残量表示は無いよな
俺はスマートキーだと思って書いてた

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/08/07(日) 11:58:57
>>819
えっ?!スマートキーにドア開閉付いてるタイプです、でもキーの開閉ボタンはあまり使わずにポケットに入れたままです
基本ドア開閉はドアのボタンでやりますよ、スマートキー持ってたら開閉出来ますよね?それで電池なくなってくるとその利きが悪くなってくると、なんかおかしいかな?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/08/07(日) 12:41:58
>>819
> 鍵にドア開閉リモコン

マジか。今どきの車恐っ!
リモート・ドアバンがあり得るのか。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/08/07(日) 13:35:48
さぶの会話が多くなってる

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/08/07(日) 14:12:04
あら、皆様はご自分でドアの開け閉めをなさるのですか?
それは運転手や使用人たちの役目ではございませんこと?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/08/07(日) 14:25:05
>>821
スライドドア開くよ
下手くそなやつ横に来てたら使えない場合あるけどね

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/08/07(日) 15:57:58
>>820
スマートキーは頻繁に車体とカギで通信を行っているのでボタンを押す押さないに関係なく電池が減ります。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/08/07(日) 16:55:38
うちの近くのサブも足で開けてる

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/08/07(日) 17:34:37
そんな電池用意してまでギリギリ使う意味がわからん。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/08/07(日) 17:51:19
>>828
毎月電池交換するのか?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/08/07(日) 17:59:06
明日は、急な大雨と竜巻に注意だそうだ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/08/07(日) 19:25:56
近いうちに買い増しのハイゼットカーゴだと
予約で開くようにしておいて再びスマートキーを持った人が
近づくとリアのスライドドアは自動で開くようだ。
ハイゼットは本来OPだがアトレーだと標準みたい。
軽バンですらあるんだからスライドドアの車種なら
こんな機能ついてる方が多いのでは?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/08/07(日) 19:43:00
会社の古いハイエース
スライドドアクソ重くて腕の筋肉が鍛えられる

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/08/07(日) 19:47:44
>>831
トヨタでは2〜3年ぐらい前じゃないかね、そういう機能ついたやつ
でもそういうのは広々な駐車場で使えるだけで実際にはあまり使えないかと
自分はお試ししただけでそれ以降使ったことないや
両手に荷物持っていても小指だけでスライドドア開けられるしね

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/08/07(日) 19:54:53
あんな小さいボタン電池は扱いづらくてダメだわ
平べったい電池じゃなきゃ交換しづらいゴルァァァァァァ!!

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:41:07
竜巻ィー
結構な風よねー

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/08/07(日) 21:58:32
>>832
呉550で楽になっちゃいなよ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/08/08(月) 00:34:59
ラスペネもいいぞ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/08/08(月) 01:15:42
>>832
開け損なって爪割れる

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード