JR北海道スレッド★34号車 [machi](★0)
-
- 176
- 2022/07/07(木) 18:21:37
-
>>174
自由席の場合混雑時以外なら各駅発車後に検札に来るよね
たまに手抜きの車掌はいるけど
石勝根室線でスルーされるのは珍しいパターンだね
昨日は苫小牧→南千歳の乗車でも検札来たよ
フリーパスだから来ても来なくてもどっちでも良いけどね
-
- 177
- 2022/07/07(木) 18:32:42
-
261系先頭車のバリケードされてる展望スペースに隠れてかチェックする車掌までいるよな
-
- 178
- 2022/07/07(木) 19:31:34
-
波動券
-
- 179
- 2022/07/07(木) 19:59:47
-
>>177
検札終了後に車掌室に戻る時間なくて先頭車で放送案内するからでは?
-
- 180
- 2022/07/07(木) 21:35:29
-
破綻?w
破綻してる法人がなんで
上場に向けて着々とその準備してんだ?w
東と同じ車両は嫌だからと今度は自腹で完全新設計の新幹線にするんだ?w
駅ビル位置を変えるのは嫌と自腹で差額数十億円かけて改修すんだ?w
銭が余りまくってるからんだがw
いい加減、「単体」と「連結」を覚えろよw >>161
民営化から30年間一度も赤字はないんだがwww
-
- 181
- 2022/07/07(木) 21:38:09
-
JR西 1131億円の大幅赤字 2年連続、コロナで低迷
2022.04.28
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_14860.html
最終的なもうけを示す純損益は約1131億円の赤字で、
損失幅は前期の2331億円から縮小しましたが、2年連続の赤字となりました。
-
- 182
- 2022/07/08(金) 04:27:00
-
>>176
たまに普通列車でも車内検札来るからね。
-
- 183
- 2022/07/08(金) 16:18:53
-
>>179
展望スペースチェックしてすぐに戻って来るわ
最後尾車だけでも展望スペース開放しないのかね
-
- 185
- 2022/07/08(金) 19:35:02
-
国土交通省(国)>鉄道建設・運輸施設整備支援機構>JR北海道
-
- 186
- 2022/07/08(金) 20:02:49
-
>>184
税金使って欲しくないです。廃業でよろしく。
-
- 187
- 2022/07/08(金) 20:14:13
-
>>186
無理w
-
- 188
- 2022/07/09(土) 05:55:14
-
12000円の周遊パス、昨日で販売終了となったんだね
今週利用した特急列車の自由席検札では周遊パス含むフリーパス利用者がそれなりにいた感じだった
札幌起点に全道各地へ連日の行動は疲れた
睡眠不足もたたって北斗で乗り込むときに足引っかけて思いっきり転倒したのも良い思い出w
-
- 189
- 2022/07/09(土) 06:19:13
-
ヤフオクに半端周遊パス出てるからそれで遊びなはれ
-
- 190
- 2022/07/09(土) 06:54:54
-
>>189
出品者、指定席とっておいて検札来ないことを悪用か?
-
- 191
- 2022/07/09(土) 09:04:35
-
>>158
軌道整備に支障するから120%ない。
今でも追分駅〜帯広駅間は夜間の軌道整備時間確保で色々苦労してるよ。
-
- 192
- 2022/07/09(土) 09:07:49
-
素直に釧路から飛行機乗れやって感じだな
-
- 193
- 2022/07/09(土) 11:09:01
-
>>190
さすがに改札通ってるか席なのかぐらい確認してるでしょ
-
- 194
- 2022/07/09(土) 13:13:46
-
>>189
その時に通れなかったら、どうすればいいですか?
取り引きナビにのってる番号に電話すればいいですか?
-
- 195
- 2022/07/09(土) 13:47:12
-
ラブパスとりあえず8/2利用開始で買っておいたけど
変更1回までというのがなぁ
-
- 196
- 2022/07/09(土) 14:17:04
-
>>193
指定席がうまっているとこに座っていればOKだね
他人がとっているとこでも良いw
その他人が来たらトラブルになるけど
-
- 197
- 2022/07/09(土) 14:35:26
-
>>196
なるほどそう言うことか
中には他人が座ってたら声掛けれず諦める人もいるだろうね
-
- 198
- 2022/07/09(土) 15:03:33
-
>>197
車掌に相談するだろう
そういう場合にチケット確認したらわかるしね
-
- 199
- 2022/07/10(日) 10:48:43
-
おおぞらの自由席は通常1両のようだけど乗車したとき2両で助かった
宗谷の自由席も1両だけど旭川から乗り込んだ時点で満席、稚内まで立った
帰りは指定にしたおいたけどはまなす編成だからシートの真ん中にテーブル収納の仕切りがあるので
なんか窮屈だったね
-
- 200
- 2022/07/10(日) 11:07:58
-
最近、乗客も増えてるのか指定席買っていても
隣の席購入されて隣に人が来てしまう
隣の指定席だけ買えたらいいんだけど
特急券とセットでないと買えないのがなぁ
-
- 201
- 2022/07/10(日) 11:40:20
-
>>200
原則一人一席だからなぁ
自分は当日か前日に窓側席空いていたのみお願いするから横に人が来たことないね
宗谷の時2人他人と相席状態だったけどなんか気まずそう
2席空いていたとこあったんだけどね
-
- 202
- 2022/07/10(日) 11:43:09
-
>>200
釧路発おおぞらで窓側指定席満席で諦めたところ自由席がガラガラでかえって自由席で良かったと思った
帯広で乗り込む人多くてある程度埋まったけどね
-
- 204
- 2022/07/10(日) 15:46:31
-
>>203
ラブパス6日間で座れた時は全て2席独占で良かったわ
このご時世に通路側指定するのはある意味嫌がらせよね
自由席なら通路側もアリだけど
でも自分は嫌がらせしたくないから2席独占以外座らないけどね
はまなすの青森発の指定席を函館でホームから確認したところ窓側通路側満席状態
自由席はたいがい一人4席使用してた
-
- 205
- 2022/07/11(月) 16:21:12
-
https://www.jr-odekake.net/aotabi/feature/dice/
北海道でもやらないかなーーー
-
- 206
- 2022/07/11(月) 16:23:17
-
北斗山側ほとんど空いてるのにC席座って来る奴ホントにムカつくよな
-
- 207
- 2022/07/11(月) 16:59:12
-
>>191
そこで釧網石北経由の夜行まりもですよ。
釧路2200→標茶2247→摩周2311→川湯温泉2327→知床斜里0011→網走0053→女満別0111→美幌0122→北見0145→留辺蘂0205→生田原0226→遠軽0241→丸瀬布0302→白滝0321→上川0401→旭川0444→札幌0619
今のJRは釧路から札幌まで軽四より遅いから奇抜なことしないとジリ貧がますます加速するよ。
-
- 208
- 2022/07/11(月) 17:29:08
-
今さら鉄道やめて車とはならんだろ
車で行けるなら最初から車
-
- 209
- 2022/07/11(月) 17:34:03
-
>>206
自分が北斗に乗っても海側に偏る光景はないな
函館の帰りは海側にしたけど特に景色が良いとかないしどっちでも良いや
-
- 210
- 2022/07/11(月) 20:52:48
-
>>207
そっちも軌道整備に支障するぞ。
ただでさえ人が足りなくて昼間に運休までしてるんだから。
-
- 211
- 2022/07/11(月) 21:01:15
-
まだ夜行列車に恋々としてる奴いるのかw
ビジネスホテルの台頭で夜行列車の時代はもう終わったっつってんの
-
- 212
- 2022/07/11(月) 23:51:08
-
>>211
昔は急行まりもで朝一で札幌や釧路に出勤できたのが、今は前日にホテル泊でないと朝一出張が実現できない。
実は不便になっててこの問題は釧路にとって結構深刻な問題で、支店営業所が札幌に撤収する要因にもなっていたりもする。
-
- 213
- 2022/07/12(火) 04:44:36
-
>>212
ろくに睡眠とれない夜行列車強制される会社も大変だね
前泊した方が社員には優しいと思う
-
- 214
- 2022/07/12(火) 06:10:29
-
>>213
確かに暇なら前泊だよ。
そんな人ばかりでもないし、
コンサートや資格試験なんかあると札幌のホテルは全て満室で泊まれないし。
働いてる人たちにはいろんな事情があるんだよ。
出張以外にも単身赴任もそうだよ。
金曜日の晩に乗って日曜日の晩に乗る人も。
-
- 215
- 2022/07/12(火) 06:25:59
-
>>214
現状は都市間バスで間に合っているけどね。
旭川より遠くならともかく、他は仕事が終わってからでも間に合うから。
単身赴任に配慮できないブラックな会社は、目立つ人が騒いでいるだけで、労働者に対する割合は少ない。
-
- 216
- 2022/07/12(火) 06:34:56
-
>>214
事情に合わせて行動すれば良いだけ
どうしても朝一に行きたけりゃそれなりの行動をしたら良い
朝一に行かなければならないのに前泊できないとかわがままいうのは社会人として成立しない
-
- 217
- 2022/07/12(火) 06:52:52
-
>>216
そりゃそうだ、でも実際仕事となれば、それは絵に描いた餅だよ。
-
- 218
- 2022/07/12(火) 07:12:30
-
>>214
ホテルが満室なら、ほのかなど24時間営業の銭湯かな。
あそこは寝心地がよい。
-
- 219
- 2022/07/12(火) 07:18:34
-
>>218
そういう時はそういうところも皆激混みだよ。
アルファードかなんかで車中泊の方がマシになる。
そうなるとますます鉄道イラネになって悲しくなる。
-
- 220
- 2022/07/12(火) 11:21:58
-
嵐ライブ帰宅用の夜行北斗なんて激混みなんだろうな
-
- 221
- 2022/07/12(火) 12:49:24
-
旭川方面の特急なら知っているが・・・
-
- 222
- 2022/07/12(火) 16:12:53
-
6日間周遊パス、道外のやつある程度使って残りを空港で手渡しなんていうのを
オークションでやってるけど使用するのに名前書かなくて大丈夫なんだろうか?
他人の使った気持ち悪いきっぷ使いたいというやついるんかね?
-
- 223
- 2022/07/13(水) 07:23:40
-
>>222
俺は買って使ったけど、なにも問題なかったよ
3日残り4201円だった(2000円スタート)
-
- 224
- 2022/07/13(水) 19:46:45
-
キハ281引退
石北のキハ183が定期運行終了、キハ283に置き換え
とゆーニュースが一度に
-
- 225
- 2022/07/14(木) 09:30:41
-
9月1日からまた6日間周遊パス販売する
と発表したね。値段や発行枚数は改めて
発表する
-
- 226
- 2022/07/14(木) 14:20:06
-
>>224
キハ281とキハ183を先週乗る機会があって良かったわ
こういう発表があるとマニアが大勢乗るようになって日常的な情景が失われるからね
客室とデッキを何度もウロチョロとか落ち着かない
このページを共有する
おすすめワード