facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 829
  •  
  • 2022/06/26(日) 04:30:32
>>828
自動?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/06/26(日) 09:03:28
ドライブレコーダー録画中みたいなステッカー貼っておきながら
車からタバコポイ捨てしてるバカいてワロタ
こっちのドライブレコーダーに車種からナンバーまではっきり残ってるぜ
昨日昼過ぎ頃中央区で白のコンパクトカー
ナンバーは7○○
ここ見てて謝れば晒すのは控えてやるぜ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/06/26(日) 13:03:39
36号線、恵庭の道の駅辺りがやたら混んでいたけど、なんかイベントやってるんだね。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/06/26(日) 13:16:33
ガーデンフェスタとかなんとか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe0430715cc393a411fc1a0c198db3b3d2e6d99/images/000

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/06/26(日) 13:37:39
>>830
このネット弁慶が!

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/06/26(日) 14:36:36
>>554
運転技能もヤバそうだが知能も致命的に低そうやね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/06/26(日) 16:24:19
>>831
横からだが走行中に直接注意とかどやってすんだよw
仮に信号とかで停車したとしても直接注意する奴なんかほぼいないだろ
100%トラブルになるだけだし、石橋みたいな奴なら終わりだぜ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/06/26(日) 17:48:05
>>833
しばらく土日は激混みだな。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/06/26(日) 18:33:38
自分にとって不利な事を言われるドライバーはとことん問い詰めてやったらビビって自分で110番して警察呼んで
そいつがオマワリに注意されるのが3回ある
後ろからクラクション鳴らしたババァ
一時停止の場所で止まったら後ろからクラクション鳴らしてきたVOLVO乗り
は思いっきり追いかけてやったらビビって110番
一時停止無視して交差点に思いっきり出て来た1ナンバーのランクル
そいつら全員オマワリに注意されて俺は何も言われないで終わってる
You Tubeとか被害届出したら儲かりそうな案件だよな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/06/26(日) 18:44:41
>>838
って、やってやりたかったという妄想w

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/06/26(日) 19:12:15
昭和時代の交通トラブルと言えば、
お互い窓から身を乗り出して
罵倒しあったものじゃよ笑笑

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/06/26(日) 20:22:25
俺は直線番長

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/06/26(日) 20:47:52
良くスーパーの駐車場出口とかで右折禁止になってる場所あるじゃん
なのに後ろめっちゃ詰まってんのに右折で出ようとする車結構多いけど
ああいうのは皆我慢?それともクラクション鳴らす?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/06/26(日) 20:49:34
>>838
んな事したら確実に自分の方が悪くなるわ
良くて両成敗

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/06/26(日) 20:51:02
出口が左折レーンと右折レーンがあって右折のやつが真ん中にいられたらイラッとする

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/06/26(日) 20:58:03
>>842
千歳あたりだと、スーパー出口が渋滞することないからなぁ
それ札幌の話?
関東だと、右折できないように中央分離帯にポール立ってたりしたけどね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/06/26(日) 20:58:54
敷地内だったらローカルルール守らない方が悪いけど、
たいてい歩道出てしまってるからな
明らかにそいつが悪くてイラつくけど黙っとくのが吉かもね
そういう理由で、寄りにくい店にはいろいろトータルして行かない方がお得だと結論付けた

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/06/26(日) 21:09:31
>>842
そういう車って直前までウィンカー出さないのが多い。
横から出てくるタクシーもそうだけど、左折かと思って譲ると右折していくバカ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/06/26(日) 21:15:56
この先右車線に合流なのに、空いてる左車線を一台加速して走ってくるやつがサイドミラーに見えるとうんざりする
案の定めちゃくちゃタイミング悪いとこで入ってこようとするし

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/06/26(日) 21:23:55
合流の最先端部分ででファスナー合流方式がマナー

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/06/26(日) 21:53:35
>>842
怒鳴る。
冬場は窓を閉めるので聞こえないようだが、今は開け放っているので、よく伝わるみたい。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2022/06/26(日) 22:15:12
>>841
俺の方が直線番長だ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/06/27(月) 01:40:35
下り坂番長

