facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 662
  •  
  • 2022/06/19(日) 06:23:47
>>654
左に身体を傾げて運転する人見かけるが、あれ君か。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/06/19(日) 06:57:25
>>654
将来身体変形して苦しむ未来が見える

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/06/19(日) 07:20:53
右脚はシートの上であぐらかいてますけど何か?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/06/19(日) 07:46:30
>>664
別に

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/06/19(日) 08:05:58
運転手の顔が車体中心線辺りに来てる人おるよね

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/06/19(日) 09:07:34
一斉取り締まりで検挙されてたアルファードの運転手は、さぶ語で誤ってた。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/06/19(日) 09:49:19
>>650
ありがと

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/06/19(日) 11:44:01
事故らないのはアナタの運転の仕方ではなく、周囲が気をつけているから。
それもわからない自己中では免許は返納したほうがいいですよ。
そのうち人殺してしまうよ。アナタの車の同乗者も含めて。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/06/19(日) 12:05:43
>>646
田舎ではたまにあります

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/06/19(日) 13:04:12
>>670
堤下乙

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/06/19(日) 13:51:11
>>670
常に右側走って右車線から無理やり左車線に割り込んで来るやつの事だろ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/06/19(日) 13:54:21
田舎だねー

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/06/19(日) 14:45:17
細けーこと言ってる君たち
右から左から合流してくる首都高を走ったらもぐすぞ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/06/19(日) 14:59:39
こっちも右から左から車線変更するだろ
首都高の場所が決まってる方がわかりやすくて良いよな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/06/19(日) 16:03:16
>>675
例えにもならん。すっこんでろ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/06/19(日) 18:08:48
蝦夷愚民は隧道内を無灯火で走行するのが流行りなのかね?
恥ずかしくないのかね?
スマートだと思っているのかね?
隧道内点灯義務違反という言葉を教習所で教わっていないのかね?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/06/19(日) 18:37:57
ドラレコ動画、懐かしいとことか保存してるけど見てみると走行中の対向車のナンバーは読み取れないんだな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/06/19(日) 19:54:09
>>678
隧道内点灯義務違反、という言葉はどこにあるのか教えて下さい

トンネル内って実は一般道で視界50m以上あれば前照灯無灯火でも違反にならないという
You Tubeネタでパトカーがトンネル内無灯火走行してていいのかって議論してて
結局明るいトンネル内って無灯火でもokみたいだよ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/06/19(日) 20:33:30
最近、LEDでめちゃくちゃ明るいよね
入口はかなり明るめにして、出口に近づくにつれて照明少なめにするとかよく考えられてるわ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/06/19(日) 20:52:02
古いとこはすげー暗かったりする
そこで無灯火されるのはきつい・・・

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/06/19(日) 21:25:38
>>681
句点(。)を打ちましょう。
センテンスの終わりか、続く一文なのか分からない。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/06/19(日) 21:29:19
ウインカーを出さないタイプかな。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/06/19(日) 21:35:23
>>685
ネットの世界でそれ言うとやべー奴認定されるよ
英数字は半角でとか細かいの教えてくれる人が登場しちゃう

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/06/19(日) 22:06:18
多分、小学校の国語教師だと思います。。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/06/19(日) 22:20:40
小学校に国語教師とかあるのか

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/06/19(日) 22:27:29
>>687
オン・ネット、オフ・ネットに関わらず、標準的な作文を心がけましょう。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2022/06/19(日) 22:31:46
きょうは父の日でした。
ばんごはんわ家ぞくでかいてんずしに行きました。
とてもおいしかたです。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2022/06/19(日) 22:35:06
>>684
オレンジの灯りは1番目に優しく見やすいという。BMWのメーターパネルが長きに渡りオレンジ照明だったのはその理由。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2022/06/19(日) 23:34:36
611 名前:なまらSTAY HOME :2022/06/19(日) 21:23:23 ID:y3NmRp4A
>>610
句読点を打ちましょう。

他所でもやってるのな

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2022/06/20(月) 08:06:44
>>692
2番目はなんですか?

トンネルの照明は夜間は白のような明るい色にするべきだと俺は考えます

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2022/06/20(月) 09:56:54
九州のナンバーのカブが「前後方録画中」のステッカー貼って国道走ってたけどシャレなのかなんなのか
ヘルメットの顎マウントにGoProつけてスマホと繋げて信号待ちごとにいじってたけど、
ドラレコステッカーで威嚇する前にお前が集中して運転しろよ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2022/06/20(月) 10:07:34
>>697
向こうのバイカーの人にとって北海道は性地と言われてるんでしょう?録画ぐらい許してあげましょうよ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2022/06/20(月) 10:14:18
ツーリング動画はいいし北海道ツーリングは存分に楽しんで欲しいけど、
録画中のステッカーは余計だなと思った話

でももし生配信しながらだったら注意散漫なるよな
昔と比べてそれにより事故って増えてそう
バイクに限らず車も歩行者も

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2022/06/20(月) 10:35:47
>>691
かゆ

うま

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2022/06/21(火) 01:16:55
そういえば録画中じゃないが以前「これがハッキリ見えるなら車間詰め過ぎ」
と書かれたステッカーを貼った軽バンなら見た事あるな。
文字の大きさ自体は最大積載量のそれと同じ位だった。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2022/06/21(火) 02:08:02
昨日の夕方に八軒一条の線路沿いのセブンの前の交差点で
左フロントの足回りが折れてセブン側の交差点の角で立ち往生してたワゴン車の事故を見たんだが
白バイ隊員10人ぐらい集まって事故処理してたが所轄の事故係がいなかったから白バイが絡んだ事故だったのかな

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2022/06/21(火) 05:58:58
白ベンツ
札幌101
クソ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2022/06/21(火) 07:24:08
>>704
最後の自分が想像した部分は書く必要ないかと

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2022/06/21(火) 07:45:47
>>705
これからはこういうの侮辱罪になっちゃうんでしょう?すべからい世の中になっちゃいましたね

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2022/06/21(火) 07:48:14
ワゴンでお食事を運ぶ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2022/06/21(火) 11:52:25
冬に大通り中心部あたりから宮の沢、手稲方面に行くときは北3条通りから途中山の手通りに入って行くのが良いのかな?
FR乗ってる人はどうしてるんだろう。タクシーの運転手はそういうの経験で詳しいのかな

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2022/06/21(火) 12:52:42
サブにさぶを乗せる

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2022/06/21(火) 13:10:38
>>709
5ちゃんの運輸・交通板に札幌のタクシースレがあるから優しい人がいたら教えてくれるかも

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2022/06/21(火) 14:23:59
昔乗ったとき指示しなかったら北5条手稲通経由だったな
会社のお金だからまぁ良いけどその後は近道を指示してた
途中西野の坂あるとこに寄った時あって坂道発進で滑って少し後退したことあったわ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード