JR北海道スレッド★34号車 [machi](★0)
-
- 4
- 2022/06/07(火) 06:56:46
-
前スレは埋まったのに住民は移住してこないな。
-
- 5
- 2022/06/07(火) 10:38:13
-
札幌↔函館の北斗
指定席購入して隣に座られて窮屈な思いするなら
早めに行って自由席に座り隣席ブロックしたほうがマシかもな
-
- 8
- 2022/06/08(水) 14:16:41
-
H100状態だな
たいした乗客いなくても席がないという
-
- 10
- 2022/06/08(水) 17:21:53
-
>>7
デッキなら連結部の方がマシだけどな。
大橋俊夫のアナウンス+車掌の乗り換え案内聞かなくて良いし。
-
- 11
- 2022/06/08(水) 17:38:49
-
その考えはかなり変わった人だろうけど連結部にいられたら邪魔じゃん
-
- 12
- 2022/06/08(水) 18:27:30
-
俺は座れればどこでもいいと思ってる
それが屋根の上でも
-
- 13
- 2022/06/08(水) 18:52:14
-
特急北斗のD席取ってるとA席はガラ空きなのに
隣のC席入ってくる奴って苛つくんだけど
どういう神経してるんだろうな
-
- 14
- 2022/06/08(水) 19:20:14
-
通路側指定で勝手に入れられたんじゃね?
-
- 15
- 2022/06/08(水) 20:50:26
-
シートレスにしてしまえば?
-
- 16
- 2022/06/08(水) 21:23:50
-
>>13
C席も買ってから、言え。
-
- 17
- 2022/06/08(水) 21:32:20
-
予約しようとしたときにD席に空きがなく
C席に予約入れておけばD席の人が嫌がって
どこかズレるだろうと計算して予約入れてるんだよ。
A席がほとんど空いているような列車なら
そのまま予約動かさなければ諦めて勝手にズレるよ
-
- 18
- 2022/06/08(水) 22:35:13
-
721系はびっくりする程、窓が汚い。
白カビがびっしりこびりついなよう窓も。
その窓席には座りたくない。
-
- 19
- 2022/06/08(水) 23:40:39
-
電車特急だけじゃなくて、特急車両全般窓汚い
-
- 20
- 2022/06/09(木) 02:44:03
-
>>19
こないだ乗った721系は窓が茶色になっててカーテン下げなくても日光を遮れるぐらい
ポリカの窓が劣化してたのがいた
-
- 21
- 2022/06/09(木) 04:58:04
-
>>20
ポリカーボネートじゃなくてクルマで使うフィルムじゃダメなのかと。
-
- 22
- 2022/06/09(木) 05:54:03
-
>>21
窓割れの頻発が問題化した当初は窓ガラスの上からフィルム貼って対処してて、それでも割れるから特急型ではポリカ外付けして、快速・普通型はポリカに交換するようになった経緯が。
-
- 23
- 2022/06/09(木) 20:31:38
-
札幌→網走まで塗装塗り直してない方の183系オホーツクに乗ったけど
サビで穴開きそうになってるな
-
- 24
- 2022/06/09(木) 22:26:54
-
石北だけ高速化から取り残されてるしな
-
- 25
- 2022/06/09(木) 22:34:20
-
>>24
上川が名寄くらいの規模の街なら上川までの高速化とかもあり得たかもだけど、
あの辺りは何も無いからな…
-
- 26
- 2022/06/09(木) 23:34:36
-
JR北海道 キハ183系キャンペーン第2弾実施
記念入場券発売 自由席の展望2席は指定席に
2022.05.30 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/119132
-
- 27
- 2022/06/09(木) 23:35:36
-
7月2日に臨時列車運行
「国鉄色」の2両で キハ40でゆく富良野―幾寅
6/1(水) 道新
https://news.yahoo.co.jp/articles/2301a64146f3435ee2ae9bd0e49d972185a3f2ee
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/687825
国鉄時代の1977〜82年に製造された車両「キハ40形」は、老朽化のため
新型車両への更新が進む。主催する富良野鉄道未来の会(宮田均会長)は
「鉄路の未来を考えながら、列車からの景色や停車駅での列車の撮影など
を楽しんでほしい」と参加を呼び掛けている。
-
- 28
- 2022/06/09(木) 23:36:38
-
列車は、当日の午前9時10分に富良野を出発し、
09:10 富良野発−10:35 東鹿越着
12:00 東鹿越発−12:51 山部着
13:35 山部発 −14:21 東鹿越着
14:30 東鹿越発−15:30 富良野着
-
- 29
- 2022/06/09(木) 23:39:02
-
https://jrhokkaidonorikae.com/map/map.php
在来線トップクラスの速さに?
新千歳空港〜旭川間 1時間30分の新直通列車 実現するか
https://trafficnews.jp/post/103521
-
- 30
- 2022/06/09(木) 23:54:50
-
>>29
夢物語の話だろ
-
- 31
- 2022/06/10(金) 07:42:59
-
中途半端な田舎の有人改札かがウザすぎる
ホームでぼっーとしながら汽車待ってるのが好きなのに
-
- 32
- 2022/06/10(金) 07:56:03
-
>>25
層雲峡があるじゃないか。
-
- 33
- 2022/06/10(金) 08:06:11
-
>>32
層雲峡なんて駅からも遠いから最初からバスで行っちゃう人の方がおおいでしょ
ホテルによっては旭川駅や札幌駅からの無料バスあるし…
-
- 35
- 2022/06/10(金) 12:07:16
-
そろそろ直線が長くような場所は130?運転復活させればいいのにね
-
- 36
- 2022/06/10(金) 13:13:25
-
↑路盤の耐久に問題がある
-
- 37
- 2022/06/10(金) 14:14:27
-
>>28
山部のデパートはまだあるのかな
-
- 38
- 2022/06/10(金) 14:46:33
-
>>31
言えばホームに行かせてもらえるとこはありがたい
ホームから改札へ行くときもせかされない雰囲気のとこもありがたい
-
- 39
- 2022/06/10(金) 15:31:01
-
ヨーイドンでないと改札しないなら
改札開始時間と並ぶ場所しっかり明示して欲しいわ
今日、下りのしれとこ摩周号に乗る時
割り込んだ爺に喝入れそうになったわ
-
- 40
- 2022/06/10(金) 16:03:54
-
>>24-25
沿線自治体に金出せと文句言え
-
- 42
- 2022/06/10(金) 23:48:55
-
ラブパス6日間の旅終了
後半は持久戦になってくるから
3日間6000円も欲しいところ
-
- 43
- 2022/06/11(土) 03:26:36
-
>>41
線路改良やPCに線路データーを入れない限りは振り子は無いかと。
-
- 44
- 2022/06/11(土) 05:16:46
-
>>42
そういうの出したら通常のチケット売れないだろw
-
- 47
- 2022/06/13(月) 09:42:36
-
人だかりができている、その後どうなったのか気になるな。 誰もが気軽に車を運転する時代に成ると
こういうばかも比例してどんどん増える。
-
- 48
- 2022/06/13(月) 17:38:40
-
さすが札幌ナンバー
-
- 49
- 2022/06/13(月) 18:15:44
-
色違いの同型車乗りとして代わりにお詫び申し上げます
-
- 50
- 2022/06/13(月) 21:31:06
-
交通スレでやれ
-
- 51
- 2022/06/13(月) 21:32:09
-
訂正
交通局スレでやれ
-
- 52
- 2022/06/14(火) 11:42:17
-
舗装の色変えたりしていても
たまに軌道上に止める馬鹿発生イベントがあるよな
このページを共有する
おすすめワード