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2022/06/27(月) 02:50:51
>>832
その影響なのか25日の10:15頃のR274長沼道の駅付近も流れ悪かったよ。
ソコ過ぎればめっちゃ流れるし。
チョット野菜を買い足しして夕張から高速入った時間が11:07で
十勝清水出たのが12:12だったよ。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2022/06/27(月) 07:47:50
バカは相手にせずスルーしとくのが楽
何なんだアイツはと考える時間すらムダ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2022/06/27(月) 08:53:35
>>848
そのタイプも多いよな
自分がルール違反してる事わかってやってるのが更にタチ悪い

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2022/06/27(月) 08:55:07
>>856
皆それができれば苦労しない
こっちは嫌々ルール守ってんのに何でこんな奴が許されるんだ
とか思うと許せない、ムカつく
と考える人も多い

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2022/06/27(月) 10:44:08
>>841
オレは、まちBBSのネット番長だ!

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2022/06/27(月) 12:30:52
俳句は流石に草生えた

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2022/06/27(月) 12:33:26
用水路で君子ちゃんが遊んでた

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2022/06/27(月) 12:58:27
自由律俳句の事かもしれんぞ!w

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2022/06/27(月) 15:06:16
廃止される前にエンジン式のスポーツカーを最後に買っておくか。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2022/06/27(月) 16:01:22
北海道でEVは冬の暖房は厳しそう・・・
ハイブリッドでも冬の暖房は全然効かなかった
ある程度走れば問題ないけどちょい乗り繰り返したら暖まる頃目的地に着く
ガソリン車はすぐ暖かくなってありがたい

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2022/06/27(月) 16:39:29
>>865
外歩く格好で乗ってれば問題無い気がするけど
ガラスに付いた雪も溶けなくて視界良好そうだし
ただ安いEVは2WDだからダメだな、購入対象外

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2022/06/27(月) 16:58:12
>>866
そんな寒い思いなんてしたくね〜よ!
勝手にガタガタ震えながら運転してれ。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2022/06/27(月) 18:25:02
水子はどこにいる?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2022/06/27(月) 20:41:49
>>867
わざわざエンジンスターターで車内暖めて乗り込む人いるけど、ダウン着て手袋して乗り込んだら暖かいの顔だけで意味無いと思うけどね
私はマイナス30度でも、暖気なんか一切やらない派よ

しかし、ファン止めて室内密閉して運転してたら、自分の吐いた息で窓の内側が凍り付くかもね、もしかしたら
そうなったら危険だね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2022/06/27(月) 21:15:58
ヒトはともかく、車は暖機運転した方が良いのでは。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2022/06/27(月) 21:30:38
ダウン着て運転なんて肩凝るわ
シートと体の間にズレが生じるから
運転してて気持ち悪いし

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2022/06/27(月) 22:35:25
名車再生はいったいどうなっちゃったのよ!

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2022/06/27(月) 23:18:12
冬はシートヒーター付いた車に変えてからだいぶ楽になった

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2022/06/28(火) 00:46:46
明日は北海道も電力足りなくなるようだ
当然 電気自動車は充電控えるよな
というか夏場は電気自動車禁止にしろよな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2022/06/28(火) 00:47:51
暖気しないとCVTやATがロックアップしないのでは?
ある程度走らないとATFやCVTF自体の温度は上がらないけど所有してるのだと
どうも水温とロックアップの制御が連動してるようにしか思えないな。
近いうちに軽(CVT)買い増しするけどこれも多分そんな気がする。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/06/28(火) 02:26:18
>>870
俺も2〜3分は、夏場でもオイルをエンジン内部に循環させる為にアイドリングするけどね。
整備士に訊いたら、ドライスタートで発進させるのさは寿命を早める原因にもなるとてさ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2022/06/28(火) 02:58:17
エンジン掛けた瞬間全開で運転するならともかく
普通に制限速度で走って行くなら暖機運転なんか不要
今時のオイルは1ヶ月不動で放置してたってドライスタートなんかありえないんだから
ドライスタートを考える事すら不要だぞ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2022/06/28(火) 04:55:23
>>870
水温ランプが消えるまでゆっくり走るので良いと思う
いきなり元気に走りたい人は暖機したら良いんじゃないかな

>>875
元気に走らせるのは水温ランプが消えてからになるけど
それになるまでATの頃に比べたらCVTは高回転にならないなぁ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/06/28(火) 07:01:50
>>874
予測されるピーク時でも十分余裕あると北電は言っとるぞ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード