▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.87 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 497
- 2022/06/13(月) 18:23:16
-
>>489
あそこマジでおかしいよなw
歩行者信号が赤になった瞬間に車道は黄色になるから
一切の猶予もない上向こう岸まで遠いから
大体クラクション祭りになる
-
- 498
- 2022/06/13(月) 18:35:22
-
恵み野から江別方面行く時の
北広島の東共栄?あたりの道が下ってまた上りになる道、
最下部のENEOSのあたりは真っ直ぐ走ってるだけなのになんだかんだで毎回危ない目に遭うんだけど
そう考えて走ってて今日まさにそれがあって、ほんとにあそこはなんなんだ
-
- 499
- 2022/06/13(月) 21:05:14
-
>>497
警察に電話すると信号間隔とか変えてくれるよ
警察署の代表に電話して、信号機のことで交通総務課に繋いで下さい、と言って、どこの信号がどうこうこんな理由で不満なんじゃ!と言えばok
相手は、予算の関係もありますからねぇすぐ出来ないかもしれませんけど!?とか言ってくるけど、
やってくれるのはやってくれる
-
- 500
- 2022/06/13(月) 21:37:10
-
秀岳荘北大店側から南進して北12条駅のとこで北大通り向けに右折待ちする時もトラップだな
車道が黄色から赤信号なる時に対向車がギリギリ通過だと、
こちらが右折できる時には歩道の時差式信号が青に変わってて右折先の歩道を人が歩いてて、
交差の真ん中で歩行者に囲まれることになる
-
- 501
- 2022/06/13(月) 22:27:40
-
そんな交差点街中にも多数あるだろ
そういう時は素直に囲まれて歩行者やり過ごしたらいいだけの話
歩行者が渡り始めてんのに遅すぎるタイミングで右折始めてそのままアクセル踏んで突っ切っていくゴミクズガイジ多すぎる
-
- 502
- 2022/06/13(月) 22:35:04
-
トラップでも何でもないよな
頭が悪いから歩行者に阻まれる前に何故か何としてでも自分が先に行こうとする
加害者にならない限り学習しないんだろうね
-
- 505
- 2022/06/14(火) 00:10:07
-
>>500
同じ道の札駅の近くの歩車分離の所もそんな感じだな
歩行者は青になった瞬間に当然の権利ですって顔で渡り始めちゃうからな
-
- 506
- 2022/06/14(火) 00:12:48
-
黄色で通過しようとておいて間に合わないって文句言うのはさすがにアホ
-
- 508
- 2022/06/14(火) 08:19:40
-
さぶは、身体が大きい人が多いからワンボックスのようなペンキ屋
マシーンに乗る人が比較的多いわね。
-
- 509
- 2022/06/14(火) 08:36:32
-
>>501 502
みたいな言葉遣いの奴等は
まともな教育を受けてきてない可能性が高い
だからこいつらが正しい運転してる可能性は0だから
説得力皆無になってしまうのが惜しいね。
-
- 510
- 2022/06/14(火) 12:34:26
-
胆振東部地震級おまゆうを見た。
-
- 511
- 2022/06/14(火) 13:24:30
-
>>505
歩行者は青になってすぐ渡らなくても車が止まらないと違反になるよ
-
- 512
- 2022/06/14(火) 13:48:28
-
>>505
そりゃあそうでしょう
-
- 513
- 2022/06/14(火) 15:29:11
-
昨日タイヤで1ヶ所だけ空気が少し不足してたな
タイヤに異物がないのを確認して空気を入れて長距離を走っても空気減らなくて良かったわ
一応パンク修理セットを持参したけどスペアタイヤがないのは万が一の時厳しいや
-
- 515
- 2022/06/14(火) 18:33:07
-
窒素入れればいいのに
-
- 516
- 2022/06/14(火) 19:22:21
-
ヘリウムではだめ?
-
- 517
- 2022/06/14(火) 19:44:00
-
空飛ぶ車になっちゃうやんか
-
- 518
- 2022/06/14(火) 19:47:19
-
スペアタイヤあればパンクのこと気にしないで良いんだけどな
パンク修理材は絶対使いたくないしあんなの標準にしなくてもよい
裂傷には役立たないだろうし・・・
-
- 519
- 2022/06/14(火) 20:06:41
-
スペアタイヤが付いていないのなら自分で買って防衛するしかないな、トランクに積んで置く。山林とかいざというときの保険のつもりで。
-
- 520
- 2022/06/14(火) 21:32:35
-
軽量化のためにスペアタイヤ外したけどダメだったかな
-
- 521
- 2022/06/14(火) 21:52:21
-
調べてみたら今って車検でスペアタイヤの積載義務はないんだな。
しかしリヤにスペアタイヤあるやつは外したら登録した車体サイズと違うからダメだと。
-
- 522
- 2022/06/14(火) 22:21:46
-
昔はスペアタイヤが搭載義務あったけど改定されて無くなった
当時の車を今車検通すなら積載義務が継続してるのかな?
