facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 892
  •  
  • 2022/06/28(火) 10:46:43
パドルで回生ブレーキの減速度合い変えられる車、前ここ?で言ってた人はエクリプスクロスだったけど
他にもあるのかな?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/06/28(火) 11:14:44
色々見てるとステップワゴンのeHEVもそれっぽいよ。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/06/28(火) 11:51:42
オートクルーズの車間距離保つのもエンブレじやブレーキランプは点かない

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/06/28(火) 12:02:29
>>882
東京が節電すれば済む話
エレベーターあるとこはエスカレーターを休止で良いだろう

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/06/28(火) 12:05:04
テレビ消すだけでだいぶ節電になるというのに報じないメディア。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/06/28(火) 12:07:36
>>894
そりゃそうですよ
オートクルーズではなく通常運転でも
エンブレではブレーキランプつかないのは
同じでは?

オートクルーズ中でもブレーキ作動する
減速ではブレーキランプつくよ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/06/28(火) 12:29:13
トラックやバスで排気ブレーキやリターダーの作動による減速でもつかないよ。
積載次第な部分も大きいが排気はそうでもないがリターダーは
結構強烈に速度落ちるのもある。
一時期連動して点灯する仕様だった時もあるがかなり不評なようで結局切ったり
してるユーザーが多かったせいか近年〜現行では再びつかなくなった。
今はまだハイブリやEV主流ではないからそうでもないけどもっと増えたら
前述のような流れになるような気がしないでもない。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/06/28(火) 12:45:23
>>897
上から目線が鼻につく書き込みだな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/06/28(火) 13:05:57
>>899
どうもすみませんでした

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/06/28(火) 13:12:46
軽1BOXでハイリフトにしてて、業務に使ってる感じじゃないのに黒ナンバーなのはどういう状態なんだろ
軽トラでも最近見かけるんだよな
カーキ色とかで趣味車っぽいのに黒ナンバーなの

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/06/28(火) 13:32:09
ちょっとした話題からいちいちこじらすやつが毎回いるな(笑)

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/06/28(火) 13:36:24
小型貨物自動車の登録をしてある状態です

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/06/28(火) 13:38:51
>>901
軽の営業ナンバー自体は普通車以上のと違って個人でも取得できる。
ただ自動車税は安くなるけど自動車保険が高くなったりとかで
(4ナンバーだと5000円が3800円になる)
軽貨物やるとかでもない限り個人で取得のメリットは無いに等しいよ。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/06/28(火) 14:28:37
>>901
たまにウーバーイーツとかバイトしてんじゃね? (適当)

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/06/28(火) 14:46:11
>>901
黒の軽ハイトワゴンで黒ナンバー
オラオラ感があるな

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/06/28(火) 14:50:02
>>904
初代アルトワークス乗ってたけど4ナンバーだった
任意保険は全年齢担保しかなくて、タイヤも貨物用のPR指定のあるタイヤでないと車検通らなくて
あなたの言うとおり、税金を少し安くするためだと、不利になる物が多すぎると思う

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/06/28(火) 15:39:00
軽規格超えかつ小型化貨物規格内だとどうなんだろうね

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/06/28(火) 15:46:52
軽自動車でシーケンシャルウインカーに自光式ナンバープレートを見た時は、飲んでた缶コーヒー噴いたわ。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/06/28(火) 17:17:55
バスやトラックの後部ウィンカーが流れるのは似合っているんだけどね
乗用車はやりすぎだと思う

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/06/28(火) 17:22:36
今日の帰り道はワイパーを使わないで帰るというゲームしない?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/06/28(火) 17:27:29
>>898
現行では点くようになったけど?
ちゃんと調べてから書き込みしてね

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/06/28(火) 18:32:08
>>912
仕事で乗るセレガは3年式だけど排気だけでは点かないぞ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/06/28(火) 18:39:13
>>911
ガラコ塗った後だけどそれでも良ければ?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/06/28(火) 18:56:43
いいよ
俺はアイサイト付いてるし

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/06/28(火) 19:15:20
>>914
俺の車には夏だけはウォッシャー液にガラナ入れてるよ。だって北海道人だし

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/06/28(火) 20:07:16
正統派だな

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/06/28(火) 20:11:55
>>913
ああ、すまん、バスは点かないのかも
トラックはリターダー3段目から点くんだ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/06/28(火) 20:23:03
ノーワイパーで22km無事帰還!

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/06/28(火) 20:48:09
オープンカーで無事生還くらいでないと

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/06/28(火) 21:23:55
>>915
最近のスバル車はただでさえ遅いのに、遊びで他車に迷惑をかけるな。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/06/28(火) 21:25:24
ガラコ塗りまくっていた頃はワイパー使わんかったけど、いまは別にどうでもいい。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/06/28(火) 21:32:56
俺のは285馬力だぜ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/06/28(火) 21:37:47
俺は286馬力。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/06/28(火) 21:40:26
俺はちょいイジってるから0-100余裕で5秒切るはずだよ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/06/28(火) 22:15:29
そら速いよ
人間なんて10秒切るのがやっとだろ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/06/29(水) 09:47:37
たし🦀

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/06/29(水) 10:17:08
0-100って、0〜100Km/hってことじゃね?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/06/29(水) 10:20:08
ヒント:ID

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/06/29(水) 19:12:25
今日、フロントガラスに、
「運輸省危険車輌部隊 交通“危”動隊」のステッカー付けた21系クラウンのヤン車みたw
いつ見てもあのステッカーカッコイイよな

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/06/29(水) 19:34:40
>>931
糞ダセェ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/06/29(水) 19:38:54
>>931
そのステッカー私も欲しいです
どこで売ってるか教えて下さい

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/06/29(水) 20:06:01
>>931
恥ずかしいっすね。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/06/29(水) 20:11:18
>>931
運輸省が存在するのは平成13年1月6日以前…

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/06/29(水) 20:14:45
>>931
デコトラのセンス。。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/06/29(水) 20:20:52
デカールシールすきだよ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/06/29(水) 21:25:22
>>931
あれは高校デビューや社会人デビュー御用達のシャミステッカーだぞ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/06/29(水) 21:35:55
俺、ザイケー出身だからな
怒らせたら大変なことになるぞ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/06/29(水) 22:07:12
うちに昔の「OPTION」と「CARBOY」のステッカーならある。
今はコンパクトと軽バンでさすがに貼りにくいw
あと親が介護施設に入る事になって実家を整理してるが
元の自分の部屋に未使用の「ゆっくり走ろう北海道」の
ステッカーが出てきた。黒いビニール袋に入れてたので全然色褪せしてない。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/06/29(水) 22:07:57
おこったらどうなるの?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/06/29(水) 22:11:21
恥ずかしく改造した車をカッコイイとして乗っている、程度の低い人種ってどこにでもいるよね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード