facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 666
  •  
  • 2022/08/01(月) 17:45:46
下りだから余計に加速ついたんだろうか

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/08/01(月) 18:00:04
あかんわ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/08/01(月) 18:19:37
>>665
そこ、白線6m空白9mだぞ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/08/01(月) 18:56:19
>>668
え?
センターラインが15mだとすると、
時速 234キロとなってしまう
とてもアクアでは出ないので、絶対計算違い
等倍速だと思っていたドライブレコーダーの映像が倍速再生だった?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/08/01(月) 19:00:39
横断歩道は歩行者が止まると思ってるアホがたくさん

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/08/01(月) 19:14:03
ちなみに30Mってどのくらいですか?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/08/01(月) 19:27:21
>>670
車が止まると思って渡り跳ねられて生涯が終了するのもどうかと思う

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/08/01(月) 19:37:33
>>659
それなら他の高齢者は踏んで戻してもう1つのペダル踏む動作が遅いってことに・・・。
予備軍がいるみたいで怖いですね。まあ定期で起きてるからそうなんでしょうけど

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/08/01(月) 19:46:48
そんで30Mってどのくらいですか?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/08/01(月) 20:00:59
>>420
シェアラスターのゼロウィンドウコート
地元で売ってなかったから、結局ヨドバシで油膜取りのキイロビンと一緒に購入しました
塗り方の説明見たら、塗ったらすぐ拭け
公式にある動画でも、確かにすぐ拭いてるな
なんかレインXとは随分違うなぁ
少し不安になってきた
https://www.surluster.jp/product/window/zerowindowcoat/

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/08/01(月) 20:57:26
夏休み明けかわいそう

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/08/01(月) 22:26:24
>>675
レインXでも塗ったらすぐ拭けだよね
4月に塗って4ヶ月経ってもまだ効果あるわ
色々な製品が出てもそれほど差はないものだよね

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/08/01(月) 23:28:57
>>663
あんた本当にそればかりだなw
どうだい、スイカ大のバカでか雹は降ったかい( ´,_ゝ`)

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/08/02(火) 08:03:27
またトヨタのハイブリッド車か
事故を起こした運転者の経歴でてないの?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/08/02(火) 08:13:00
トヨタ車は売れているからその分事故を起こす車も多いだろう

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/08/02(火) 08:41:42
オカモトって安くないよな

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/08/02(火) 08:43:43
私はオカモト好きですよ、他のだとなんか痛いんですよね

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/08/02(火) 08:53:25
確かに0.02とかめちゃくちゃ高い

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/08/02(火) 09:05:45
うすうす!

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/08/02(火) 09:27:32
スレチすんなら出て行け

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/08/02(火) 09:28:29
すみませんピストンつながりのつもりでした

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/08/02(火) 09:44:58
>>686
センシティブエンジンですね!わかります!

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/08/02(火) 10:24:41
4亀頭エンジン!

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/08/02(火) 11:55:15
ゴキブリ型のサブの乗ってる奴って、気持ち悪いのばっか。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/08/02(火) 13:34:37
俺のVTECピストンで昇天した女は数知れず

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2022/08/02(火) 13:36:42
>>690
その夢叶うといいね…

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2022/08/02(火) 13:43:32
VTECとかまた古いものを・・・確か可変ヴァイブシステムですよね?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2022/08/02(火) 15:20:39
無理して焼付き起こさないようにね。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2022/08/02(火) 15:27:52
ウルトラマンだから大丈夫だべ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2022/08/02(火) 15:29:25
ジーさん共が薄ら寒い昭和の下ネタで盛り上がるスレ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2022/08/02(火) 15:55:03
バーさんもいるわよ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2022/08/02(火) 17:34:33
>>696が仲間になりたそうに
こちらを見ている

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2022/08/02(火) 18:00:29
面白くないよおっさん

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2022/08/02(火) 18:10:10
>>699
うるせーハゲ❗️

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2022/08/02(火) 19:41:45
自己紹介乙

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2022/08/02(火) 19:47:53
ビガーパンツ履いてます

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2022/08/02(火) 20:29:39
ビガーは、FFなのに駆動輪への加重不足で冬道は地獄

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2022/08/02(火) 21:29:37
アコードのことか。
1980年代のホンダは素敵な車が多かったな。まぁ、ホンダとユーミンはバブルとともに終わったが。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2022/08/02(火) 21:32:05
交通事故のニュースがあればついナンバーを見てしまう
恵庭で自衛隊車両に突っ込んだのは仙台ナンバーだった

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2022/08/03(水) 01:59:14
北海道以外のナンバーでも観光じゃなくて異動とかで移住してきた人
の可能性もある。
住んでるのがURなんだが春先になると結構本州ナンバーのは増えるよ。
時間が経つと札幌ナンバーに変わってるのも多いが中にはそのまま
乗ってる人もいる。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2022/08/03(水) 07:24:23
URってどこ?
浦河?
浦河ならUKか?

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2022/08/03(水) 07:25:18
>>707
???

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2022/08/03(水) 07:27:18
>>707
UR都市機構の団地のこと

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2022/08/03(水) 11:00:38
>>707
United Kingdomかよ。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2022/08/03(水) 16:04:23
エアコンないとキツイわ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2022/08/03(水) 18:27:28
俺、苫小牧に引っ越して来てすぐ
ナンバー変更した。
因みに元は釧路。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2022/08/03(水) 19:49:10
苫小牧ナンバーか・・

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2022/08/03(水) 19:50:23
なんで?尾張小牧に似てて格好良いから?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2022/08/03(水) 19:58:30
なんでも何も
引っ越したらナンバー変更は当然

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2022/08/03(水) 20:45:14
苫小牧って変に排他的だからか、他所のナンバーだと煽られたりして嫌な思いすらからね。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2022/08/03(水) 20:51:53
歴史のある内地じゃあるまいし、苫小牧が排他的土地なんて初耳
函館が若干そう感じるってのは聞いた事あるけど

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード