JR北海道スレッド★34号車 [machi](★0)
-
- 1
- ぷーこφ
- 2022/06/04(土) 03:46:21
-
JR北海道、北海道旅客鉄道(株)のスレ
1987年(昭62)4月1日発足
https://i.imgur.com/vt4HobW.jpg
◆JR北海道HP=
https://www.jrhokkaido.co.jp/
・全駅検索=
https://jrhokkaidonorikae.com/map/map.php
・運賃・時刻検索=
https://www.jrhokkaido.co.jp/network/
・路線図= https://i.imgur.com/ucqR3fR.png
・Kitacaエリア= https://i.imgur.com/4EcbmrA.gif
前スレ (2022/02/19〜)
JR北海道スレッド★33号車
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1645256315/
-
- 2
- 2022/06/04(土) 08:06:27
-
北海道新幹線だが、札幌駅は新青森起点360km位で工事終点は361km行かない予定(車両基地は苗穂のはずだからキロ程から除外?)。
よって、今の工事区間は約212kmなんだが、苗穂の車両基地まで含めるともう少しある。
ちなみにこの関係でJHBは本社を移転し札幌営業所も廃止している。
-
- 3
- 2022/06/04(土) 09:01:31
-
あああ
-
- 4
- 2022/06/07(火) 06:56:46
-
前スレは埋まったのに住民は移住してこないな。
-
- 5
- 2022/06/07(火) 10:38:13
-
札幌↔函館の北斗
指定席購入して隣に座られて窮屈な思いするなら
早めに行って自由席に座り隣席ブロックしたほうがマシかもな
-
- 8
- 2022/06/08(水) 14:16:41
-
H100状態だな
たいした乗客いなくても席がないという
-
- 10
- 2022/06/08(水) 17:21:53
-
>>7
デッキなら連結部の方がマシだけどな。
大橋俊夫のアナウンス+車掌の乗り換え案内聞かなくて良いし。
-
- 11
- 2022/06/08(水) 17:38:49
-
その考えはかなり変わった人だろうけど連結部にいられたら邪魔じゃん
-
- 12
- 2022/06/08(水) 18:27:30
-
俺は座れればどこでもいいと思ってる
それが屋根の上でも
-
- 13
- 2022/06/08(水) 18:52:14
-
特急北斗のD席取ってるとA席はガラ空きなのに
隣のC席入ってくる奴って苛つくんだけど
どういう神経してるんだろうな
-
- 14
- 2022/06/08(水) 19:20:14
-
通路側指定で勝手に入れられたんじゃね?
-
- 15
- 2022/06/08(水) 20:50:26
-
シートレスにしてしまえば?
-
- 16
- 2022/06/08(水) 21:23:50
-
>>13
C席も買ってから、言え。
-
- 17
- 2022/06/08(水) 21:32:20
-
予約しようとしたときにD席に空きがなく
C席に予約入れておけばD席の人が嫌がって
どこかズレるだろうと計算して予約入れてるんだよ。
A席がほとんど空いているような列車なら
そのまま予約動かさなければ諦めて勝手にズレるよ
-
- 18
- 2022/06/08(水) 22:35:13
-
721系はびっくりする程、窓が汚い。
白カビがびっしりこびりついなよう窓も。
その窓席には座りたくない。
-
- 19
- 2022/06/08(水) 23:40:39
-
電車特急だけじゃなくて、特急車両全般窓汚い
-
- 20
- 2022/06/09(木) 02:44:03
-
>>19
こないだ乗った721系は窓が茶色になっててカーテン下げなくても日光を遮れるぐらい
ポリカの窓が劣化してたのがいた
-
- 21
- 2022/06/09(木) 04:58:04
-
>>20
ポリカーボネートじゃなくてクルマで使うフィルムじゃダメなのかと。
-
- 22
- 2022/06/09(木) 05:54:03
-
>>21
窓割れの頻発が問題化した当初は窓ガラスの上からフィルム貼って対処してて、それでも割れるから特急型ではポリカ外付けして、快速・普通型はポリカに交換するようになった経緯が。
このページを共有する
おすすめワード