改定はスペアタイヤかパンク修理キットが義務になったと思ってたけど改めて調べ直したらそれすら勘違いだったようだ
修理キットの搭載義務すらなかったのね
-
- 523
- 2022/06/15(水) 01:26:32
-
https://www.j-cast.com/2022/06/13439320.html?p=all
線路に違法駐車→「路面電車立ち往生」SNS拡散 10分遅延...「車止めないで」札幌市電側が厳重注意
-
- 524
- 2022/06/15(水) 01:28:05
-
「止める」が正しいの?
-
- 525
- 2022/06/15(水) 01:30:49
-
>>509
お前が501-502に指摘されてる類いの基地害ドライバーか
人殺す前に免許返納しとけ
-
- 526
- 2022/06/15(水) 01:44:51
-
>>507
そのクルクルパーが現実多いんよなあ
歩行者優先がなんか癪にさわるとか損した気分になるとかそんな心理なのかね
そんなんに撥ね飛ばされても敵わんな
クルクルパーを一般人と言ってるアホもいるし
-
- 527
- 2022/06/15(水) 06:22:50
-
車より国語
-
- 528
- 2022/06/15(水) 06:30:53
-
>>525
バカ乙
残念ながら15年以上無事故無違反でゴールド
毎日20キロ以上運転してるけどな
俺より運転上手くて安全運転な奴このスレでも多分ほぼ居ないと思うわ
同レベルならいるだろうけど
-
- 529
- 2022/06/15(水) 06:53:55
-
>>520
ジムニーのスペアタイヤホルダーに、剣先スコップを装着させた輩をたまーに見るけどそっちの方とリフトアップ改造している車もしょっちゅう見るね。
アレもダサい。北海道民ってダサいのが好きなのか?
シーケンシャルウインカーのことも書いてあったし(笑)
-
- 531
- 2022/06/15(水) 08:13:50
-
水兵の恋人が僕の船
-
- 532
- 2022/06/15(水) 08:25:32
-
>>528
たった15年
たったの20キロ
素晴らしい自称運転のベテランw
-
- 533
- 2022/06/15(水) 09:01:56
-
スペアの話だけど最近買い増しでハイゼットカーゴを選んだが
(納車自体はまだ先)
バンなんで標準と同じのがついてるだろと思っていたが展示車見たら
この手の車でもテンパーだった。
まあ修理キットのよりはマシだけど。
-
- 534
- 2022/06/15(水) 12:25:16
-
そろそろパンクしないタイヤを作って欲しいな。
-
- 535
- 2022/06/15(水) 13:08:49
-
>>530
https://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/6/e/6ee453e1.jpg
いるもん
-
- 536
- 2022/06/15(水) 13:12:52
-
>>534
もう作られてるよ
これでパンクの心配から解放される!? 空気いらずの「エアレスタイヤ」とは?
https://bestcarweb.jp/feature/column/350258
-
- 537
- 2022/06/15(水) 13:31:59
-
ジムニーはスコップやリフトアップとかより先代のなんかにライトとか
LED化してて眩しいのがすごく多いイメージがある。
-
- 539
- 2022/06/15(水) 13:53:58
-
そうかもしれんが最近ハロゲンのままのを見た記憶があんまりないよ。
-
- 540
- 2022/06/15(水) 15:06:27
-
>>536
雪道、アイスバーンでも走れるの?
-
- 541
- 2022/06/15(水) 15:50:56
-
マスクして目隠してまでなら写らなきゃいいのに
-
- 542
- 2022/06/15(水) 16:05:17
-
悪用する輩が居るからですよ。
てか、前輪がフェンダーからはみ出ているようにみえるけど、法令違反じゃないの?
-
- 543
- 2022/06/15(水) 18:45:34
-
やっぱパンクするタイヤを作る会社が悪いっしょ!
-
- 544
- 2022/06/15(水) 19:37:50
-
なんでフォグ点けて走るの?カッコイイと思ってるの?道民って馬鹿なの?
-
- 545
- 2022/06/15(水) 19:45:09
-
がんてつなくなって残念
このページを共有する
おすすめワード